日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

3M Post-it MiniNote

 心待ちにしていたこの品。早速購入してみました。(^-^)
0603a_postit_01.jpg

● 3M Post-it Style MiniNote ST-MN4 ¥399
100mm×69mmの50枚仕様。ちぎっていないRHODIAより一回り小さなサイズです。
[TOP][HOME]

コメント

2006/03/10 08:20  編集 URL

ちょっと

紙マッチを思わせる造りですね。
わりと、しっかりした紙には見えるんですけど
これ、単体で使っても、「へにゃへにゃ」しません?
RHODIA No. 11、以前は単体で使っていたのに
革カバーに入れて「がしっ」と持てるのに慣れてしまうと..
やまかつ 2006/03/10 21:53  編集 URL

なるほど

 確かに言われてみれば、長辺短辺を交換した紙マッチのようですね(^-^)
 最終ページの後ろに、厚紙(RHODIAに仕込まれている厚紙の八割程度の厚み)がありますので、思ったよりもへにゃつかなさそうです。
 嫌いな点として、単独で使った場合に、「回り込み式」のカバーを開けるのが面倒くさいこと。「生RHODIA」に慣れちゃっているので、じゃまくさいなぁ…と。(←カバー隊長らしからぬ(^^;))
U凪 2006/03/10 23:11  編集 URL

>RHODIAも同居

いつも思うのですが、やまかつさんって“欲張り”さんですよね(笑)
実は無印カバー+Post-itを実践した後にこのMiniNote発売を知ったのですが、あまりのタイミングにビックリ(笑)
パクリと言われてもしょうがないな、こりゃ(笑)
ブンキチ 2006/03/11 01:16  編集 URL

これ、ちょっと探してみたんですけどまだ見かけません。
中身はただのポストイットなのにパッケージが変わっただけで
こんなに魅力的になるなんて不思議ですね~。
たしかに価格は高めですけど、なぜか押さえておきたい一品です。(^^)
やまかつ 2006/03/11 03:50  編集 URL

よくばり参上


U凪さん:
 >”欲張り”さん…
 そらもぉアレですよ、ビクトリノックスの十得ナイフとか大好物ですし(^-^)
 U凪さんのレポート、ナイスタイミングでしたよねぇ。私もRHODIAの残骸に、でっかいサイズのポストイットを貼り付けて、「おっかけレポート」するつもりだったところに、この製品を知りました。
 >パクリといわれても…
 なーにをおっしゃいますやら。敵にゃペンホルダーはついてませんぜ(^-^)v

ブンキチさん:
 >パッケージが変わっただけで…
 雰囲気が変わりますし、目的がはっきりして「製品」となる…この商品がヒットしたら、マーケット・アプローチの好例となるでしょうねぇ。(←今現在仕事で悩んでたりするのでつい…(^^;))
 >何故か押さえておきたい…
 もう一種類の名刺サイズのPost-Itもなかなかおもしろいですよ。(^-^)
ブンキチ 2006/03/11 08:39  編集 URL

ポストイットって

>マーケット・アプローチの好例
のお手本?じゃないでしょうか。
糊のついた紙を基にして、
寸法変えたり、色を変えたり、カバーをつけてみたりしていますけど
小さな工夫で今回のメモのように大きな魅力を生み出しています。
紙ですから原価はたかが知れている?とおもいますが、
高めの価格はそれらのアイデア料と考えれば納得?!
さっちん 2006/03/11 10:23  編集 URL

あかだ

私もちょうどお店で見つけて買ったんですけども
やまかつさんと同じチョイスをしました(笑)
台紙が黒・シルバー・赤とあったんですけどもカバンの
中でも見つけやすい赤を買ってきましたよ。
やまかつ 2006/03/13 03:26  編集 URL

小さな工夫

 おそくなってしまいました(_0_)
 小さな工夫でちょっと変わった使い方が出来る…楽しい製品ですねぇ。

ブンキチさん:
 ポストイット自身、「強力な糊の試行錯誤中に誕生した『弱粘着糊』から生まれた製品」と言われていますよね。目的と合致しない成果を使った製品で、存在しなかったマーケットを開拓する…って、すごいなぁと思います。
 今回の「メモ化」は「携帯メモ市場」に対して、「弱粘性のり」という付加価値をつけて突っ込んでくるのか、はたまた、「付箋紙市場」で何らかの新たなジャンルを切り開こうとしているのか…受け取り方次第でしょうけれども、どのように成立するのか興味深いですねぇ。(^-^)

 >アイディア料
 メーカー勤務の私としては、「お。短期で回収しようとしてるなぁ」なんてことを感じてます(^^;)

さっちんさん:
 >赤
 おそろですね~。台紙、黒と迷ったのですが、本体の黄とカバーの配色がなかなかよかったので赤にしました(^-^)。実はカバンの内張りが赤っぽい色なんで、結構見つけにくかったりするんです(^^;)。
非公開コメント
[TOP][HOME]
CALENDER
[11] << 2023/12 >> [01]
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
 11(3)   10(1)   09(1)   08(1)   07(3)   06(1)   05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告