2018年12月18日 文具いろいろ 2019年の卓上セット ずいぶんご無沙汰しております(^-^;)● ほぼ日 Planner ¥2,700● コクヨ キャンパスダイアリー ¥950+税長期の出張だの引っ越しだのであわあわしているうちに、再来週はもう来年!引っ越しから少し経っていますが、まだ残存段ボールは二桁状態。そんななか、最低限の年越し準備として、自室デスク周りの二品を整えてみました。 …相方の「先にやることあるやろ」な目線が怖い…(^-^;) 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
2018年08月17日 文具いろいろ SPALDING ストレッチペンケース まだまだ暑さが続きますねぇ。皆様いかがお過ごしでしょうか(^-^;)● レイメイ藤井 SPALDING ストレッチペンケース ¥1,200+税 本日は、手触りが涼しいものをご紹介~。(^-^;) 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
2018年02月25日 文具いろいろ クリップボード+カバー+ポケット= これも「エコシステム」って言うのかなぁ…。● リヒトラブ AQUA DROPs クリップファイル F5065 A5 乳白色 ¥560+税 クリップボードで立ちメモをする際の、「用紙」の選択にはなかなか悩ましいものがあります。 剥ぎ取り式のレポートパッドは行方不明になりがちだし、ポピュラーな模造紙やコピー用紙(の裏紙)は、PDF化する前提での一時的な落書きにはともかく、原紙の取り置きにはあまり向いていないんですよねぇ。 …悩んでいると、背後から「ぽんぽんっ」と肩をたたかれて「ルーズリーフの用紙なんてどうかなぁ。用紙の入手性もいいし、あとから綴じておけるし。どう?これにルーズリーフセットして使ってみない?」と、あやしいおじさんから紹介された… …というわけではありませんけれども、まぁそういう製品です(^-^;)←なんだそりゃ 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
2017年12月12日 文具いろいろ 二つ折りフォルダ COMPACK(その2) COMPACKについてあと少し。 …の前に、手持ちの類似色のあれこれと並べてみました。(^-^;) カッターはセブンイレブンのコラボレーション文具(2008年)、ケースっぽいのは、雑誌付録の傘入れ(2005年日経TRENDY:こっちはBEAMSにあらず)。 いやね、COMPACKのオレンジとネイビーの配色って、ちょっぴりBEAMSっぽいのでこの面子(^-^) 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
2017年12月11日 文具いろいろ 二つ折りフォルダ COMPACK(その1) 最近、紙の資料を持ち歩くことが少なくなりましたねぇ。● キングジム コンパック ¥600+税 …とはいえ、「判子を押した届けをもってこい」というご要求や、「プロジェクタが無い場所で説明しなければならない」という状況など、紙が活躍する局面はやっぱり残っているわけで、そんな「A4持ち歩き」時に活躍するアイテムです。 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
2017年11月04日 文具いろいろ ダイソー まわるホッチキス 100均発信の便利アイテムです(^-^)● ダイソー まわるホッチキス ¥108 フリーフォーマットのスケジューラって便利なモノで、業務の切れ目的に「あと1ヶ月足したい」と思ったら、ページを足すことが出来ます。 以前「トラベラーズノート 週間ダイアリーのページ追加」を紹介しましたが、ここでの鬼門は「ホッチキス留め」…いわゆる「中綴じ」。これが少々面倒で、力の加減や位置決めか難しい。すこし気を抜くと、針がくにゃっと曲がってしまい、何度も繰り返すハメに陥ってしまいます。 そんな「中綴じ」作業をサポートしてくれる、素敵アイテムがこちら。(^-^) 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
2017年09月24日 文具いろいろ 伊東屋のロールメモ 9月6日、JR京都伊勢丹の10階に伊東屋さんがオープンしたので、所用のついでに立ち寄りました(^-^)● 伊東屋 リーガル スティッキーロールメモ バーチカル ¥1,080 売り場は、改装後の本店とちょっと似たような雰囲気です(※個人の感想です)。 昔の伊勢丹文具売り場と比べて、売り場自体も少し広がったようで、明るく広い店内には、厳選されたあれこれが陳列されており、うかつに立ち寄ってしまうと意図せぬ大きな出費が発生する可能性も否めません。要注意! ちょっと様子を見に行っただけ…のつもりが、やっぱり2~3品抱えて帰ってしまいました。要注意!!(いやまじで)(9/25:写真追加と本文加筆) 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
2017年06月12日 文具いろいろ NOVITAなクリアーブック α(アルファ) トップ画像は「地下基地から射出中なう」…ではありません(^-^;)● コクヨ クリヤーブックα<ノビータα> 黄 ラ-NT24Y ¥750+税 発売されてから結構経つので、既にお使いの方も多いかもしれませんね。 そもそも、NOViTAといえば、「スカスカな状態でも、たんまり入って膨らんだ状態でも、すっきりした形状を保つ画期的なシステムを搭載した、クリアーファイル」なのですが、今回のアイテムはこれの応用編(?)。 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
2017年04月27日 文具いろいろ ハリナックスプレス(その2) 前回の続きを少しだけ。 正面から見たら、カバっぽいですねぇ…(^-^;) 覗き込んでも、もちろん針の射出口はありません。一般的なステープラーだと、ナニカした弾みで指先に針を刺しちゃった…なんてこともありますが、綴じるための刃は、スリットが入った本体内に収められているという安全構造。子供やお年寄りにも安心です。(^-^) 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
2017年04月25日 文具いろいろ ハリナックスプレス(その1) 最近、顧客にいただく資料の「ハリプレ綴じ」率が上昇中です。(^-^)● コクヨ ハリナックスプレス 白 SLN-MPH105W ¥1,100(+税) オフィスでも、ゴミの分別に代表されるエコ活動が浸透してきているのでしょうか、最近では針なしステープラーでの「綴じ資料」を目にする機会が増えました。 なかでも、このハリナックスプレスの活躍っぷりが目立ちます。発売されてからもうすぐ3年ですから、相当な数のオフィスに出回っているのでしょうねぇ。 針なしステープラーの歩みについては公式サイトで「ハリナックスプレス」の進化として紹介されています。 続きを読む にほんブログ村 ステーショナリー雑貨