来月はもう来年なんですよ。奥さん!(@o@;)

● MARK'S Inc. ノートブックカレンダー S ブラック 16WDR-NB2-BK
● 薦田紙工業 卓上カレンダー 方眼タイプ ¥108
2012年よりずっと、BE-PAL付録のTraveler's Diaryを、自宅のデスクカレンダーとして愛用してました。
月間ブロック式なので、開いてPOPホルダで机の前に取り付けたら、いい感じのデスクカレンダーになっていたのですが…なんと今年のTraveler's Diaryは、見開き2週間のスケジュール帳になってしまい、代替カレンダーを探すことに…さらばBE-PAL(T-T)
Traveler's Diaryの代わりといえば、元祖野帳のブロック式スケジューラなんですが、折角なので全然別のものをと、売り場で模索した結果…
…結局はド定番、マークスさんのノートブックカレンダーに落ち着きました(^-^;)
パッケージに入ったままのノートブックカレンダー。
外袋のシールによると、「10年以上続くロングセラー!」だそうです。そういえば、毎年手帳売り場で見かけますね。今回チョイスしたのは机の前に設置しても邪魔にならないSサイズ(135×186mm)。少し大きなMサイズ(192×262mm)もあります。

表紙はシースルーなPPで、白く印刷された1月のカレンダーと書き文字(1/15から20までタイに出張するみたい(^-^;))が、黒い中紙の所為で見えるという凝ったつくり。
中紙のカラーバリエーションは5種類。PPのデザインも中紙の色に応じて白またはグレーで印刷されています。

1ページ目は年間カレンダー。
タイトルにはYear Planと記載されていますが、書くところがちいさすぎ(^-^;)
裏には主要国の祝日が印刷されています。

メインページは1ヶ月/1ページ。
左端には週番号、ページ上には前後の月のカレンダー、ページ下にはメモ欄があります。月が印刷されている領域にも余白があり、実用的なレイアウトです。
用紙は厚みがあり(高級画用紙「画王」だそうです)、裏ページは横罫が印刷されています。

今年のTraveler's Diaryに重ねてみました。
上下が少々狭くなっちゃいましたね。

ブロック部分の拡大。横罫が印刷されています。
やっぱり少々上下が狭いのですけれども、今年の記述を見返すと、結局4行程度しか書いていないので、実用上は問題なさそう。

もうひとつの卓上カレンダーについては、次回に…(^-^)
● リンク
ノートブックカレンダー・S(NB)/B6/2016年1月/:マークス公式通販
薦田紙工業株式会社:公式
● Amazonへのリンク
マークス 2016年カレンダー ノートブックカレンダー S ブラック [16WDR-NB2-BK]
● 参加中です
にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
- 関連記事
-
- エムピウ ペンケース rotolo (その1) (2013/07/21)
- Post-it Mobile Memo (2017/04/03)
- オールド・タッチ・ナイフ(4)TOUCH-KNIFE刃の交換 (2022/10/17)
- 伊東屋のロールメモ (2017/09/24)
- BEAMSコラボレーション文具 (2008/04/13)
- 鳩 (2011/06/21)
- MADE IN USA バレットペンシル (2009/08/29)
- 無印良品 アクリルペンスタンド (2010/05/17)
- どこからでもとめられるホッチキス(その2) (2021/03/19)
- pocket Secretary (2009/04/13)
これまでは化粧品をガッツリ買って、おまけとしてなかなかの卓上カレンダーを毎年もらってたのですが、今年はタイミング悪くもらえずで、初めて「自分で買わねば」な状況になりました。
「卓上カレンダーなんて100円ショップで!」と思っていて後日見に行くつもりですが、デザインもたくさん有りそうですね〜(^_^;)
ん~…!(ひらめいた)
実は100均カレンダー なかなかにあなどれませんよ。
可愛いのから実用的なモノまで、かなり幅広くあるのですが、そこには小さな罠が…
(そして次のエントリに続く)