「使い方はまた次回…」と言い残し、1ヶ月以上も放置していた「無印リングノート」の件(^^;;)。
薄くプリントされた「ドット方眼」に目を奪われることが少なく、フリーフォーマットで使える上、固めであざやかに白い紙質は、ローラーボールやプラマンのノリがとてもよろしい。ポリ製の表紙が硬くて用紙が多いため、手で持った感じがしっかりしており、立って書いても書きやすい…。これらの特性を生かして、「インタビューノート」として使っています。

筆記具はBiCのメタルポイントがとてもマッチします。
リング径が大きめですが、さすがにプラマンは入りません。そこで、持ち歩き時には、メタルポイントを、このリングの中に収納しています。
裏表紙から数えて一枚目の紙には、「無印のメモ付箋紙」を何枚か貼り付けています。また、「メモ付箋紙」の間に、黄色い付箋紙を短く切ったものを貼っています。
続きを読む
薄くプリントされた「ドット方眼」に目を奪われることが少なく、フリーフォーマットで使える上、固めであざやかに白い紙質は、ローラーボールやプラマンのノリがとてもよろしい。ポリ製の表紙が硬くて用紙が多いため、手で持った感じがしっかりしており、立って書いても書きやすい…。これらの特性を生かして、「インタビューノート」として使っています。

筆記具はBiCのメタルポイントがとてもマッチします。
リング径が大きめですが、さすがにプラマンは入りません。そこで、持ち歩き時には、メタルポイントを、このリングの中に収納しています。
裏表紙から数えて一枚目の紙には、「無印のメモ付箋紙」を何枚か貼り付けています。また、「メモ付箋紙」の間に、黄色い付箋紙を短く切ったものを貼っています。