日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

趣味の文具箱 vol.11

 本日発売…やっぱり出張先でGetしました。(←こんなのばっかり(^^;))
0807a_shumibun01.jpg

● エイ出版 趣味の文具箱 vol.11 ¥1,500+税

 えー今号の内容を「パネルクイズアタック25」の出題風にまとめたらばこんな感じ…
「魅惑の万年筆と出会う」ために「クレールフォンテーヌが生まれる場所」を探して、「『カーズ』本社・工場訪問」をした私は、「万年筆インクの粘度とpH測定」を行う事で「ドルチェビータの真髄」を知る事が出来た。
 …うーん微妙。(^^;)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

HS BOOK & CARD HOLDER

 最近、仕事使いではB5のRePLANTがお気に入り。やさしめの罫線が入った白い用紙にどんな魔法がかかっているか知りませんが、万年筆やゲルペンのインクの発色が鮮やかに見えます。
 特に、青系のインクがいい感じに映えて…いいのですけれども、いかんせん表紙が今ひとつ。(^^;)

 そうなると、ノートカバー出動!なのですが、以前紹介したダクトのレポートパッドではなく、超リーズナブルなカバーが、現在活躍中であります。(^-^)
0807a_holder01.jpg

● エイチ・エス ブック&カードホルダー B5サイズ ¥357

 サイズはいろいろあります。何かの包装紙のようなプリントは、製品の内側に差し込まれている紙ですからご安心を(^-^)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

MOLESKINEのライヴァル達(22) herlitz Classic Collection(2)

 なんのかんのボヤキつつ、前回の続きです。(^^;)
0806a_herliz08.jpg

 最近のライヴァル達で挟まれたオリジナルの図。下段は一つ前に紹介したロイヒトトゥルムさん。この子だけがすこーし大きめで、後の二つは同じサイズです。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

MOLESKINEのライヴァル達(22) herlitz Classic Collection(1)

 …えーと。今後この手の物件は、「Moleskineタイプ」と呼ぼうかと…。(←バッタ屋のチラシからヒントを得たらしい(^^;))
0806a_herliz01.jpg


● herlitz Classic Collection (A6方眼192ページ) ¥1,365
 2ヶ月ほど前、プランタン銀座のSCOSさんで購入しました。
 herlitzはドイツの文具・紙製品の老舗メーカーだそうです。ドイツ人ってこの形が、よっぽど好きなのでしょうねぇ…。


続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

万年筆と調整

 暑いですねぇ。いかがお過ごしでしょうか?
 私は最近、やたらめったら出張が多く、若干バテ気味であります。(T-T)
 
 そんな出張の帰り、美味しいコーヒーが呑める元町のお店で万年筆を調整してもらいました。
0807a_pelikan01.jpg

● Pelikan M405 (M) ブルー縞 ¥31,500(※購入時はもっと安かったと思います)

 連れて行ったのは、以前からちょろちょろと登場している、シルバートリムの「青島君」であります。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ZEBRA JIMNIESTICK 1.6

 何気に立ち寄った文具店で、吸い寄せられるように筆記具コーナーに向かい、どういうわけかチラ見した什器より、只ならぬオーラが…(←妄想)
0807a_jimniestick01.jpg

● ゼブラ ジムニースティック 1.6 (油性・黒) ¥105
 まーとにかく、試し書きしてびっくりしました(^^;)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

コーリン鉛筆カタログ化計画・神戸展

 いよいよ今週から開始ですね(^-^)
 告知をKero556さんのBlogからコピペ&勝手応援~。

===
■■■コーリン鉛筆カタログ化計画・神戸展■■■
期間:2008年7月2日(水)~7月7日(月)
   12:00~20:00 最終日は17:00迄
地図:黄金舎(Yahoo地図
会場:gallery黄金舎 神戸市中央区海岸通4丁目3-13 ポートビルディング2F 078-341-1567
協賛:分度器ドットコム http://bundoki.com
===

mf050809-a.jpg
「当日、会場は『あの』コーリンのマークがそこかしこにわんさか溢れかえってるんだって。まさに『コーリン顔の大海嘯』。右を見ても左を見てもコーリン顔…。帰りの駅で切符を買おうとしたら、お札の顔が全てコーリン顔になってるかも…」



「油断ならないね。会場でつまづいて、ひざの傷みがひかずに医者に行ったら、ひざの皿の裏側にびっしりコーリン顔が…」


0806a_Lestrade01s.jpg


…私も都合が付けば遊びにいきまーす(^-^)/
続きを読む
[TOP][HOME]
CALENDER
[06] << 2008/07 >> [08]
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
 11(3)   10(1)   09(1)   08(1)   07(3)   06(1)   05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告