業務ペンとして愛用中です(^-^)

● ゼブラ サラサドライ 0.4(黒) JJS31-BK
ZEBRA製ジェルインクペンのフラッグシップ「SARASA」の速乾タイプ。0.7mm、0.5mm、0.4mmの3種類がラインナップされています。今回購入したのは一番細い0.4.
そろそろインクが切れかけなので、リフィル(JLV芯:¥100+税)だけを追加購入しました。こちらは0.5mmですが、軸はコンパチなので問題ありません。

0.4mmの軸はスモーク半透明+白いコントラストで、広面積のラバーグリップつき。このスモーク部分の色合いが、インクの色により異なっています。0.5の「クリップ以外スモーク」なデザインも好きなのですが、クリップが浮いた感じになるので、あえてこちらをチョイス。
使い込んでいると、すこし粘り気が出てきた感じ。分解しそうなので、高価な筆記具と同じペンケースには入れないほうがよろしいかと。(^-^;)

クリップはやけに凝った形状になっていて、なんか早そう…テイストにちょっぴりF-1が混じっている…いや、クリップに空力特性関係ないですね(^-^;)。
そうそう、ノック部はリフィル色にあわせたカラーリングになっています。

握った感じは、可も無く不可も無く…。
結構使っているので、やっぱりラバーグリップのべとつきが気になるなぁ…

SARASAの何が好きといえば、この黒の濃さ。
しっかりと濃いので、そろそろ薄い文字が辛いお年頃の私としては、ノートやメモ書きにぴったり(^-^;)。

文字を書いた上から、ラインマーカで塗りつぶしてみました。
水性のボールペンテルとくらべると、油性ボールペンなみの食いつきが感じられます。とはいえ、なんぼ速乾とはいえ水性ですから、浸透し辛い用紙だと、しっかり乾くまで放置したほうがよいでしょう。

(ちょっぴり続きます)
● リンク
サラサ ドライ:公式
JLV芯:公式
● Amazonへのリンク
ゲルインクボールペン サラサ ドライ (0.4mm) 【ブラック】 JJS31-BK
● 参加中
にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
- 関連記事
-
- 長刀ふでDEまんねんでんねん (2008/08/20)
- FABER-CASTEL GRIP2 (2007/01/28)
- めっきりご無沙汰(蛍光ペン) (2007/01/22)
- PLATINUM SERAI 付録万年筆「SPARKLE」 (2010/01/31)
- TOMBOW 新色Air-Press (その2) (2010/08/21)
- フリクションボール スリム ビズ (2015/11/13)
- 万年筆と調整 (2008/07/17)
- ステッドラー トリプラス・マイクロ(新旧) (2006/10/18)
- OHTO FUDE BALL (2011/01/28)
- ゼブラのブレン(その1) (2020/09/21)