日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
NEW << [ HOME ] >> OLD

ノートとペンとつなぐもの(1:ほぼ日の方眼ノート)

ご無沙汰しております。(^-^;)
コロナウイルス、速いところ終息してほしいですね。

2003_hobopulaholder01.jpg


●ほぼ日 ほぼ日の方眼ノート(A5) ¥1,320(税込)
●ぺんてる プラマン40周年限定商品(ターコイズブルー) ¥200+税
●無印良品 ステンレスワイヤー ペンホルダー ¥190(税込)

 久々のBlog復帰。買ってはいたけれどBlog化していないアイテムたちの山から、色合いが似ている二つのアイテム(とおまけ)をひっぱりだしてみました。

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

2020年の準備!(その2)

先日に引き続き来年のスケジューラ関係について。

1912_2020_7.jpg


● 週刊ダイアリー (No.7509-020) ASHFORD ¥1,400+税

昨年購入したPLOTTERも2年目に入りました。以前のトラベラーズノート 週間フリーバーチカルが使い良かっただけに、シーズン中にリフィルの総とっかえが発生するかも…と心配していたのですが、レイアウトがたまたま今の業務にフィットしていて、2018、2019、そして2020年もこのリフィルを継続して使う事にしました。

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

2020年の準備!(その1)

はやいもので、来月はもう来年ですねぇ…。
どうも御無沙汰しております(^-^;)

1912_2020_1.jpg


● Notebook Calendar,S 2020 MARK'S Inc. ¥780+税
● 週刊ダイアリー (No.7509-020) ASHFORD ¥1,400+税
● HOBONICHI TECHO PLANNER 2020 ほぼ日 ¥2,500+税


思い返せば平成から令和に時代が移るとともに、大規模な自然災害の発生、消費税10%化など、色々な変化や衝撃があった1年でした。また、海外に目を向けると、香港の大きな動きですとかイギリスのEU離脱加速など、時代のうねりを身近に感じる年でありました。

身の回りでは今年もまた引越し、そして赤裸々に書くと毎日長文になってしまうような業務のあれこれなどに忙殺され、Blogの更新もままならぬ心持の日々でありました。
…というのは言訳ですねぇ…(^-^;)

Blogが止まっている間も、買ったものは大なり小なりそこそこあって、ストック箱で待機しているもの、とりあえず写真だけ撮って使い始めているモノなど、例によって旬を外したものが多くなりますが、徐々に紹介できればと思います。

さて、そんな久々のエントリですが、12月ということで来年のスケジューラ関係。ほとんど定番品に落ち着いています。

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

PLOTTERの誘惑(その2)


 少し間が空きましたが前回の続きを少し。

1807a_plotter08.jpg


 手前は以前購入したKnoxbrainのLUFT。あまり持ち歩いて居ないため、使用感ほぼ無。こうして並べてみると、カバーやリングの素材感の違いがわかりますねぇ。

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

PLOTTERの誘惑(その1)


 大変ご無沙汰しております。
 地震や大雨で被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。

1807a_plotter01.jpg


● デザインフィル プロッター (プエプロ)バイブルサイズ・ベージュ PLT5001-B ¥13,000+税

 北摂震源の地震で、自室(巣)もしっちゃかめっちゃかになったのですが、PC類や主要文具、それに肉体的にほとんど被害が無く、壁の石膏ボードに結構な穴が開いた程度で済みました。

 実は今年に入ってから、良くないことが多く、何かの切っ掛けになればと手帳を変えてみたのですが、効果ありませんねぇ…。

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

キャンパスノートたち


 ご無沙汰しておりました(^-^)/

1805a_campus01.jpg


● コクヨ キャンパスノート いろいろ

 4月のどアタマにPCが起動しなくなってしまいました。
 それだけならまだいいのですが、復旧作業をミスってしまい、昨年11月から4月までのデータがごっそり消失してしまうという二次災害が発生。結構酔った状態であせって復旧作業してはダメですなぁ。(´・ω・`)
 準備していたものや、最近買ったものの写真、使い慣れたツール類が、きれいさっぱり消えてなくなり、「もーやってらんねぇ」と、年がいも無く拗ねていましたが、ようやく環境と心持が復旧しつつあります。(^-^;)

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

来年の準備完了!(カレンダーと手帳)


 2018年を迎えるに当たり、デスク周りの布陣が決定しました。(^-^)v

1712b_2018items01.jpg


● MARK'S Notebook Calendar S 2018 アイボリー ¥780+税
● ほぼ日 Planner(本体) ¥2,700
● ミドリ デザインフィル 卓上 MDカレンダー 2018 ¥700+税

 最後を除いて超定番ですねぇ…なんかすんません。(^-^;)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ダイソーのTRAVELERS NOTEBOOK(その2)


 前回の続きで「ダイベラー」のお話。

1712a_daiso_tvnb09.jpg


 小さめのショルダーバッグに入れても邪魔にならず、開くとそれなりにストレス無く分量が書けそうな絶妙なサイズ感。このサイズはどんなプロセスで決定したんでしょうねぇ。
 惜しむらくは、このノートのリフィルは別売されていないこと。
 ノートを切るか、先日紹介したまわるホッチキスを駆使して自作するか、ジャストフィットではないけれど、バイブルサイズ手帳のリフィルを綴じてみる…など、自分で何とかしなきゃなりません。
 そんな工夫も、100均文具の楽しみのひとつですね(^-^;)

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ダイソーのTRAVELERS NOTEBOOK(その1)


…つくづくダイソーって…(´・ω・`)

1712a_daiso_tvnb01.jpg


● ダイソー トラベラーズノート ¥250+税

 ようやく邂逅しましたよ。(^-^;)

 11月22日につぶやいて以来、沈黙を守っておりましたが、古参のトラベラーズノートブック(以下TvNB)ファンとして、魂の奥底から吹き上がる何かを沈静化させるのに時間がかかった…というわけではなく、空前絶後、超絶怒涛の業務状況のため、エントリ化する気力が無かったというのが本音(^-^;)

 ちょっぴりオシャレ雑貨成分強めのアイテムといえば、ダイソーよりもSeriaなのですけれども、こんな「…おいおい訴えられるんじゃね?」と、第三者がハラハラするラインを、いとも簡単に飛び越えてしまう、そう、今、文具意匠界に一石も二石も投じる生涯勝手のアウトロー。それがダイソーであります。
 思い返せば6年前、「ダイスキン」がありました。本家を超えたと言われ、一時売り場から姿を消し、近年定番商品として戻ってきたかのように見えるあのダイスキンを髣髴とさせる、いわゆるオリジナルへのレジスタンス。そして悪びれるどころか、今度はTvNB界隈へのICBM投下。まさに寝耳に水。思わぬ角度からの攻撃に太平が大いに乱されております。
 ダイソー恐るべし。「モラルの暴走機関車」と呼ばれることを厭わない、逆にそういった姿勢を明確にした商品リリースの意味するところは何でありましょうか。見方を変えると、100均業界のリーダーとして、ある種の覚悟すら感じます。「100均よ、俺について来い」背中がそう物語っているかのような、孤高の反逆者。さぁ続くのはSeriaか、CanDoか、それともシルクか。2017年も暮れようとしている現在、文具界隈は戦々恐々、一点突破の風穴を塞ぐのは、企業努力か、はたまた法による制裁か、それとも看過出来ないとした古参TvNBファンによる迫害か。まさにレッドゾーン!オーバーレブ一歩手前!事態は余談を許さない状況にあります!(途中より古舘成分が急上昇)

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

セブンのプレミアムなリングノート


 紙モノ、山盛り持っているのですけどねぇ…(´・ω・`)

1711b_7-11note01.jpg


● セブン-イレブン RING NOTE B6 B ¥246

 先月今月と泊まりの出張が多く、ウィークデーはひたすらどたばたどたばた過ごしています。
 そんなある日、それも連泊出張の初日、「さぁやるぞ!本日のタスク書き出し開始!」と勢いよく業務用ノートを開いたところ、書けるページがまるで無い!!

 いやね、私のノートの使い方に問題があるんですよね…。

 業務進行のためのToDo系あれやこれやは時系列に沿って正方向(表紙側から順次)書き進めるのですが、アイディア系のあまり纏まっていない雑記は、後ろのページから使ってるんです。「まだ後ろに数ページあるから今週いっぱいイケそう」なんて油断してたんですねぇ。マヤ…駄目な子。(←誰?(^-^;))

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です
[TOP][HOME]
CALENDER
[05] << 2023/06 >> [07]
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
 05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告