自宅のペントレイ風景(本日)です。

● 無印良品 アルミデスクトレー ¥840
ペントレイが狭いので、「すぐに使いたいもの」を乗せています。あとの筆記具は、4つのペン立てと書類ケースの引き出し、内緒の隠し場所などに分散しています。(^^;)
奥から順に…
●PILOT Petit1 マンダリンオレンジ
:赤ペン代わり。自宅なのでほとんど出番は無い。
●STAEDTLER トリプラス・マイクロ(0.5mm MP)
:鉛筆系が使いたい場合はコレ。芯はB。
●LAMY Safari(FP:EF)
:インクはブルーブラック(LAMY ボトル)。落書きや普段使いに。
●SAILOR スノーホワイト(FP:F)
:インクは黒(セーラー純正カートリッジ)。落ち着いて書きたい時。または、落ち着きたい時。
●三菱鉛筆 uni-ball Siguno RT (0.38改 0.5)
:リフィルはブルーブラック。RHODIA裏紙へのメモ等、緊急性の高い書き物(?)に使用。
…こう見てみると、油性ボールペンが何故か無い。(^^;)
決して油性BPの所有数が少ないわけでは無く、自宅では滅多に使うことが無いので「ペン立て」行き。消しゴムも、ペンケースには入っているけど、ここには入れていません。
山ほど筆記具を持っているのに、普段使うのはわずか数本。どちらかといえば、カバンの中の筆記具のほうが、本数多いかも。やっぱり自宅デスクより「職場」「外出」「移動中」での使用が、メインなんだなぁ…と感じました。
●リンク
ブンキチさん:ペントレイ近況
続きを読む

● 無印良品 アルミデスクトレー ¥840
ペントレイが狭いので、「すぐに使いたいもの」を乗せています。あとの筆記具は、4つのペン立てと書類ケースの引き出し、内緒の隠し場所などに分散しています。(^^;)
奥から順に…
●PILOT Petit1 マンダリンオレンジ
:赤ペン代わり。自宅なのでほとんど出番は無い。
●STAEDTLER トリプラス・マイクロ(0.5mm MP)
:鉛筆系が使いたい場合はコレ。芯はB。
●LAMY Safari(FP:EF)
:インクはブルーブラック(LAMY ボトル)。落書きや普段使いに。
●SAILOR スノーホワイト(FP:F)
:インクは黒(セーラー純正カートリッジ)。落ち着いて書きたい時。または、落ち着きたい時。
●三菱鉛筆 uni-ball Siguno RT (0.38改 0.5)
:リフィルはブルーブラック。RHODIA裏紙へのメモ等、緊急性の高い書き物(?)に使用。
…こう見てみると、油性ボールペンが何故か無い。(^^;)
決して油性BPの所有数が少ないわけでは無く、自宅では滅多に使うことが無いので「ペン立て」行き。消しゴムも、ペンケースには入っているけど、ここには入れていません。
山ほど筆記具を持っているのに、普段使うのはわずか数本。どちらかといえば、カバンの中の筆記具のほうが、本数多いかも。やっぱり自宅デスクより「職場」「外出」「移動中」での使用が、メインなんだなぁ…と感じました。
●リンク
ブンキチさん:ペントレイ近況