日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

10月は「目の毒月間」

 10月といえば文具特集…とりわけ紙モノの特集を組んでる雑誌が多い月と言えましょう。(←誰?)
0810c_magazine01.jpg


エイ出版 NOTE & DIARY Style Book vol.3
● プレジデント社 PRESIDENT 2008.11.3
● 日経PB社 日経ビジネスAssocie 11・04
● エイ出版 RealDesign No.30

 こんなに出ちゃって、文具ファンとしては、とてもありがたい話です。(^-^*)

 プレジデントとアソシエ、ターゲット読者層(年齢・所得・役職)が異なる2誌が、机の上に仲良く並んでいるという図というのは、この季節だからこそかも。
 普段はこういったビジネス誌は買わないので、ついでにその他の記事もチラチラと眺めて、「おいおい」「そらないやろ」などとツッ込んだりしてます。(^^;)

 エイ出版のRealDesignは、デザイン系の雑誌にしては、そんなに距離を感じない内容なので、特集が文具じゃなくても購入する時もあります。(^-^)
 今号は筆記具特集と言いながらも、他に漏れずスケジュール帳もいくつか紹介されています。BROOKLYNの手帳に惹かれてみたり、多機能ペンのミニ特集にふんふんうなづいたりと、手広く楽しむ事が出来ました。

 さぁ、そろそろ来年の手帳を決めちゃわないと…と思いつつ、雑誌を買うたびに「ああ…これもええなぁ」「あれもええなぁ」と目移りしてなかなか決まらない…これまた、このシーズンならではの「楽しみ」ですね(^-^)
続きを読む

Post-it Style MiniNoteとカバー

 ここ数年、常用メモはBLOC RHODIA #11ですが、ちょっと気分を変えてみたくなって、Post-it Style MiniNoteを使い始めてみました。
 「常用メモ=シャツの胸ポケが定位置」なのですけれども、中年の分厚い胸板が発する熱気と湿気で、紙のカバーが端っこからボロボロになって来そうで心配です。色つきの厚紙のナニカって、端から地の紙が白く見え始めると、途端にみすぼらしく見えてしまい、ちと悲しいわけで…。(T-T)
 とは言え、ちゃんとしたメモカバーをつけると、今度はかさばってしまい胸ポケサイズじゃなくなってしまいます。…まことに難儀な話ですねぇ…。

 そこで、引っ張り出して来たのがRHODIA純正ビニールカバー。これがいい感じにピッタリなのです。(^-^)
0810c_rhostit01.jpg

● RHODIA純正ビニールカバー(イエロー) ¥840
● 3M Post-it Style MiniNote ¥400
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

CARAN d'ACHIE 849 METAL-Xなど

 849、いつのまにか増殖してます。(^^;)
0810c_ofline01.jpg

● カランダッシュ 849 メタルエックス(廃番) パープル (BP・Fリフィル・黒インク) ¥?
● カランダッシュ 849 ラベンダー(廃番色) (BP・Fリフィル・黒インク) ¥?

 最近懐具合があまりよろしくない私。ところが運だけは良いらしく前回と同じ場所で格安割引商品として展示されていたところから、メタリックパープルとラベンダーを1本ずつゲットしてきた次第。(^-^)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

NOTE & DIARY Style Book vol.3

 …ということで、本日発売でした(^-^)
0810b_noteanddiary01.jpg

● エイ出版 NOTE & DIARY Style Book vol.3 ¥1,500(税別)

 帰宅後、ぺらぺらとめくりながら、
 「ダーリンの顔見るの食傷気味(T-T)」
 「これは果たして『実用テクニック』なのか?」
 「いやはや、革モノってお高いのねぇ」
 「手帳カバーのトレンドは『二重カバー』なのかも」
 「おお…『nol』のミニ6穴…」
…なんてつぶやいているうちに、もうこんな時刻に…(^^;)

 各種レポート記事や写真が綺麗なグッズ紹介は、休日の午後に、うつ伏せで足をぶらぶらさせながら読むのにぴったりです。(^-^)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

複数ノート対応カバーが流行?

 下期に登場予定のカバーノートが…いや、正確に言えば「カバーが」気になってます(^^;)。

 ひとつめは、コクヨS&Tから発売される「SYSTEMIC」。これは、「カバーノート」というよりも、手帳っぽいポケット付きのカバーがメインですね。
 1つのカバーに、2冊のノートをセットできるようになっています。取り付けの仕組みは単純な差込式ですが、外部ポケットや栞紐、素材などに工夫している…のかな?(^^;)。カバーのサイズはセミB5(?)、A5、A6の3種類です。

 ふたつめは、ナカバヤシから発売される「インコマ(←※PDFにつき注意)」。こちらは、ノートのラインナップとカバーがポイント。こちらは、A5サイズだけの展開です。
 一番気になるのは「3冊セットできるアレンジノートカバー」の仕組み。カバー自体のデザインは少々若い感じなので、ターゲットど真ん中のビジネスパーソンとしては、正直微妙…(^^;)。

 どちらも、現物にお目にかかる日を楽しみに待ってます(^-^)。

● リンク
 ナカバヤシ:使い方自分流 インコマ ノートシリーズ、新発売 10月下旬発売予定
 コクヨS&T:手書き記録を一括管理できるカバーノートを発売 11月10日発売
続きを読む

10/20に「ノート&ダイアリースタイルブック vol.3」発売!!

 エイ出版の情報サイト「文具箱の日記帖」によれば、「ノート&ダイアリースタイルブック vol.3」 10/20(月)発売!!…だそうです。(^-^)

 リンク先で公開されている目次、何となく想像つくレポートや、お馴染みの製品の名前に混じって、気になる項目がいくつか…ううむ…20日が待ち遠しいなぁ。

● リンク
 2007/11/01:NOTE & DIARY Style Book vol.2
 2006/10/26:ノート&ダイアリースタイルブック←vol.1です。

 …本誌の紹介、毎年秋の恒例行事となりつつありますね(^^;)
続きを読む

コクヨS&T フィラーノート

 使い終わってから、「あれ?これ紹介したっけ?」…珍しい事ではなく、よくあります(^^;)
0810b_filler01.jpg

● コクヨS&T フィラーノート (ス-15SN A4 5mm方眼) ¥346

 方眼ノートの定番中の定番ですね。タイプは「スパイラル綴じ」「はぎ取りタイプ」「複写タイプ」の3種類。サイズはA4、B5、A5の3種類あります。
 今回は仕事用に、ストックしていたA4の5mm方眼タイプを使用してみました。
 40枚(80ページ)なのですが、リングノートは「折り返して片面しか使わない」という贅沢なクセがついて(…だって真ん中にリングを置くと邪魔なんだもん…)いたにもかかわらず、使い切るまで1ヶ月少々かかりました。
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

こんなデートスタンプがほしい!

 なにやらいつもと違うタイトルですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。あ、H&Wじゃないですよ~(^^;) …なんと、新カテゴリです。

 近頃の私、文具屋さん、雑貨屋さん、本屋さんなどに、来年の手帳が沢山並ぶ季節となりましたが、未だに来年の手帳を選びかねています。

 愛用のフォーマットである「バーチカルタイプ」の製品が、数年前に比べて充実しまくってくれているのはありがたいのですが、どれも微妙に好みではなくて、「んん…」と二の足を踏んでいる状態。
 理想に近いのは、デザインフィル(ミドリ)のPROFESSIONAL DIARYで、このフォーマットでA6またはA5にまとまってたらなぁ…と。もちろん、類似のフォーマットでA5、A6サイズは、各社から出ているのですが、絶好球が無いのです。「ストラーイクッ!」と絶叫したいのに、コーナーを変化球で攻めてくる投手にストレスを感じるアンパイアな気分とでも言いましょうか…(わかりにくいなぁ…(^^;))

 そこで、「こんな好みのうるさいヤツ」のために、「普通のノートや罫線入り手帳を、スケジュール帳に変えてくれる『デートスタンプ』があれば、スケジュール帳をさくっと作れてうれしいのになぁ…」
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です

Pen and Messageオリジナル A5レポート用紙

 「あと数年は持ちそうな気が…」なんて書いているのに、良さそうなレポート用紙についふらふらと…誘惑に弱い私なのです(^^;)。
0810a_pam_rep01.jpg

Pen and Message A5レポート用紙(初回限定版) ¥300

 え~と、購入したのは…(ほぼ日をぱらぱら)…初夏の頃でした(^^;)。この赤いテープのバージョンは完売との事で、現在は「第2弾 黒背表紙」バージョンを販売中です。
 最近、月日の経つのが早く感じます。大人になりすぎた証拠なのでしょうかねぇ…(しみじみ)
続きを読む
にほんブログ村 「ステーショナリー雑貨」に参加中です
[TOP][HOME]
CALENDER
[09] << 2008/10 >> [11]
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
 09(1)   08(1)   07(3)   06(1)   05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告