地方出張帰りに、たまたま立ち寄った文具屋さん。あら、あるじゃないの…

● LAMY Tipo PL オレンジ ¥1,575
…はい。お買い上げ(^^;;)

● LAMY Tipo PL オレンジ ¥1,575
…はい。お買い上げ(^^;;)
5色の色展開。一番惹かれたのはこのオレンジ。黒のグリップ&クリップ&ロゴが、つやっとしたボディのオレンジに映えまくり。SARFARIオレンジと比べてみたら、心持ち暗い色合いでした。

M66リフィルつながりで、記念写真。「漢のSwift」と並べてみました。TipoPLのほうが、わずかに太い(1.17cm)けれど大分軽く、グリップが深いため、きゅっと握ってさらさらぬらぬらと書くことが出来ます。

見かけは「今風の台所用品系」なんですが、懐に呑んだM66が墨々たる書き味。まさに「やるときゃやるわよ」というLAMYシリーズの新人でありますな(^-^)
参考リンク:
■ destijlさんのレポート
■ awlさんのレポート

M66リフィルつながりで、記念写真。「漢のSwift」と並べてみました。TipoPLのほうが、わずかに太い(1.17cm)けれど大分軽く、グリップが深いため、きゅっと握ってさらさらぬらぬらと書くことが出来ます。

見かけは「今風の台所用品系」なんですが、懐に呑んだM66が墨々たる書き味。まさに「やるときゃやるわよ」というLAMYシリーズの新人でありますな(^-^)
参考リンク:
■ destijlさんのレポート
■ awlさんのレポート
- 関連記事
-
- LAMY2000 万年筆 (2008/01/07)
- 元祖 BlueStar (2008/05/28)
- LAMY alumini (agenda) (その1) (2006/03/08)
- LAMY Tipo PL (2005/10/20)
- LAMY Swift (プラスチック製) (2006/06/10)
- LAMY Safari Twin の軸はずしについて (2005/11/27)
- LAMY 4Pen (2006/02/11)
- LAMY Twin Pen (2005/11/29)
- LAMY Safari 2009 Orange BP (2009/04/21)
- スクリブル 3.15mm ペンシル (2005/08/12)
あらま
頭が完全に万年筆に行っちゃってるんで
伊東屋さんに行った時に見忘れそうな気が..
オレンジ最高!
昨日・・・
あとはゼロ!
PLは
ここしばらくは「Tipo PL」と「ハイテックC コレト」の
ペン2大勢力?で盛り上がりそうです。(笑)
ええっ
ペリカノjr.のあたりにありましたよ~
って言おうと思ったら既にピンクしか残ってないんですね。。。
オレンジの旋風
柊さん:
>見忘れそう…
見たら最後、確実にGetすると思いますよん。
SUGさん:
>重さ…
手で持った感じですが…
(1)ミニ檸檬より軽い
(2)もちろんSwiftより軽い
(3)キャップをはずしたサファリより重い
(4)キャップをつけたサファリより軽い
ってとこですかねぇ…(^^;;)。でも、重心があまり前よりじゃないので、重さは感じにくいですよ。
luckymarimoさん:
>ピンクだけ…
あぁ…私も見て、ピンクは真っ先に購入対象からはずしました(^^;;)
なんだろう…何か、80年代の「ヤンキー」っぽさを感じるのは私だけ?(←たぶんそう)
ブンキチさん:
>ペン2大勢力…
ミニ檸檬の突発的祭りの後は、ジワジワと2台勢力が伸してくるのかも…って、二大勢力とも手中に収める方、多数の予感(^^)。
U凪さん:
そういえば、私が購入した文具屋さん(大阪)でも、ペリカノJrの近くに置いてあったなぁ…。あやうくjrも連れて帰りそうになって、ぎりぎりでとどまりました(^^;;)
# だって給料前だし…
たまたま夏にパリに行ったときに、色がカワイイ、書き味がよい(プラス、他のペンに比べたらお安かった)、と思って買ったLAMYのペンがこれでした。
ほんとにすらすら~と書ける、でも日本語を細かい文字で書くには太いかなあ、という感想です。
それまで、LAMYの筆記具はシャーペンと万年筆(サファリ)しか持っていなかったんですが、ボールペンに人気があるんですね。
またよらせてもらいますのでよろしくお願いします。
はじめまして(^-^)
確かに日本語&細かい字は…向きませんねぇ…。
封筒に宛名を書く場合も、手紙が入っている状態だと、色が抜けてしまいそうでちょっと不安…。
LAMYの製品はデザインもいいですし、ふと気が付けばとても増殖している恐れがあるので、ご注意を(^^;;)