「ドットライナー」の検索結果 16件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
つめ替えみっちりと 剥がし断ち(DOTLINER)
…「しっかり貼る」なので「剥がし断ち」…無理か(^^;)●コクヨドットライナーつめ替え用テープ(タ-D400-08N)¥300+税 前回のエントリから森博嗣のS&Mシリーズのタイトルパロディに挑戦しています。いつまで続くか…(^^;) ま、それはともかく 先日、常用のドットライナー「しっかり貼る」タ
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-1174.html
ドットライナー プチプラス
プラス…?(^-^;)●コクヨドットライナープチプラス(タ-D910-07B)¥210+税 回し者じゃないけれども、折に触れエントリしてしまう「ドットライナーシリーズ」。今回はプラスなプチについて。 小さなドットライナーといえば、2010年に紹介した「ドットライナープチ」のエントリ末尾に「使い切っ
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-1052.html
PLUS はがせる糊
トップ写真、ハヤカワSF文庫の加藤直之さんのイラストを思い出しません?(←私だけかー)●PLUSテープのりはがせる糊TG-512¥108 先日、外出の道中で文具屋さんを見かけ、「そういえば、出先で要るかも」と閃きました。早速入店し、テープや糊のコーナーに一目散。ところが貼って剥がせるテープ糊(以下
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-1005.html
ドットライナーこわれちゃいました
「テープのりの本体ってこんな風に壊れるんだなぁ」というお話(^-^;) 鼻歌交じりで貼り付け作業をしていると、急にテープを巻き取ってくれなくなりました。 通常は、紙にのりが転写された後に残るフィルムは、カートリッジ内のロールに巻き上げられます。しかし、巻き上げられないものだから、テープがひたすら出
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-998.html
コクヨ DOTLINER Knock(その2)
前回の続き。 ノックしたら、先端の白いカバーが後退して、のり面(テープ面)が出現します。 数百円でこんな素敵なギミック文具(それも実用文具)が手に入るなんて…いい世の中になったもんです(しみじみ)
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-973.html
コクヨ DOTLINER Knock(その1)
いまさらですがノックタイプのテープ糊のお話。●コクヨS&Tドットライナーノック青¥350+税 本Blogの「テープ糊」は、忘れた頃に登場する案件の最右翼。 プライベートや業務においては、糊、セロテープ、メンディングテープ、ステープラーなどの並居る「留め具」に比べ、消費量ダントツなので、切らすたびに
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-972.html
ミドリ CL修正テープ
ペンケースに収まりの良い修正テープを購入しました。●ミドリCL修正テープ<ミニ>¥260+税 業務中は主に油性のボールペンを使用しています。 あまり落ち着いて文字を書ける業務や環境ではないので、間違えた箇所は、ぐりぐりっと黒く(または青く)塗りつぶして書き続けますが、ただでさえ誤字脱字が多い私、ノ
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-969.html
Campus DOTLINER fits(その2)
前回は台紙と本体の印刷だけで話が終わってしまったので、引き続きドットライナーフィッツのお話。 先端カバーを開いたところ。テープのつぶつぶ見えますか? 白いカバーを後ろにまわすと、軽くロックがかかり、糊引きの邪魔になりません。
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-909.html
Campus DOTLINER fits(その1)
テープ糊って、すっかり定番文具になっちゃいましたねぇ。(^-^)●コクヨキャンパスドットライナーフィッツ¥252 入社した頃は「アラビアのり」もしくは「スティック糊」がオフィスの定番でしたが、国内メーカが販売を始めてから15年、今や会社も自宅もテープ糊が無いと不便この上ない状態。使用頻度で言えば「
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-908.html
トラベル後ノート(その1)
海外旅行から帰ってまいりました(唐突)。旅のお供…助さん格さん的位置づけはトラベラーズノートブック(パスポートサイズ)と「ロディアコスタリカモドキ」(^-^;)。 1週間以上の旅行につき、「パスポートサイズだとページが足りないんじゃないかなぁ…」と不安で、使用中のRHODIAモドキを一緒に持っていっ
3points.blog10.fc2.com//blog-entry-867.html
1
2
>>