「ほぼスキンだ~」「超重量級だ~」と大騒ぎした挙句、結局「MOLE日」モードで使用中の「ほぼ日」手帳。(^^;)(←裏切り者)
「MOLESKINEぽさ」を演出するために、折角黒のナイロンカバーに買いかえたというのに、カバーオンカバーにプリントされているロゴのおかげで雰囲気ぶち壊しです(TT)。MOLESKINEの帯と位置がかぶっているため、ロゴをより一層うるさく感じてしまうのでしょうか。気になりだしたらとても気になるわけで…。

開いてみると、本体カバー含めて三箇所の部分に、ロゴやらマークが印刷されています…って、そもそもそういう手帳なんですから、当たり前といえば当たり前ですが。
そんなこんなで、今回は久々の小ネタです。
「MOLESKINEぽさ」を演出するために、折角黒のナイロンカバーに買いかえたというのに、カバーオンカバーにプリントされているロゴのおかげで雰囲気ぶち壊しです(TT)。MOLESKINEの帯と位置がかぶっているため、ロゴをより一層うるさく感じてしまうのでしょうか。気になりだしたらとても気になるわけで…。

開いてみると、本体カバー含めて三箇所の部分に、ロゴやらマークが印刷されています…って、そもそもそういう手帳なんですから、当たり前といえば当たり前ですが。
そんなこんなで、今回は久々の小ネタです。
はいッ!消えた!。
薄くシルエットは残ってしまいましたが、これは、印刷した文字の部分が凹んでいるため、しょうがありません。

はいっ!!カバーのマークも消え…あれ?
こちらはちょっと塗料が残ってしまっています。これ以上消すとへにょへにょになりそうだったので、この程度で我慢しています。

消去手段は、ポピュラーというか王道というか…マニキュアの除光液です(^-^)。こいつをコットン(や、ティッシュ)に浸して、ぐいぐいとロゴを拭いていくと、ロゴの印刷に使った塗料が溶けます。何回かコットンを替えながら拭くと、きれいに撮ることができます。もちろん作業中は火気厳禁。短時間ではありますが、禁煙時間を楽しみましょう(^-^)。
ロゴが消えると、かなりすっきりしていい感じ。違和感もなくなりました。
● おまけ
不要な頁の有効活用に、無印良品のA6罫線付箋紙を貼り付けています。サイズがぴったりですので、空きのページにはっておいても、「挟み込んだ感」がありません。また、ノート代わりにメモした後、はがして「ぴたっ」とその辺に貼っておけるため、重宝しています(^-^)

薄くシルエットは残ってしまいましたが、これは、印刷した文字の部分が凹んでいるため、しょうがありません。

はいっ!!カバーのマークも消え…あれ?
こちらはちょっと塗料が残ってしまっています。これ以上消すとへにょへにょになりそうだったので、この程度で我慢しています。

消去手段は、ポピュラーというか王道というか…マニキュアの除光液です(^-^)。こいつをコットン(や、ティッシュ)に浸して、ぐいぐいとロゴを拭いていくと、ロゴの印刷に使った塗料が溶けます。何回かコットンを替えながら拭くと、きれいに撮ることができます。もちろん作業中は火気厳禁。短時間ではありますが、禁煙時間を楽しみましょう(^-^)。
ロゴが消えると、かなりすっきりしていい感じ。違和感もなくなりました。
● おまけ
不要な頁の有効活用に、無印良品のA6罫線付箋紙を貼り付けています。サイズがぴったりですので、空きのページにはっておいても、「挟み込んだ感」がありません。また、ノート代わりにメモした後、はがして「ぴたっ」とその辺に貼っておけるため、重宝しています(^-^)

- 関連記事
-
- コクヨS&T フィラーノート (2008/10/15)
- ブラウニー手帳 2015 (その1) (2014/12/15)
- MOLESKINEのライヴァル達(22) herlitz Classic Collection(2) (2008/07/23)
- ダイヤメモ 名作柄 (2009/02/06)
- サクラクレパスとのコラボグッズ(その1) (2015/04/01)
- WiLL カバーノート(ポケット) (2007/06/15)
- リングノートバインダーズ(2) ソフティツイストノート (2021/01/29)
- 2020年の準備!(その2) (2019/12/17)
- FedExからの贈り物 (2012/07/10)
- MOLESKINEのライヴァル達(35) 「ダイスキン」ふたたび(その1) (2011/10/08)
これはぴったりだ
サイズに至らずで使っております無印にもあったんですね。
見ていたけど小さいのしか無いのであきらめていましたが
他店もあたってみようっと
不要なページ何か活用できないかなと
思っていました。
アイディアいただきます☆
除光液!
例のあのロゴ、取れたんですね~
私もやってみようっと!
A6
以前のアップでは見かけなくなったと仰ってましたが、まだ販売されてるんでしょうか。
(私のA6は、安売りされていた物を購入したので。)
やまかつさんが除光液をもっていることです。
もしかして足の爪にネイルアートしてます?(^o^)
カムバックA6付箋!!
さっちんさん:
大きいA6サイズ、最寄の無印では最近見かけないんですよ。ネットストアでも無いみたい。もう各店舗の在庫しか無いのかなぁ…。
えみさん:
いらっしゃい(^-^)
どうぞ試してみてください~。A6付箋紙が無い場合、A6サイズのメモ帳をドットライナーなんかの弱粘性粘着テープで仮どめしておいてもいいかも…。または、フィルム付箋を使うとか…。
ちびヨーダさん:
お!復活ですね!体調はもう大丈夫ですか?
本体カバーのロゴプリントは、繊維の奥に入っているみたいで、結局うまく取れませんでしたが、ロゴを落としたカバーオンカバー、帯が映えて一人でうっとりしています(^^;)。
manuさん:
折角ファンを増やしたというのに、入手できないとはどうなっとるんだ!無印!ダン!(←机を叩いてみた)。さっちんさんのコメントにも書いたように、最近見当たらないんですよ。安売りされていた…ということは、今までの無印のパターンから言えば、廃盤(番?)なのかもしれないですねぇ。やっぱり糊が弱いのと、すぐに「くりん」と丸まってしまうところがアレだったのかなぁ…。
usausa87さん:
いやいや、気分が落ち込んだ時にビニール袋に入れて、スーハーってこらー(T0T)。(←それは駄目)
相方の備品を「ちみちみ。ちょっと貸したまえ」と拝借した次第。かなりいぶかしがられましたが…(^^;)。