日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

コクヨS&T フィラーノート

 使い終わってから、「あれ?これ紹介したっけ?」…珍しい事ではなく、よくあります(^^;)
0810b_filler01.jpg

● コクヨS&T フィラーノート (ス-15SN A4 5mm方眼) ¥346

 方眼ノートの定番中の定番ですね。タイプは「スパイラル綴じ」「はぎ取りタイプ」「複写タイプ」の3種類。サイズはA4、B5、A5の3種類あります。
 今回は仕事用に、ストックしていたA4の5mm方眼タイプを使用してみました。
 40枚(80ページ)なのですが、リングノートは「折り返して片面しか使わない」という贅沢なクセがついて(…だって真ん中にリングを置くと邪魔なんだもん…)いたにもかかわらず、使い切るまで1ヶ月少々かかりました。
[TOP][HOME]

コメント

ZEAK 2008/10/15 18:41  編集 URL

あはは、(^^)人(^^)ナカマナカマ
自分も紹介したか忘れてるモノや
ネタが多すぎたときなどは旬を逃して
情けないときがあります(汗)

個人的に思うのは、スパイラルノート
で、バインダー用の多穴が空いている
ノートが欲しいです。
ジウリスをそのまま持ってくと重いの
でこのようなノートになっていて
終わったら切り取ってルーズリーフに
分類するなどが良いです(^^;
やまかつ 2008/10/15 20:08  編集 URL

ありますよー

>旬を逃して…
 そうそうそうですねぇ。こと、ノートなどの紙モノは「うーん、使うときにまた…」「使い方を工夫して紹介したいな…」なんて事を考えてしまい、ついつい…(^^;)

>スパイラルノートで、バインダー用の多穴が空いているノート
 「!…どこかで見たことが…」と思って調べてみたら、ありましたよん。
 ナカバヤシ サイドライン・リングリーフノート
http://item.rakuten.co.jp/fueru/66971/
 これ、いけるんじゃないでしょうか?(^-^)
ZEAK 2008/10/15 21:18  編集 URL

やまかつさん
これ、いいっすね。
値段が安いので、万年筆の裏抜けが気になります。
できれば、ジウリスで出して欲しい(゚゚ )☆\ぽか
どーむ 2008/10/15 21:23  編集 URL

旬を逃してアップし損ねるのは良くあります(w
私のところだとMDノートがそうかな( ̄▽ ̄;)

せっかくのミシン目&ファイル穴が生かされてませんね(笑)
やまかつ 2008/10/16 01:51  編集 URL

あっぷあっぷ

↑在庫の洪水でおぼれている図(^^;)

ZEAKさん:
 万年筆の裏抜け、どうなんでしょうねぇ。ごくごく普通のノート用紙っぽいので、期待薄かもです。
 ジウリスのような、しっかりした紙だと、相当高価になりそう…(^^;)

どーむさん:
 あ、ここにもお仲間が…(^^;)
>せっかくのミシン目&ファイル穴が…
 もうまったくその通りで、全国4000万のフィラーノートファンの皆様に申し訳ない…(_0_)
さくら 2008/10/17 13:16  編集 URL

やまかつさん、こんにちは(* ̄▽ ̄*)ノ"

私も紹介し忘れはよくあります。
写真だけとってそのままが・・・(・_・;

さて、私は普通の糸閉じタイプのノートを愛用中です。
最近は初心に帰るではないですが、学生時代に使ったであろう物に戻ってます。
リングノートは、書いているうちに手にリングのあとがついて、痛いやら姿勢が悪くなるやらで、使ってません。
でも、これ気になってたんですよね。
気になる熱が再熱・・・
ラベンダー 2008/10/17 22:07  編集 URL

切れてきてしまうのがちょっと

マルマンのフィロソフォスのノートが気に入って
職場の備品のノートに同じようなタイプのノートを
買って欲しいと要望したら、フィラーノートが
入ってしまいました。 仕方なくそれを使って
いると、ミシン目からピリピリ切れてきてしまう
のがちょっと困りました。 切って綴じる
目的がないのなら普通のミシン目のないダブルリング
が個人的には好きです。
やまかつ 2008/10/18 20:02  編集 URL

ミシン目生かせず

さくらさん:
 (^-^)/
> 写真だけとってそのままが・・・(・_・;
 先日、Blogデータを確認したところ、写真とコメントが中途半端なままでサーバにおいてあるもの、いくつか発見してしまいました。どうしようか悩み中です(^^;)。
>痛いやら姿勢が悪くなるやらで、使ってません。
 縦置きで使うと、リングが気になってしまいますねぇ。私もはじめはそうで、リングノートを敬遠していたのですが、「えーい!糸綴じは正位置、リングは横位置で使うことにする!」と、「自分ルール」をきめちゃいました。(^^;)

ラベンダーさん:
 フィロソフォス、リングや表紙がいい雰囲気のノートですね。(^-^)
> ミシン目からピリピリ切れてきてしまう…
 あらら…私は大丈夫でしたが、ぴりぴりきちゃうことがあるのですねぇ…。
 私も結局、切らずに使い切ってしまったので、普通の方眼ダブルリングでよかったんです。買ったときは「おー便利ー」と思ったのでけどね。(^^;)
もっぷ 2008/10/18 21:38  編集 URL

私も使います

青い表紙のやつを使ってます。
会議とか打合せとかでメモを取り、そのまま報告書に綴って回覧してます。
やまかつ 2008/10/19 01:09  編集 URL

青表紙

は、普通罫のノートですね。

>そのまま報告書に綴って回覧してます。
 その他の配布資料なんかと一緒にファイリングしておく場合、切り取り+穿孔済みってのは便利だと思います。
 本来は、そう使ってあげるべきだったのでしょうねぇ>我がフィラー君も(^^;)
さくら 2008/10/20 10:52  編集 URL

>「えーい!糸綴じは正位置、リングは横位置で使うことにする!」
これいいですね!!
そっか、こういう使い方ならリングノートも使いやすいですね。
早速、リングノートを買ってこよう(えっ?)
やまかつ 2008/10/21 01:39  編集 URL

さあさあ

迷わず行けよ!行けばわかるさ!(←ちょっとしゃくれながらキー打っている自分に気がついて赤面(^^*))

> 早速、リングノートを…
 フィラーノートをお買い上げの際は、どうか私の分まで千切ってあげてくださいね~(無茶なお願い(^^;))
非公開コメント
[TOP][HOME]
CALENDER
[04] << 2023/05 >> [06]
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
 05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告