前回、前々回とSTYLE-FITの紹介をしましたが、今回はリフィルを使った工作を…

● 三菱鉛筆 スタイルフィット ゲルボールペンリフィル(0.38mm・ブラック) ¥105
…写真、出オチですね(^^;)

● 三菱鉛筆 スタイルフィット ゲルボールペンリフィル(0.38mm・ブラック) ¥105
…写真、出オチですね(^^;)
ゲルインクボールペンのリフィル型式はUMR-109-38。Signoの血統です。リフィルはプラスチックケースに入っており、蓋(写真では黒っぽく写っている部分)は、フィルムで留められています。

フィルムを剥がして引き抜いてみました。蓋のキャップ部でペン先を固定しています。なかなか面白い作りで、取り外した別のリフィルケースとして再利用できそうです。ひょっとしたら、多色ペンの「メンバーチェンジ(使用中の色の入れ替え)」時には、使用途中のリフィルの一時収納が出来るように、こんな凝った作りになっているのかもしれませんね(^-^)

さて、もうバレバレなんですが、今回はClip-on multiをゲルマルチペン化しようという試みです。上の「もうほとんどインクが無いリフィル」が、Clip-onのもの。下の先端保護が付いているのが、今回使ったSTYLE-FITリフィルです。
やはり、STYLE-FITの方が少し長いですねぇ。あれ?でも切ったら「黒い部分」にかかってしまうけど、インクの部分じゃないの??大丈夫??(TVショッピング風に)

…ご安心ください(←一人上手(T-T))。先端を揃えてリフィル後尾を撮影したのがこの写真。よくよく見ると、この黒っぽい部分の端のほうは、表面に印刷が施されている部分で、実際のインク部とゼリー状部分の実体は、少し先端よりの部分までになっています。ですから、図中のカットラインで切り飛ばしても問題ありあません。

一応、リフィル軸の太さも確認。ほぼ一緒です。

現物あわせでカットしてみました。写真では先端保護をつけたままですが、外してから先端をあわせた方がよいでしょう。私はこのままカットしたため、ノック時に微妙に飛び出すようになってしまいました。(^^;)

装着してみたところ、きつすぎず緩すぎず、丁度いい感じ。

首軸の口の太さもばっちり合っており、筆記時の気になるガタツキや違和感もありません。

以前は「Clip-onのゲル化はColetoですよね~」だったのですが、こうして選択肢が広がるのはありがたいことですねぇ…。さぁ「Clip-onゲル」な皆様、Signoの書き味を是非楽しんでみてください~(^-^)
●リンク
lloigorさん:STYLE-FITリフィルをClip-on multiに移植する

フィルムを剥がして引き抜いてみました。蓋のキャップ部でペン先を固定しています。なかなか面白い作りで、取り外した別のリフィルケースとして再利用できそうです。ひょっとしたら、多色ペンの「メンバーチェンジ(使用中の色の入れ替え)」時には、使用途中のリフィルの一時収納が出来るように、こんな凝った作りになっているのかもしれませんね(^-^)

さて、もうバレバレなんですが、今回はClip-on multiをゲルマルチペン化しようという試みです。上の「もうほとんどインクが無いリフィル」が、Clip-onのもの。下の先端保護が付いているのが、今回使ったSTYLE-FITリフィルです。
やはり、STYLE-FITの方が少し長いですねぇ。あれ?でも切ったら「黒い部分」にかかってしまうけど、インクの部分じゃないの??大丈夫??(TVショッピング風に)

…ご安心ください(←一人上手(T-T))。先端を揃えてリフィル後尾を撮影したのがこの写真。よくよく見ると、この黒っぽい部分の端のほうは、表面に印刷が施されている部分で、実際のインク部とゼリー状部分の実体は、少し先端よりの部分までになっています。ですから、図中のカットラインで切り飛ばしても問題ありあません。

一応、リフィル軸の太さも確認。ほぼ一緒です。

現物あわせでカットしてみました。写真では先端保護をつけたままですが、外してから先端をあわせた方がよいでしょう。私はこのままカットしたため、ノック時に微妙に飛び出すようになってしまいました。(^^;)

装着してみたところ、きつすぎず緩すぎず、丁度いい感じ。

首軸の口の太さもばっちり合っており、筆記時の気になるガタツキや違和感もありません。

以前は「Clip-onのゲル化はColetoですよね~」だったのですが、こうして選択肢が広がるのはありがたいことですねぇ…。さぁ「Clip-onゲル」な皆様、Signoの書き味を是非楽しんでみてください~(^-^)
●リンク
lloigorさん:STYLE-FITリフィルをClip-on multiに移植する
- 関連記事
-
- 納涼 青ペン3品祭り(その1) (2018/08/28)
- PILOT Opt. 新色 (2009/04/07)
- ZEBRA SL-F1 mini (その1) (2010/04/29)
- Clip-on-multiからcoleto軸へ… (2007/08/26)
- ZIG Letterpen COCOIRO (その2) (2012/06/09)
- フリクションボールノック デザインシリーズ (2014/07/14)
- パーカー ベクター 3-in-1 (2006/01/11)
- FABER-CASTEL GRIP2 (2007/01/28)
- TOMBOW 新色AirPress (その1) (2010/08/18)
- パイロット 筆まかせ(その2) (2015/10/05)
管理人のみ閲覧できます
5本挿し待ち
一応、想定ターゲットは異なっているのでしょうけれども、格好よさとインクの違いで不利かもしれませんね。
まぁ何事もタイミングが重要でしょうねぇ…(^^;)
なるほど~
相性~
あくまで私の感覚ですが、STYLE-FITのほうが発色は良いような気がします…と言っても試したのは2色だけですが…(^^;)。
書き味は0.28(0.3)だと、Coletよりしっかりした感じはありますが、「硬い」感じもしますねぇ…個人の感じる差の範囲かもです(^^;)