雑誌で見かけてからずっと気になっていたのですよ(^-^)

● ミドリ JAPANWORKS 定規 寄木[色寄せ]
¥2,940
JAPANWORKS『ニホンノシゴト』は、アルミ製の「定規フレーム」に各地の特産・名産品がはめ込まれた定規で全10種類。「錫」や「眼鏡」「畳」など、「ワンポイントにコレ入れるか…ううむ…」と思わず唸る個性的な品々が、定規におさまっている姿はどれもかなり素敵です。(^-^*)
売り場で目移りしてしまい、さんざん悩んだ挙句、一番人気(最も売れていた)この子をつれて帰ることにしました。

● ミドリ JAPANWORKS 定規 寄木[色寄せ]
JAPANWORKS『ニホンノシゴト』は、アルミ製の「定規フレーム」に各地の特産・名産品がはめ込まれた定規で全10種類。「錫」や「眼鏡」「畳」など、「ワンポイントにコレ入れるか…ううむ…」と思わず唸る個性的な品々が、定規におさまっている姿はどれもかなり素敵です。(^-^*)
売り場で目移りしてしまい、さんざん悩んだ挙句、一番人気(最も売れていた)この子をつれて帰ることにしました。
パッケージのカラーリングは、テーマ素材の生産地または色合いによって異なっています。
この「寄木」は二種類あり、この子は「色寄せ」、もう一つの棒状の木片を組み合わせた「モザイク」と同色のパッケージなので、購入前はレジ前で「どちらを持っているか」再度確認のこと。(^-^;;)

パッケージ裏のシールのヒトコト。
オレンジ色の中紙の裏にも同じ文言と写真が印刷されています。

とにかくパッケージングがすごいのです。本体を取り出したらご覧の通り。
ミドリのデザイン系(いや雰囲気系か…)モノって、どれもパッケージングも含めた世界観の構築が見事なんですけれども、ここまでいくと凝りすぎですねぇ…。
結構いいお値段なので、本体外のモノが多いと、ちょっぴり損した気分になったり…(←セコイねぇ…(^-^;;))

パッケージを剥きに剥いて出現した本体は、定規の真ん中を走る小さな寄木細工のラインがとてもキュート。「ギュットツマッタモノ好き」にはたまりません。
…が、第一印象は「?…なんかこじんまりしてるなぁ…」。
15cm定規なので小さくてあたりまえなんですけれども、雑誌の写真(たいてい拡大されている)から、脳内で勝手に30cm定規ぐらいに拡大して考えてました。(^-^;;)
さらに、パッケージがバラけると多量のパーツになっちゃうので、それと比較してさらに小さく感じてしまったのかもしれません。この手のパッケージはバラバラにならない箱モノのほうが良いかも。

裏は愛想も何も無い「The アルミ定規」な風情です。
背の部分が1段窪んでいるため、ぺたっと机の上に置いても取り易いですね。

隅っこに「MIDORI」の印刷。
…無いほうがいいのですが…無理か…

(続きます)
● リンク
JAPAN WORKS 定規:ミドリ 公式
● Amazonへのリンク
ミドリ 15cm定規 JAPAN WORKS 神奈川県 箱根 寄木 色寄せ
この「寄木」は二種類あり、この子は「色寄せ」、もう一つの棒状の木片を組み合わせた「モザイク」と同色のパッケージなので、購入前はレジ前で「どちらを持っているか」再度確認のこと。(^-^;;)

パッケージ裏のシールのヒトコト。
オレンジ色の中紙の裏にも同じ文言と写真が印刷されています。

とにかくパッケージングがすごいのです。本体を取り出したらご覧の通り。
ミドリのデザイン系(いや雰囲気系か…)モノって、どれもパッケージングも含めた世界観の構築が見事なんですけれども、ここまでいくと凝りすぎですねぇ…。
結構いいお値段なので、本体外のモノが多いと、ちょっぴり損した気分になったり…(←セコイねぇ…(^-^;;))

パッケージを剥きに剥いて出現した本体は、定規の真ん中を走る小さな寄木細工のラインがとてもキュート。「ギュットツマッタモノ好き」にはたまりません。
…が、第一印象は「?…なんかこじんまりしてるなぁ…」。
15cm定規なので小さくてあたりまえなんですけれども、雑誌の写真(たいてい拡大されている)から、脳内で勝手に30cm定規ぐらいに拡大して考えてました。(^-^;;)
さらに、パッケージがバラけると多量のパーツになっちゃうので、それと比較してさらに小さく感じてしまったのかもしれません。この手のパッケージはバラバラにならない箱モノのほうが良いかも。

裏は愛想も何も無い「The アルミ定規」な風情です。
背の部分が1段窪んでいるため、ぺたっと机の上に置いても取り易いですね。

隅っこに「MIDORI」の印刷。
…無いほうがいいのですが…無理か…

(続きます)
● リンク
JAPAN WORKS 定規:ミドリ 公式
● Amazonへのリンク
ミドリ 15cm定規 JAPAN WORKS 神奈川県 箱根 寄木 色寄せ
- 関連記事
ミドリカンパニー大ちゅき
ミドリには私も結構お世話になってます。ミニカッターとかミニホッチキスとか・・・。
この定規の公式サイトも見てみましたが、かなり種類があって面白そうです。「木綿」とか「眼鏡 瑠璃」が気になります ( ̄∇ ̄;)))( ((((;_⊿_)ホ~シ~イ~
いろいろ
眼鏡 瑠璃、現物は写真より複雑な風合いで、購入時かなり悩みました。
是非、売り場で現物をご覧になってください~