日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

ステンレスのPhotoHanger

 形が面白くて、つい連れて帰ってしまいました。
0809c_photohanger01.jpg

● アッシュコンセプト PhotoHanger (ステンレス製:7個入り) ¥525

 先日、金沢21世紀美術館の売店で購入しました。別にわざわざ行かなくても、あちこちの雑貨通販サイトで購入できます。(^^;)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

RHODIA No.16

 じっと見ていると、メモ帳とレポートパッドの境界はどこにあるのだろうか…なんて事を考えてしまいます…(^^)
0809c_rhodia01.jpg

RHODIA BLOC RHODIA No.16 (160ページ) ¥525

 お馴染み、BLOC RHODIAシリーズのうち、外形がA5サイズの"大型メモ"。お馴染みのNo.11同様、厚口の用紙に紫色の5mm方眼が印刷されています。
 この子、机の上に3年以上存在するのに、未だに使い切っていないのであります。(^^;)

 「ささっ」と数行書いたらいっぱいになるNo.11と比べて、A5サイズのNo.16には、沢山書き込む事が出来ます。そんなに書きたい事があるんなら、机の上に転がっているリングノートや、綴じ手帳に書き込んでしまいますから、手元にあるにもかかわらず、出番が少ないんですよねぇ。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

「ねりケシでつくろう!」(2)

 …もちろん前回の続きです~

0809c_nerineri04s.jpg


0809c_nerineri05s.jpg


続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

「ねりケシでつくろう!」(1)

■レモン君
 …うーん大怪盗だったはずの設定は何処へ…(^^;)
 レポーターから、スタジオ収録番組の「メイン司会」に出世したレモン君。
 今日は第1回目の収録です。

0809c_nerineri01s.jpg

0809c_nerineri02s.jpg

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

SEED ねり消しゴム

 文具Bloggerの「御用達文具」かも。(^-^)
0809a_neri01.jpg

● SEED ねり消しゴム (ノーマルタイプ:EK-NK1) ¥105

 ハードタイプ(EK-NK2)もあるそうです。また、資金は色々な色や香り、それに「ねり消しを作れる消しゴム」など、「ねり消し」とひとくちに言っても、いろいろな商品があるみたいですねぇ
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

MOLESKINEのライヴァル達(23) コクヨS&T 文庫本ノート(2)

 前回の続きです。それにしても天気悪いっすねぇ…(T-T)

0809a_bunkonote06.jpg

 文庫本ノートはA6サイズなので、Moleskineと比べて縦横が少し大く、少々薄め。ほぼ日の半分ぐらいの薄さです。
 表紙はしっかりしたコシのある紙なのですが、立って書くには、強度不足ですね。また、ごしゃごしゃとしたカバンに放り込んでおくと、折れがついてしまうかもしれませんので、しっかりしたカバーを(どこかの手帳から流用して)つけておいたほうがよいでしょう。(←カバー富豪だから言える事かも(^^;))
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

MOLESKINEのライヴァル達(23) コクヨS&T 文庫本ノート(1)

 話題の「秋の新作」、早々に入手しました(^-^)。
0809a_bunkonote01.jpg

○ コクヨS&T 文庫本ノート Casual Type (中横罫・70枚) ¥283円

 無地と横罫線の2種類がありますが、残念ながら方眼は無し。今回は横罫線のものを購入しました。表紙カバーのバリエーションは8種類ありますが、どれも比較的大人しめのデザインです。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

イロブンvs駄雑貨 ミュージアム&トークショー

 来週末、大阪は天六に嵐の予感が…(^^;)
0809_irobun_vs_dazakka_convert_20080914022756.gif

場所:マロニエファッションデザイン専門学校 ビジネス学舎
日時:9月20日(土)18時~
入場料無料

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ワトソン君と「お言葉手帳」

■ ワトソン君
 ホームズの相棒にして医学博士。本業の医者よりも作家活動が忙しい昨今である。
 医者と患者の不倫を描いた小説が、映画・TVドラマ化され、主演女優の「今よッ!来てッ!」という台詞は、一世を風靡した。(←判る人は少数だろうなぁ)

0809b_hobo_h_and_w_01s.jpg


続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

「WHITE」の謎

(いただいたコメントより)
  「檸檬」は梶井基次郎
  「赤と黒」はスタンダール
  「ALWAYZ」は三丁目の夕日
  なわけですが、WHITEはただのホワイトなんでしょうかねえ。



「うーん…『WHITE』だもんね。文学作品や映画でもなさそうだし…」




「ワトソン君、件のLapitaは何月号だった?」

続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ラピタ限定ミニ万年筆 「WHITE」

 夕方、近所の書店を覗きに行ったら、1冊だけ残っていました。
0809a_lapita_white01.jpg

● ミニ万年筆 WHITE (雑誌「Lapita 10月号」付録 ) ¥980

 雑誌、Lapitaのオマケ万年筆シリーズ「ミニ檸檬」「赤と黒」「ALWAYS」に続いて、いよいよ第4弾の登場です。(^-^)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ほぼ日手帳 2009 (その2)

 前回の続きです。本日は肝心の中身について…ちょっとだけ(^-^;)。
0809b_hobo01.jpg

 2008年バージョンからの変更点は本家のサイトに詳しく載っていますので、そちらをご覧いただくとして、ここでは個人的に気になったところについて、クローズアップしてみたいと思います。

 上の写真、色合いが似ているページを重ねてみました。下が今年のバージョンで上が2009年版。似ているとはいえ、2009年版のほうが、「桝目や日付」「休日表記」については、月替わりのテーマ色全てが薄くなりました。ありがたいことです。(^-^)

 クローズアップしているので、日付周辺の変更点がわかると思います。素人目には、どうせ日付まわりの桝目を消したのだから、チェックボックスをもう一つ増やしたほうが、バランス良かったんじゃぁないかと思います。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

ほぼ日手帳 2009 (その1)

 …まぁ、いわゆるひとつの縁起物ですから…(←ワンパターンな言い訳(^^;))
0809a_hobonichi2009_01.jpg


● ほぼ日手帳2009 (革カバー ブラウン+本体セット) ¥6,800

 発売日という事で、「偵察~」とばかりに、ぶらぶらとLOFTまで行ったが最期、見事にミイラになってしまいましたとさ(^^;)。
 ナイロンカバーは惹かれるものは無く、プリントカバーは10月1日以降の発売、ファブリックカバーはストアのみ…ということで、無難なブラウン革に決定しました。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です
[TOP][HOME]
CALENDER
[08] << 2008/09 >> [10]
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
 09(1)   08(1)   07(3)   06(1)   05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告