ショッピングセンターに行くと、ついつい100均に立ち寄ってしまうのは、低価格でも素敵な「掘り出し物」と巡り会えるからなのです(^-^;)

● 山田化学 デスクラボ タワーペンスタンド クリア
ふらっと立ち寄ったセリアで、出来の良さに購入しました。
タワー型のペンスタンドと言えば、カール事務器のものが有名ですが、この子は勝るとも劣らない素敵っぷりです。(^-^)
パッケージは凝ったものではなく、紙をセロテープで貼り付けているだけ。
PP製の小物入れやボックスのコーナーに陳列されていました。

寝かした姿。
重いもの(工具など)はこっちのポジションでの使用が良さそうです。
斜めの仕切りは3箇所。全て固定されているので、この状態でも使用出来ます。
売り場では気が付きませんでしたが、他にブラウンもあるようです。

本来の立ち姿。
立ち姿で高さは205mm×幅50mm×奥行92mmです。
天板と底板、挿入口の肉厚の効果で、100均商品にしてはしっかりしています。歪みも無し。素晴らしい!
上部正面にあたる部分はラウンドカットされていて、天板も奥半分にだけ付いているので、挿入物が見やすく、取り出しやすくなっています。

手持ちのペンを挿してみました。
仕切りが斜めなので、結構深く収納できますが、一般的な筆記具なら、取り出し難い…という事は無いと思います。
立てた場合、スタンドに納まる範囲は、下から2段目=105mm、3段目と4段目は115mmになります。
2段目の奥は斜めにカットされていて、少し短めの筆記具をケアした作りになっています。

最下段は小物入れ。
入り口のところにアールが付いていて、クリップなどの小さいものが取り出しやすくなっています。こんな小技を効かせて108円は安いなぁ…(^-^)

梨地の半透明PPという、100均でおなじみの材質ですが、光が通るため内容物が見やすいというメリットがあります。デザイン的に嫌なテイスト(変な英語が入っていたり余計な穴が開いていたり…)がなくて、充分な機能とつくり。
机の上や引き出しの中などで活躍しそうです。(^-^)
● リンク
山田化学株式会社:公式
● Amazonへのリンク
意外な事にAmazonでも購入できるんですねぇ…(^-^;)
ペンスタンド クリア
ペンスタンド ブラウン
カール事務器 ペン立て ペンスタンド ホワイト P-201-W
● 参加中
にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
- 関連記事
-
- Pentel AinSTEIN (2011/05/29)
- KOH-I-NOOR マグネットセット (2015/03/02)
- 2017年の卓上カレンダー (2017/01/05)
- 文具なクリップ 30個入り (2011/10/03)
- MAX 針じゃない綴じ具 デルプ (2016/05/16)
- Pelikan Super Sheriff (2007/12/26)
- 二つ折りフォルダ COMPACK(その2) (2017/12/12)
- 蛍光テープ メモグラフ(その2) (2006/01/30)
- Lezaface Note Cover (その1) (2010/07/20)
- フィクスオン・ループ (2006/11/26)