以前紹介したA5レポート用紙とともに、コーヒーの美味しいお店で購入したノートです。

● Pen and messagePen and message. オリジナルA5方眼ノート ¥300
購入したのは夏なのに、そろそろコートが必要な季節。我ながらのんびりしているなぁ…(^^;)

● Pen and messagePen and message. オリジナルA5方眼ノート ¥300
購入したのは夏なのに、そろそろコートが必要な季節。我ながらのんびりしているなぁ…(^^;)
一見、普通のツバメノートの背に、赤いテープを貼っただけのように見えますが、表紙下部にはしっかりと「Pen and message.」のロゴと文字が印刷されています。誉れ高い「ツバメ中性紙フールス」の印刷は、他のツバメノートと同じ。確かな作りと書き味を保証してくれそうです。

しっかりとした糸綴じのノートは全面方眼。変な余白が無いため、方眼ノート好きにはたまりません(^-^)。

用紙はクリーム色。判り辛いかも…と思い、RHODIAの白を重ねてみました。このクリーム色が、万年筆のBlueBlackなインクを引き立ててくれそうですね。想像しただけで息が荒くなり、上ずり気味になっていまいます(←あいかわらず変)

もちろん、ツバメ中性紙フールスですから、用紙には透かしが入っています。前回同様、裏からライトをあてて撮影してみました。どうでもいいことかもしれませんが、「透かしが入っている用紙のノートを使っている」というのは、なかなかに嬉しく、ちょっぴり大人になった気分になれます…というか、実際十分すぎるほど大人な私なのですが、まぁ、ニュアンスを汲み取っていただければ…。

早いこと使ってみたいのですが、業務用ノーには勿体無いよなぁ…と、いつものごとく悩みつつ(…結局使うことになるのですけれどね)、ストックボックスで出番待ち中であります。(^^;)
● リンク
Pen and Messageオリジナル A5レポート用紙

しっかりとした糸綴じのノートは全面方眼。変な余白が無いため、方眼ノート好きにはたまりません(^-^)。

用紙はクリーム色。判り辛いかも…と思い、RHODIAの白を重ねてみました。このクリーム色が、万年筆のBlueBlackなインクを引き立ててくれそうですね。想像しただけで息が荒くなり、上ずり気味になっていまいます(←あいかわらず変)

もちろん、ツバメ中性紙フールスですから、用紙には透かしが入っています。前回同様、裏からライトをあてて撮影してみました。どうでもいいことかもしれませんが、「透かしが入っている用紙のノートを使っている」というのは、なかなかに嬉しく、ちょっぴり大人になった気分になれます…というか、実際十分すぎるほど大人な私なのですが、まぁ、ニュアンスを汲み取っていただければ…。

早いこと使ってみたいのですが、業務用ノーには勿体無いよなぁ…と、いつものごとく悩みつつ(…結局使うことになるのですけれどね)、ストックボックスで出番待ち中であります。(^^;)
● リンク
Pen and Messageオリジナル A5レポート用紙
- 関連記事
-
- ダクト 手帳カバー(A6 ノートカバー)に思うこと (2006/01/28)
- 能率手帳 B5とスタンダード(その2) (2014/12/24)
- ほぼ日カバー カバーオンカバーに思うこと (2006/01/19)
- ほぼ日手帳 2010 (その1) (2009/09/07)
- ほぼ日 2009にA5サイズが! (2008/08/21)
- Backpackers Note (BE-PAL 4月号付録) (2009/03/25)
- MOLESKINEのライヴァル達(37) モノローグ ルールドノート(その2) (2012/02/22)
- PLUS Ca.Crea (2013/09/12)
- ほぼ日手帳2008 (その2) (2007/09/03)
- Paperthinks ラージスリムノートブック (2014/09/15)
後押し
日用品であり消耗品であるノートや紙モノ、特に、仕事に使うと夢も希望も無いぐっちゃぐちゃの物事が書き込まれちゃうのが、ちょっと切ないんですねぇ…(はぁ…)
ですよん(^^;
自分はいつもそうやって使うように
しています。
あー、万年筆の裏抜けテストは
後ろのページでやってます。
一筆
とはいえ、できるだけ筆記テストはやってみたいので、あとから見て「テストっぽく見えない」書き方や内容、模索中であります。(^-^)
管理人のみ閲覧できます
お返事
遅くなりました。
お声がけありがとうございます。
現状、半分眠りながら自Blogの更新が精一杯という、心と体に余裕の無い生活をしており、ご期待には添えないかと…(^^;)
ですのでまたいつか、機会がありましたらよろしくお願いします(_0_)