3年半ぶりの「ライヴァル」企画ですよ~(^-^)/

● Lanybook "The One" ¥2,450+税
Moleskineタイプの手帳って、そう珍しいものではなくなりました。
低価格帯では、ダイソー製の「ダイスキン」を筆頭に、(税抜き)100円ショップでも入手できるものが増え、高価格帯は、さまざまなメーカから、デザインや用紙に工夫を凝らしたものが提供されています。
今回ご紹介する手帳は「デザインから製本に至るまで100%メイドインイタリー」な高価格帯(ゴージャス)の一品。
…はい。当然超特価セールでGetしました(^-^;)
Lanyubookの手帳は、多数のラインナップを有しています。この「The One」はそのうちのひとつなんですが、The One自体も無印、II、III、IV、DSと5種類のデザイン展開。
さらに、今回購入したA6のRuledにおいては、黒表紙が共通で、ベルトとループの色がグリーン、赤、グレー、青の4種類もあり、、国内オンラインショップでは同じデザインのA5サイズが、また、海外ではさらにLarge(サイズ不明)が入手可能な模様。…書いててわけわかんなくなるぐらいにバリエーション豊富すぎ。なんてゴージャス(^-^;)

ゴムっぽいソフトタッチのカバーには、細い単語が刻たれていて、表紙左下にはメタルっぽいプレートが貼り付けられています。なんかゴージャス。

そして幅広のゴムベルトにも、ゴムでメーカーロゴのエンボスが。…ゴージャス。

表紙の内側は真っ赤。これまたゴージャス。(?)

栞紐は何故か水色。
白くしっかりした用紙は、森林環境保全に配慮したFSC認証用紙だそうです。
この子の用紙は横罫ですが、無地と方眼のバリエーションもあります。192ページ。…ゴージャ…いや、普通か(^-^;)

32ページ分は、付け根にミシン目が入っていてカットが出来るようになっています。
全ページだったら「ゴージャス」って言えたんですが、半ゴージャス。(←赤いだけの裏表紙を認定しておいてここで半ゴージャスとか言い出す(^-^;))

もうちょっと続きます。
● リンク
The One:公式
The One (Nero + Rosso):公式オンラインショップ
● Amazonへのリンク
Lanybook
● 「MOLESKINEのライヴァル達」シリーズのリンク
(シリーズ前)
コクヨ 測量野帳 (SKETCH BOOK)
(シリーズ後)
(1) 無印良品 文庫本ノート
(2) クレールフォンテーヌ 製本ノート(小)
(3) ハイタイド グリッドノート
(4) ハイタイド PUGGY'S POCKET NOTE
(5) 無印良品 ハードカバーノート
(6) CIAK Squared Journal(1) (2)
(7) ダイソー ハードカバーノート(前編) (後編)
(8) LIFE 5ミリ方眼手帳
(9) ダイソー ハードカバーノート(小)
(10) Campus on holiday
(11) ブルーライン方眼手帳
(12) RHODIA ePURE(その1) (その2)
(13) DELFONICS ラフノート
(14) MUCU POCKETBOOK(その1) (その2)
(15) POCKET NOTEBOOK
(16) Campus highgrade
(17) Paperblanks (その1) (その2)
(18) 十千万 測量用野帳(1) (2)
(19) ミドリ MD NOTEBOOK(1) (2)
(20) ミケリウス FLEXIBLE NOTEBOOK
(21) LEUCHTTURM1917 AGENDA POCKET(1) (2)
(22) herlitz Classic Collection(1) (2)
(23) コクヨS&T 文庫本ノート(1) (2)
(24) MDノート<文庫>方眼罫
(25) コクヨS&T フィールドノート
(26) ロルバーン ポケット付きノート(1) (2)
(27) edc re-Collection Pocket & Cover(1) (2)
(28) edc re-Collection Pocket Slim
(29) LIFE! ホワイトヴィンテージ
(30) 無印良品 ポケット手帳
(31) 無印良品 モバイルノート
(32) ZEQUENZ360 (1)(2)
(33) Miquelrius バンド付きノート
(34) paperblanks レス・イズ・モア (1)(2)
(35) 「ダイスキン」ふたたび(1)(2)
(36) 我が名は「リヒスキン」(1)(2)(3)
(37) モノローグ ルールドノート(1)(2)
(38) B6「ダイスキン」登場
(39) RHODIA Webnotebook (1) (2)
(40) 無印良品 滑らかな書き味ハードカバーノート
(41) そして「セリスキン」へ (1)(2)
● 参加中
にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
- 関連記事
-
- 新社会人に贈る「胸ポケットA7ノートの薦め」(その2) (2012/04/25)
- キャンパスノートたち (2018/05/02)
- PLUS Ca.Crea (2013/09/12)
- MOLESKINEのライヴァル達(19) ミドリ MD NOTEBOOK(1) (2008/02/12)
- 革のA7ノートカバー(プラスアルファ編) (2012/05/07)
- 2007年の紙モノ構成検討 (2006/11/13)
- LIFE CLIPPER CLASS PAPER NOTE (2007/10/25)
- Thinking Power Notebook (Trump) (2010/02/08)
- MOLESKINEのライヴァル達(6) CIAK Squared Journal(2) (2006/10/30)
- ESノート (2014/02/27)