日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

Moleskine meets iPhone3GS (その3)

MoleskineなiPhoneカバーについての最終回。

1012a_molefolio13.jpg


 左はおなじみMoleskine Pocket。iPhoneカバーは縦横ともに一回り小さいですね。
[TOP][HOME]

コメント

kei 2010/12/09 15:12  編集 URL

これこれ。

3G/3GS対応なんで、はじめ存在を知ったときはちょっとほしいなと思ったのですが、そのうち4Gに買い替えたいという願いもこめて保留してました(^^ゞ

なんだか…機能的にも見た目もずいぶんと『もっさり』してますねぇ。
MOLESKINEの洗練された良さが感じられなくて残念ですo(>_<)o
ここまで厚みが出るのを許容するくらいなら、バラバラに持ち歩いた方がいいな~(笑)

4G版が出る頃には、そこら辺が解決されているといいですね。
(そして自分も4Gを買えてるといいな)
やまかつ 2010/12/10 03:11  編集 URL

もっちゃり

…確かに(^-^;;)
Moleskineファミリらしさが、あまり感じられないんですよねぇ。なんだかどこかの業者が「Moleskineタイプ」として作ったような感じがします(←こらこら(^-^;;))
なんだか超特急で作ったような仕上がりですし、やっぱり次のタイプに期待です~
syaopairon 2010/12/15 08:54  編集 URL

これは…

大きさを変えるなんて、自分たちの商品の良さをわかっていないですね。MOLESKINEはポケットのあの大きさが絶妙で心地よいと思うのですが。

これなら自分で切り貼りしたほうが満足できそうです<ぉい
やまかつ 2010/12/17 02:15  編集 URL

厚み

遅くなりました(_0_)

>あの大きさが絶妙で心地よいと思うのですが。
いやまさにソコだと思いますよ。「Moleskineタイプ感」をかもし出している主な要因は…。
カバーの役割が「iPhoneの保護」なのはわかるのですが、それはもう巷にあふれている専門業者のカバーに任せておけばよい話で、かっちりとまとまったMoleskineの世界観に浸りたいからこそ、Moleskineのカバーを購入するのになぁ…と。
店頭で手に取った感じ、iPad用のカバーのほうが、モノがでかいのもあって、あまり違和感は感じませんでした。これがまたなんとも悔しくて…(^-^;;)
syutaku 2010/12/17 22:34  編集 URL

改造しちゃいました

iPhone(3G/3GS)用カバーを「4」用および右利き用に改造すると同時に、「pocket sizeの大きさ」に拘ったポケットサイズのデイリー・プランナーの改造をてっちゃいました。
でもなんだかしっくりこなくて・・・大いなる無駄遣い。

http://rinsyutaku.petit.cc/banana/20101210184237.html

http://rinsyutaku.petit.cc/banana/20101210185100.html

http://rinsyutaku.petit.cc/banana/20101214095500.html

iPad用のデバイスカバーも買ってしまい、これは良いなと思っていたのですが、
http://rinsyutaku.petit.cc/banana/20101216114524.html
にあるように、どうも・・・
今はアシスト・オンさんで購入した「SIWA iPadケース」使ってます・・・

無駄遣い承知なんですが、実際に使ってみないとわからないんですよね。
仕方ないんです。
やまかつ 2010/12/18 13:28  編集 URL

おおっ!

大改造(@0@;)レポートありがとうございます。
レイアウトはこちらのほうがいいですね。
取り外したホルダーは、デイリープランナーのほうのケースに流用しちゃったほうが、しっくりくるかもしれませんねぇ。(←無責任にそそのかしてみる(^-^;;))
やっぱりこのホルダーパーツだけ、別売してほしいなぁ…。上下分割式の市販のケースの、上半分をひっくり返して、ボタン穴をコネクタに合うように拡張しても、流用できそうですけれども…うーん…

iPad用は、レイアウトが理にかなっていたので、よさ気に見えたのですが…うーん重さに負けますかぁ…
仰るとおり、この手のカバーは「使ってみないと」よくわかりませんねぇ
お疲れ様でした(^-^;;)
非公開コメント
[TOP][HOME]
CALENDER
[05] << 2023/06 >> [07]
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
 05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告