出張の帰り、新幹線の発車まで30分少々待ち時間が出来ました。駅の近くにあるショッピングセンターを探検してみたところ、文具屋さんに「店舗改装のため半額セール」という貼り紙が…(^-^)
惹かれるものが多々あったのですけれど、書類やらPCやらが詰まった重量級バッグを持っているうえ、吟味している時間も無し…。「えいや!」で、一番初めに「お?」と思ったものを購入しました。

● UNITED BEES ひねりペンケース ¥5,040 (半額につき¥2,520)
革の感じと色合いが気になったものですから…(^^;)
UNITED BEESといえば、カラフルな帆布を使ったペンケースやノート、カバーなんかで御馴染みですが、この子は珍しく革製品なのであります。
惹かれるものが多々あったのですけれど、書類やらPCやらが詰まった重量級バッグを持っているうえ、吟味している時間も無し…。「えいや!」で、一番初めに「お?」と思ったものを購入しました。

● UNITED BEES ひねりペンケース ¥5,040 (半額につき¥2,520)
革の感じと色合いが気になったものですから…(^^;)
UNITED BEESといえば、カラフルな帆布を使ったペンケースやノート、カバーなんかで御馴染みですが、この子は珍しく革製品なのであります。
さて、ねじれ系のペンケースといえば、定番はFOCAのZipWarpですね。ZipWarpが長方形の革がペンケースに変身しちゃうのに対し、こちらはマウスパッドのような苺の断面形(←わからんなぁ)から、ペンケースに変身します。

そのため、ペンケースは片方が狭い「くじら型」または「巻貝型」になります。

内部はビニル製。やわらかで汚れが付いても水ぶきでメンテできそうです…が、高級感はありません(^^;)

その辺にあったものを詰め込んでみました。この子の形状が「尻つぼみ」なものですから、あまり太いペンを沢山詰め込むのは難しいですねぇ。それぞれのクリップ位置をちょっとずつずらしてみても、写真に写っている「薄めの付箋×2種、Safari、無印リフィルペン、Triplus、Dr.Grip」ぐらいが精一杯です。

収納的には物足りなさがありますが、「くさび形」の形状を生かして、荷物でぱんぱんの出張カバンの片隅に、「えいや」と打ち込みやすいので、ある意味便利といえば便利です(^^;)。

そのため、ペンケースは片方が狭い「くじら型」または「巻貝型」になります。

内部はビニル製。やわらかで汚れが付いても水ぶきでメンテできそうです…が、高級感はありません(^^;)

その辺にあったものを詰め込んでみました。この子の形状が「尻つぼみ」なものですから、あまり太いペンを沢山詰め込むのは難しいですねぇ。それぞれのクリップ位置をちょっとずつずらしてみても、写真に写っている「薄めの付箋×2種、Safari、無印リフィルペン、Triplus、Dr.Grip」ぐらいが精一杯です。

収納的には物足りなさがありますが、「くさび形」の形状を生かして、荷物でぱんぱんの出張カバンの片隅に、「えいや」と打ち込みやすいので、ある意味便利といえば便利です(^^;)。
さすがです。
ずっと気になってはいたものの、やはり容量で×だったのですが、半額セールなら引っかかってるはずだ。>自分
整理整頓
衣服は季節ごとにバーゲンやってるんですが、文具はなかなか思い切ったセール、ないですねぇ。
ひねり
とはいえ僕の場合はすぐに出せるようにいつもシザーバッグに入れているのですが。
(ただ、サファリが2本(増殖)なのでたまに使いたいのが来ない場合も……)
気にはなっているのですがビミョーな容量にパスしてました。
遅くなりました
炎鳥さん:
>…王道系から外れてる物が好き…
えーと…当Blogもちょっと外れてますしねぇ…(T-T)
ルイージ、確かジャンプ力が高いんですよねぇ。1-1の最初の無限アップ(亀踏み)の時ってルイージじゃなかったら出来なかったような…(朧気…マリオワールドだっけか?)
ペンケース、きっちり収まるものを買っちゃうと、増殖したときに困るし、余裕がありすぎても、取出しがくじ引き状態になっちゃうし…なかなか悩ましいアイテムですねぇ(^-^)
どーむさん:
いやほんと微妙な容量です(^^;)。うまく内部空間を使う工夫が必要なので、とりあえず、うまく納まったメンバーで行こうと思っているのですが、このまま入れ替わり出来そうに無いような気もします(^^;)。