日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
NEW << [ HOME ] >> OLD

ワトソン君と「お言葉手帳」

■ ワトソン君
 ホームズの相棒にして医学博士。本業の医者よりも作家活動が忙しい昨今である。
 医者と患者の不倫を描いた小説が、映画・TVドラマ化され、主演女優の「今よッ!来てッ!」という台詞は、一世を風靡した。(←判る人は少数だろうなぁ)

0809b_hobo_h_and_w_01s.jpg


続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

「WHITE」の謎

(いただいたコメントより)
  「檸檬」は梶井基次郎
  「赤と黒」はスタンダール
  「ALWAYZ」は三丁目の夕日
  なわけですが、WHITEはただのホワイトなんでしょうかねえ。



「うーん…『WHITE』だもんね。文学作品や映画でもなさそうだし…」




「ワトソン君、件のLapitaは何月号だった?」

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

「ほえろ!」 その3

■ レモン君
 神出鬼没の怪盗として華々しく登場したのも今は昔。最近はギターを弾いたり、TVレポーターの仕事をしたりと、天然系さわやか御馬鹿キャラを目指しているような雰囲気。「芸能界デビューを狙っているのではないか?」「そのうち朝の帯番組で蝶ネクタイつけて座ってたらどうしよう」「『怪盗レモン』でググッたら、トップに出てきて超びっくり(実話)」など、さまざまな憶測が飛び交っている(…何処で?(^^;))。

0808c_lemon01s.jpg

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

マイクロフト&メカ・ホームズ

■ マイクロフト
 ホームズ家の長兄にして、英国某機関の重要人物。ディオニゲスクラブでのMONO座りをこよなく愛する彼だが、先日の事故以来、先端恐怖症気味との噂。
 趣味は発明。メカ・ホームズ(昨年の5月31日以来の登場)の生みの親である。何のために作ったのかは謎。「世界征服をたくらんでいるのではないか?(ワトソン談)」「ロボコン優勝狙いでは?(ホームズ談)」「このあいだゎありがとぅござぃました また食事つれてぃってねん(^-^*) (キャバクラ『まだらの紐』 ヘレン嬢談)

0808a_h_and_w01s.jpg

0808a_h_and_w02s.jpg

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

「ほえろ!」 その2

レモン君、最近はリポーターのアルバイトをしているらしいのです。
0803a_h_and_w01s.jpg

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

挑戦状(その1)回答編


「ダイイングメッセージ…僕にはさっぱり解読できないよ。一部血痕で消えちゃってるし…。モールス信号か何かかい?それとも最頻出する『・』が『E』とか…」



0712_message01.gif


mf050809-a.jpg
「もっと単純だよ。別の紙に手書きで書き写してみたら、『手が』思い出してくれるんじゃないかな。」




「え?…ああ!これは!」

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ホームズからの挑戦状(その1)

 事件現場にかけつけたホームズ&ワトソン。そこで二人が目にしたものは、次のような奇妙なダイイングメッセージだった。
 0712a_h_amd_w01.gif

 撲殺死体で見つかったのは、熱狂的な野球ファンとして有名なアジア料理研究家。凶器は机の上にあったギター型のライターだった。
…やがて、3人の容疑者が浮上した。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

マイクロフト受難

■ マイクロフト
 ホームズ君の兄で英国政府のために働いているヒトらしい。
 趣味はディオニゲスクラブでMONO消しゴムに座る事。筆者は一度、彼に訊ねたことがある。
 「どうしてMONOに座るのですか?」
 彼は、事も無げにこう答えた。
 「そこにMONOがあるからさ。」
0711a_zero_haw_01s.jpg


続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

BECK Guitar Collection 2nd Stage(その2)

昨日の続きです。
0710a_beck2_05s.jpg

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

BECK Guitar Collection 2nd Stage(その1)

 いつのまにか出てててびっくり(^-^)
●メディアファクトリー BECK Guitar Collection 2nd Stage (1/12) ¥330

 第一弾よりもディテールがさらにさらにグレードアップしてます。ちゃーんと細いアームまでついているのがスゴイ…。今回は食玩ではなく、リアルフィギュアという位置づけですね。
 未チェックなのですが、コンビニには流通しているのでしょうか?。私はVillageVanguardで見かけて購入しました。
 ちなみに来年1月にはドラムコレクションが出るとか…(^^;)うーん…1/18ならさらに嬉しいんだけどなぁ…。

 …というわけで、ごく少数の方むけのネタを…(^^;)
0710a_beck2_01s.jpg


続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です
[TOP][HOME]
CALENDER
[11] << 2023/12 >> [01]
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
 11(3)   10(1)   09(1)   08(1)   07(3)   06(1)   05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告