[ HOME ]
正直、未だに使い方に迷っていて、「気になっているけど手付かず案件」のトップなのですが…

● ミドリ トラベラーズノート リフィル
・ 2007 LIMITED (限定リフィル・エアー柄) ¥525
・ No.008 ジッパーケース ¥525
こーゆー展開されると弱いんですよ。うかつに本体買っちゃったもんだから、直ぐ使うわけでもないのに揃えたくなるという…。
限定リフィルはポストカード、シール、無地ノートのセット。ジッパーケースは無印ラインナップでよく見かけるジッパーケースです。
もうじきGWだし、このノートを使う目的で、いっちょ旅にでも出てみますか。(←主客逆転というか本末転倒というか…(^^;))
● リンク
トラベラーズノート プロダクト

● ミドリ トラベラーズノート リフィル
・ 2007 LIMITED (限定リフィル・エアー柄) ¥525
・ No.008 ジッパーケース ¥525
こーゆー展開されると弱いんですよ。うかつに本体買っちゃったもんだから、直ぐ使うわけでもないのに揃えたくなるという…。
限定リフィルはポストカード、シール、無地ノートのセット。ジッパーケースは無印ラインナップでよく見かけるジッパーケースです。
もうじきGWだし、このノートを使う目的で、いっちょ旅にでも出てみますか。(←主客逆転というか本末転倒というか…(^^;))
● リンク
トラベラーズノート プロダクト
悩んだ末に「小物いろいろ」カテゴリに入れました(^^;)→やっぱり「無印良品」に変更(7/19)←検索し辛かったらしい(^^;;)

●無印良品 オレフィン ポケットシール (A5用・3枚入り) ¥210
透明のプラスチック製ポケットシールです。A5用とB5用があります。

●無印良品 オレフィン ポケットシール (A5用・3枚入り) ¥210
透明のプラスチック製ポケットシールです。A5用とB5用があります。
最近のMoleskineは品質の低下が著しいとの噂で、某掲示板では「Moleskineからどの手帳に乗り換えるか」専用のスレが立っている様子。そんな世情の中、直球ど真ん中っぽい手帳が出ました。

● ライフ 5mm方眼手帳 (M1882A 黒 A6) ¥1,050
…上で、「ぽい」と書いたのは、審判によっては「ボール」とジャッジされそうな気がしたから。私自身、「うう…あとボール半個内側に…」という判定(^^;)。

● ライフ 5mm方眼手帳 (M1882A 黒 A6) ¥1,050
…上で、「ぽい」と書いたのは、審判によっては「ボール」とジャッジされそうな気がしたから。私自身、「うう…あとボール半個内側に…」という判定(^^;)。
密かに購入し、かれこれ半月ばかり使用しています。(^^)

●パイロット Dr.Grip 4+1 ブラック (油性0.7mmBP(黒・赤・青・緑)+0.5mmMP) ¥1,050
どの色にしようか悩んだのですが、結局「デザイナーの方がこだわった(c)わっしーさん」マットブラックにしました。

●パイロット Dr.Grip 4+1 ブラック (油性0.7mmBP(黒・赤・青・緑)+0.5mmMP) ¥1,050
どの色にしようか悩んだのですが、結局「デザイナーの方がこだわった(c)わっしーさん」マットブラックにしました。
どうも素直に「ライヴァル達」の殿堂(?)に入れたくないこの子。

● ダイソー A6 PVCカバーノート (ゴムバンド付レザー風:60枚) ¥105
表紙の質感は全く違いますが、横にまわしたゴムひもといい、角の落とし方といい、雰囲気は…CIAK…だよなぁ…。というわけで初代「ライヴァルのライヴァル」に認定~。

● ダイソー A6 PVCカバーノート (ゴムバンド付レザー風:60枚) ¥105
表紙の質感は全く違いますが、横にまわしたゴムひもといい、角の落とし方といい、雰囲気は…CIAK…だよなぁ…。というわけで初代「ライヴァルのライヴァル」に認定~。
ある日の伊東屋さん。清算が終わって、手元には微妙な金額の「メルシー券」。「次いつ来るかわからんしなぁ…」と、見渡せば丁度いい距離感でこの子が…。
…うーむ。術中にはまったのか?>私(^^;)

● TOMBOW PFit オリーブ(油性BP・黒・0.7mm) ¥315
第1弾は白ボディに鮮やかめのクリップという配色で、航空業界(?)ノベルティに採用されたという噂を聞きましたが、第2弾はぐっと渋めですねぇ。この子達は、自衛隊のノベルティとしていい感じにヒットしそうな気が…。(^^;)
…うーむ。術中にはまったのか?>私(^^;)

● TOMBOW PFit オリーブ(油性BP・黒・0.7mm) ¥315
第1弾は白ボディに鮮やかめのクリップという配色で、航空業界(?)ノベルティに採用されたという噂を聞きましたが、第2弾はぐっと渋めですねぇ。この子達は、自衛隊のノベルティとしていい感じにヒットしそうな気が…。(^^;)
ダイソーの「ロディアコスタリカモドキ」に続く第二弾。

●キャンドゥ A7方眼メモ (5mm方眼罫 80枚) ¥105
名づけて「ロディアウィルモドキ」…(^^;)。下になっているのは、おなじみ「ロディアコスタリカモドキ」です。

●キャンドゥ A7方眼メモ (5mm方眼罫 80枚) ¥105
名づけて「ロディアウィルモドキ」…(^^;)。下になっているのは、おなじみ「ロディアコスタリカモドキ」です。
先月末の出張の折、西村京太郎真っ青な時刻表テクニックを駆使し(←嘘)、なんとか都合をつけて伊東屋さんに突入しました。
そこで待っていたモノとは…

●伊東屋 Helvetica多機能ペン2+1 (赤軸:黒赤0.7mmBP/0.5mmMP) ¥2,800
赤、黒、白の3色ボディのうち、珍しく赤を購入。だって「伊東屋カラー」なんですもの。(←「(自称)黒の総帥」にあるまじき…(^^;))
そこで待っていたモノとは…

●伊東屋 Helvetica多機能ペン2+1 (赤軸:黒赤0.7mmBP/0.5mmMP) ¥2,800
赤、黒、白の3色ボディのうち、珍しく赤を購入。だって「伊東屋カラー」なんですもの。(←「(自称)黒の総帥」にあるまじき…(^^;))
使ってますよ~赤スキンちゃん。(^-^)
昨年は今ぐらいのタイミングで「ほぼ日」→「Moleskine Pocket Diary」に移行したのですけれど、今年の日記的手帳は、いまだに赤スキンのまま。
ただ、たま~に「まとまったフリーページ」が欲しくなる時もあるわけでして…。

● Moleskine Ruled Cahier Pocket 64ページ3冊組み
¥945
こんなこともあろうかと(←ホントか?)確保しておいたカイエ君に登場願いました。
昨年は今ぐらいのタイミングで「ほぼ日」→「Moleskine Pocket Diary」に移行したのですけれど、今年の日記的手帳は、いまだに赤スキンのまま。
ただ、たま~に「まとまったフリーページ」が欲しくなる時もあるわけでして…。

● Moleskine Ruled Cahier Pocket 64ページ3冊組み
こんなこともあろうかと(←ホントか?)確保しておいたカイエ君に登場願いました。
今話題の「こすって消せる水性ボールペン」を入手~。

● PILOT フリクションボール (0.7 水性BP オレンジ) ¥200
よく売れていて品薄だそうですが、運のいいことに立ち寄り先で遭遇→即Get。「こんな使い道どうだろう…」と、考えていたネタを試してみるために、オレンジをチョイスしました(^-^)。

● PILOT フリクションボール (0.7 水性BP オレンジ) ¥200
よく売れていて品薄だそうですが、運のいいことに立ち寄り先で遭遇→即Get。「こんな使い道どうだろう…」と、考えていたネタを試してみるために、オレンジをチョイスしました(^-^)。
[ HOME ]