日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

CARAN d'ACHIE Jungleコレクション

 出張先でのヒトコマ。
 昼食後、「次の行先までまだ時間があるしなぁ…」てな事を考えながら、とぼとぼ歩いていたところ、あるお店の前でどーむさんのエントリを思い出し、「ちょっと寄ってみるべさ」…。はい、大正解(^-^)
0710a_cdash_j01.jpg

●カランダッシュ Jungleコレクション(BP・Fリフィル・黒インク) ¥2,500
 全5種類のうち、お店に残っていたタイガー、レパード、カムフラージュを確保しました。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ほぼ日手帳 無料お試し版(修正版)

 先日書いた「無料お試し版」の用紙を変更したものが、本日どさっと届きましたよ。
 おかげさまで、無事に11月を迎える事が出来そうです(^-^)
9719b_hobo_otameshi_01.jpg

 クリーム色の表紙が、あたらしいお試し版です。
 再配布を打診してみたところ「う~ん。別にいらない」という反応多数で、どうも複数冊残りそうな気配…さて、どんなふうに使おうかなあ…(←使い切ろうとするヤツ(^-^;))
続きを読む

LIFE CLIPPER CLASS PAPER NOTE

 「安全地帯セット」と名づけて運用していたリングノートが、めでたく「満期」(?)になり、2冊目に突入しました。(^-^)
 「さぁ、次はどのノートを餌食に…」と、ストックボックスから取り出したのは、今回もやっぱりA5サイズのリングノート。それも、エース中のエースです。
0710a_clipper_01.jpg

● ライフ クリッパーノート A5 ¥368
 もはや、解説不要ですね。これ。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ほぼ日手帳 無料お試し版

 「ほぼ日手帳 無料お試し版」。11月分の月間・日誌だけを綴じたA6サイズの「販促用手帳」です。ほぼ日のサイトで申し込み、数冊送ってもらいました。
 好きなところ、嫌いなところ、両方兼ね備えた「ほぼ日」ですが、まあそれはそれとして、文具仲間増殖のキッカケになればOKだよね…の軽い気持ちで、配布してみようと考えた次第です(^-^)。
0710a_bobo_otameshi01.jpg

 到着後暫くして「用紙の仕様が『本体』と違っており、万年筆や太目の水性ペンを使用すると裏うつりが強くみられる」という事実が発覚したらしく、「22日の週の早い段階で打ち手を連絡します」との公式発表があったのが先週。
 「自分だったらこうするかな…」などと想いをめぐらせながら、連絡を待っていたのですが、再作成・再配布となったとの事です。
 こだわらないヒトには「旧お試し」、色々試しそうなヒトには「新お試し」、欲張りさんには新旧あわせてプレゼントしまくろうかなぁ…。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

「ノート&ダイアリースタイルブック Vol.2」は11/1発売?

 エイ出版のスタッフによるBlog、「文具箱」の日記帳の10月20日コメントに、さりげなーく告知されてました。
 そんなに毎年ネタがあるんやろか…と、ちょっと心配もしてみたり。(^^;)
続きを読む

無印良品 水性プラスチックペン

 あやうくスルーするトコロだったのですが、私のゴーストがささやいたんですよ。筆記具什器の前で。
0710a_mujiplaman_01.jpg

● 無印良品 水性プラスチックペン 青 ¥168
 ぱっと見、ボールペンかローラーボール。黒・赤・青の三色が陳列されてました。ゴーストに命じられるままに、ペンを手にとって、キャップをあけると…
(衝撃の展開は20秒後!)

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

今日僕は無印で…

…なんて書くと、なにやらブンガクのかほりがしないでもないですが(←そうか?)。
 不思議なものを見つけたんです。2008年手帳コーナーに。今一押しの「何とか綿」のカバーをかぶった …… A6サイズのデイリーな手帳。

 見本が出てなかったので詳細は確かめてませんが、パッケージの内側にセットされている「内容紹介」が印刷された紙切れを見るに、1日1ページ+時間軸あり+記入部分は横罫線…どうせなら、全面方眼印刷にして、真っ向から「ほぼ日」と勝負してほしかったなぁ…(^^;)

 …ええ、買う予定は無いです。

 …今のところは…たぶん。
続きを読む

ペリカン M320 グリーン

 「持ち歩くのがもったいない」とも思うのですが、ワイシャツのポケットに丁度良い重さ、サイズなので、持ち歩きにピッタリなのであります(^-^)。
0710a_m320g_01.jpg

● Pelikan スーベレーン M320 グリーン (EF) ¥35,000
 購入当時(…即ち「ボタンぽち」時)は、ショップにオレンジの在庫があったため、少々迷いました。しかし、こんなグリーンは見たことが無いなぁ…実物はどんなだろうなぁ…という好奇心が勝り、この子に決定。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

A5システムバインダーで整理してみる

 「(たぶん)つづく」の予告どおりに、「A5ルーズリーフバインダーとの暮らし方」を考えてみました。
0710a_muji_folder0as.jpg

先日のA5バインダーに加えて、在庫のなかからこんなアイテムを使用しています。
● 無印良品
 ○ 再生紙インデックス A5サイズ・20穴・5山 ¥158
 ○ 再生紙ルーズリーフ A5・横罫 ¥189
 ○ ポリプロピレン リフィール・クリアポケット A5・20穴・10枚 ¥126
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

無印 A5システムバインダー 2種

 先日のエントリで、「いくつか購入したのですがまた今度…」と予告していたモノのうち、一つがこれ。(←まだあるんかい(^^;))
0709c_muji_reaf_cv01.jpg

● 無印良品 システムバインダー 麻 A5・生成 ¥1575→特価¥500

 下敷きになっている黒いものは、かなり前に(やっぱり)ワゴンセールからGetした同じA5サイズのシステムバインダーです。
● 無印良品 システムバインダー オイル帆布 A5 ¥?(記録紛失。特価)
 …あら、自分のBlogを読み返してみたら、2005年の購入っぽいコメントありですねぇ>黒。いやぁ時間が経つのは早いなぁ…。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

rotring フォーインワン・ハイライト(その2)

 「その1」で触れた「アイコンの大きさの違い」が判る写真を…と思ったのですが…
0709_4in1_07.jpg

 ひとつだけだと良く判らないですね…(^^;)。是非、店頭でお手にとってごらんください。

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

rotring フォーインワン・ハイライト(その1)

 コメントでも背中を押され「買い物候補ランキング」を、2段階ジャーンプアップした勢いで捕獲しました。(^^;)
0709_4in1_01.jpg

● ロットリング フォーインワン ハイライト (0.5mmMP、黒・赤BP、ハイライター) ¥5,250
 ロットリングの通常筆記具系がパーカーに移管され、マルチペンが根こそぎ絶滅しそうな気配なので…というのも、確保理由のひとつ。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

無印良品 真鍮6角ボールペン

 ふらりと立ち寄った無印で、ついつい…。だってきらきらと魅力的に光るんだもの…(^^;)。
0710b_muji6kaku_01.jpg

● 無印良品 真鍮6角ボールペン 0.7mm・黒 ¥840
 目に入った睫毛のチェックが出来るくらい、つやっつやで、てっかてかなメッキ処理です。(←例えが駄目)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

BECK Guitar Collection 2nd Stage(その2)

昨日の続きです。
0710a_beck2_05s.jpg

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

BECK Guitar Collection 2nd Stage(その1)

 いつのまにか出てててびっくり(^-^)
●メディアファクトリー BECK Guitar Collection 2nd Stage (1/12) ¥330

 第一弾よりもディテールがさらにさらにグレードアップしてます。ちゃーんと細いアームまでついているのがスゴイ…。今回は食玩ではなく、リアルフィギュアという位置づけですね。
 未チェックなのですが、コンビニには流通しているのでしょうか?。私はVillageVanguardで見かけて購入しました。
 ちなみに来年1月にはドラムコレクションが出るとか…(^^;)うーん…1/18ならさらに嬉しいんだけどなぁ…。

 …というわけで、ごく少数の方むけのネタを…(^^;)
0710a_beck2_01s.jpg


続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

2008年の紙モノ構成検討

 さてさて、世の中の流れ(…要はショップのディスプレイ状況ですね)に乗り遅れまいと、9月終わりから来年の手帳計画を考え中です。仕事もこれぐらい、前倒しの計画性があれば、もーちょっと楽に物事が進むと思うのですが(ぶつぶつ)…。

 昨年作った「2007年紙モノ構成検討」図のOFF Time Zoneが、半年で様変わり(Moleskine Pocket休止→Moleskine Weekly Pocketが常用化、RHODIA裏紙使用撤廃→デスクノート集約)しちゃったりなんかしてこのぉ~(←急遽広川太一郎風)な今日この頃、懲りずに「来年度の紙モノ構成検討図」をつくってみました。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

MOLESKINEのライヴァル達(17) Paperblanks (その2)

 前回の続きです。
 フォイル君の表面を接写してみました。わりとしっかりしたエンボス加工がされており、一見「中学校の図書館にずらっと並んでいる「昭和XX年」の購入スタンプが押された全集モノ」っぽいかも(^^)。
0709a_pb_03.jpg

 「同じ柄を5冊以上並べたら、さぞや格好良かろう」と思います。詩やちょっとした文章を書き込んだり、写真を貼り付けたりといった、綺麗な使い方が似合いそうですねぇ。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です
[TOP][HOME]
CALENDER
[09] << 2007/10 >> [11]
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
 05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告