日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

無印良品 ダブルリングノート(A5・A6)

 無印ネタが続きますが、ポリプロピレンの半透明カバーが付いた、リングノート2サイズです。
note050805-1.jpg

●ポリプロピレンカバー ダブルリングノート・ドット方眼 A5 90枚 ¥420
●ポリプロピレンカバー ダブルリングノート・ドット方眼 A6 90枚 ¥315
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

無印良品 再生紙付箋紙(A6、A7、A8)

 無印良品から、罫線タイプの付箋紙です。最近のラインナップ改変の所為か、A6サイズを見かけなくなってしまいました。


● 再生紙 付箋紙 A6・罫線・50枚 ¥294
● 再生紙 付箋紙 A7・罫線・100枚 ¥294
● 再生紙 付箋紙 A8・罫線・100枚 ¥189
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

やまかつへ一報

 こういう使い方は邪道かな?…と思ったのですけれど、「私信カテゴリ」をつくってみました(^^;;)。
 何かご連絡ありましたら、このエントリにぶらさげておいてくださいまし~(_o_)
fig050809-2.jpg

↑ある方との(ちょっと昔の)お約束の物件を埋め草として…(^-^)。

※2015.11.15 カテゴリを”「…」Blogについて”に移動しました。
続きを読む

四色の虹 (EXACOMPTA マルチパートファイル)

…と、まるでミステリ小説の題名の如きタイトルをつけてみましたが、「これなぁんだ?」
exa050805-3.jpg

※ あ、タイトルは暫くしたら製品名に変更予定です。初回限定という事で…(^^;;)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

無印良品 「クリア万年筆」祭り

勝手に祭ってみました(^^;;)
無印良品 販売店舗限定の「透明(クリア)万年筆」です。


無印製品にしては珍しく、商品シールが貼られていないダンボール製のケースの中に、本体、取扱説明書、インクカートリッジ(2本)が入っています。
■ 無印良品 万年筆クリア (替えインク1本付き) ¥5250.-
私は京都のプラッツ近鉄で購入しました。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

何故故にRHODIAなのか

 先日、出張した際に、朝のごたごたにまぎれて(←寝坊したらしい)RHODIAを持って出るのを忘れてしまいました。
 ここ1年ほど「胸ポケット=RHODIA」な生活でしたので、サッと取り出せるメモ帳を携帯していないと、どうも心地が悪く、こんなときに限って何かありそうな予感。(^^;;)
rhodia-02.jpg

 仕方なく、途中の駅のキオスクで、ごく普通のメモ帳を購入しました。

● コクヨ memo pad メモ[無地](メ-40) ¥63

 予想通り、当日はメモをとる局面が多々あり、メモ帳を購入しておいて助かったのですが、このメモ帳を使ってゆくにつれ、「あ、やっぱりRHODIAって私に合っているのだなぁ」と、改めて思った次第です。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ノートのサイズ比較(A4 B5 A5)

 以前、無印B5再生紙ノートを紹介した際に、「ノートのサイズの比較」について話題にあがりました。
 で今回、サイズ違いの「普通の大学ノート」を3種類重ねて写真を撮ってみました。
note050805-3A.jpg

 ご存知の通り、大学ノートは、1ページが罫線部分と「その他」の部分に分かれており、普通は罫線部分をメインで使用します(よね?)。便宜上、罫線部分を「筆記フィールド」と呼ぶことにします。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

アメリカンフットボール (ミクロマン マテリアルフォース(その3))

 大反響のミクロマン マテリアルフォースですが、単独特集のラストはモブシーン。
 柊さんのリクエストにお答えして、アメフトでクォーターバックのパスに群がるディフェンス陣と迎え撃つオフェンスライン。


 アメフトわからない方々には「何のこっちゃ?」でしょうねぇ(--;;)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

スクリブル 3.15mm ペンシル

 集合写真に写っていなかったスクリブル 3.15mm ペンシル ブラックです。
scribble050805-1.jpg

 前々から買おうかどうしようか悩んでいたのですが、先日、デパートに立ち寄った際、ついふらふらと買ってしまいました。(^-^)
 何故迷っていたかというと、芯の太さと握りの太さが問題。細身のしっかりとしたホルダで、鉛筆握りで絵を描くことに慣れているので、使いこなせるかどうか不安だったからです。
 早速、無印のリングノートにスケッチしてみたところ、思ったより描きやすくてびっくり。ちなみにモデルはSafari BLUESTARです。
# あ、ミクロマンにしとけばよかった…(^^;;)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

リクエストにお答えして (ミクロマン マテリアルフォース(その2))

 というわけで、リクエストにお答えして…(^^;;)
mf050810.jpg

 …立位体前屈と「考える人」の複合技です。
 いやはや前屈は足関節の形状が、「そろえて曲げる」にあまり向いていないので、「背の高いよつんば」になってしまいました。
続きを読む

バーチカル手帳と付箋

 普段使用しているバーチカルタイプの手帳、QUOVADIS Business Prestiageに関するマメ技を紹介します。
 例えば、「3時間程度の会議が来週のどこかで開催されそうなんだけど、関係者の時間調整がまだで、とりあえず、今わかっている候補日の時間をおさえておきたい」という場合。
 昔は、後で消すことができるシャープペンシルや鉛筆で、スケジュール帳に記述していたのですが、最近は、付箋紙をカスタマイズして使っています。
 こんな具合に、紙製の付箋紙を糊側から、手帳の1時間、2時間、3時間程度にあわせて切り取り、「小さな付箋紙」をつくります。仮でおさえたい予定は、この付箋紙に簡単にメモして、候補日の候補時間枠に貼り付けてます。
quo050805-1A.jpg

 日程が確定したら、手帳に筆記具で記入し、付箋紙は捨てるかプールしておきます。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

…人気らしい  (ミクロマン マテリアルフォース(その1))

「え!俺がッスか!?」
mf050809-3.jpg

…てゆーかさー。君、主役食っちゃったし。どうやらファンまでついちゃったみたいだしさぁ。ちゃんと紹介しとかないと。
「いや…。そんな…(照)」
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

メッソグラフの使い方

 MONO消しゴムに腰掛けたマテリアルフォース君の、「…座高は測らんでエエて!」というツッコミとともに、今回ご紹介するのは、「ノギス付ボールペン」メッソグラフ。
messograf050805-1.jpg

 正面から見たら六角形断面の本体に目盛りがついており、可動部分を上下することによって、「幅」や「径」を計測する事が出来ます。
messograf050805-2.jpg

 私は以前、信頼文具輔さんで購入しました。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

腕時計 三様

文具の写真撮影のついでに、普段お世話になっている腕時計達の記念撮影をしてみました。。


●上 :WENGER 70705
●左下:SEIKO ALBA ORVITAX V655-6120
●右下:SWISS MILITALY ML20
 最古参はML20、最新参は70705。この二つは平日着用用です。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

MOLESKINE REPORTER(その2)

 (その1)にて、Wabyさんのご提案、「Reporterの横書き」。まさにこれが、「一番しっくり来る使い方」として紹介したかった書き方です(^-^)
reporter050718-4.jpg

む…写真が左右逆のような気がするけれども、まぁそれは見なかったことにしていただいて(^^;;)…
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

MOLESKINE REPORTER(その1)

 さてさて、現在私の手元には、まっさらのReporterが2冊あります。
reporter050718-1.jpg

 1冊は、モールスキンバッグに付属していたReporter。もう1冊は、Reporter発売直後に購入し、しばらく弄りまわした後、「これは、使い方が難しいなぁ…」と、文具ストック箱に放り込んでおいたもの。
 使い方、まったくもって難しいですよ(^^;;)。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

Safari 万年筆のロゴの位置

下の写真。おかしなところはどこでしょう(制限時間5秒)。
lamy050718-3.jpg

…はい、Time Up!(^-^)

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です
[TOP][HOME]
CALENDER
[07] << 2005/08 >> [09]
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
 09(1)   08(1)   07(3)   06(1)   05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告