久しぶりにダイソーに行ったところ、購入予定物が見つからず、かわりにこんなものをGetしてきました(^^;)。

さて、何でしょう。

さて、何でしょう。
答え:
● ダイソー アクリルNo.311 アクリル名刺立て ¥105
「何かのパクリでは?」…と思いたくなるような、ダイソーにしてはなかなかのデザイン。うっすらと入っている色味により、2種類ありましたが、私はスモークグレーっぽいのをチョイスしました。

さてこの子、何に使いたかったかというと、「切れ端RHODIAの整理」。
一時は「RHODIAの残骸でまとめていたのですが、これじゃぁ「さっ」と二枚目が取れないのでちょっぴりストレスを感じます。若干の「ビンボ臭い改良」を行ったのですが、結局机の上に寝かせたRHODIA分の面積」を確保しなければならないので、案外邪魔。もちょっとエレガントな方法は無いものか…と考えておりました。

なかなかいい感じです。意外とバランスが良く、ペンを入れてもコケそうにないところがミソ。
下辺に名刺をホールドするための「返し」がついているために、RHODIAが斜めに浮いた状態になってしまいます。まぁ、ぴっちりと収まっているよりも、このほうが取り出しやすいかもしれません。平らにしたい場合は、500円玉三枚重ねに、新品ワイシャツについている、「襟の型崩れを防ぐ」ための塩ビを貼り付けておけば、よいかもしれません。
また、透明なので、一番端っこのメモに書いてあることが読めるというのもポイント高し。走り書きのメモをこっち向きに差し込んでおけば、紛失することもありません。
さらに、筆記具も一緒にしておける。これは安心。「あ!」と思いついたときに、たまたたその辺にころがっていたミニ檸檬でメモをしようとして、インクが出てこずにいらいらすることもなくなります←経験者(^^;)
机の上に置いて見たら、周囲となかなかのマッチング。今後役に立ってくれそうです(^-^)
● ダイソー アクリルNo.311 アクリル名刺立て ¥105
「何かのパクリでは?」…と思いたくなるような、ダイソーにしてはなかなかのデザイン。うっすらと入っている色味により、2種類ありましたが、私はスモークグレーっぽいのをチョイスしました。

さてこの子、何に使いたかったかというと、「切れ端RHODIAの整理」。
一時は「RHODIAの残骸でまとめていたのですが、これじゃぁ「さっ」と二枚目が取れないのでちょっぴりストレスを感じます。若干の「ビンボ臭い改良」を行ったのですが、結局机の上に寝かせたRHODIA分の面積」を確保しなければならないので、案外邪魔。もちょっとエレガントな方法は無いものか…と考えておりました。

なかなかいい感じです。意外とバランスが良く、ペンを入れてもコケそうにないところがミソ。
下辺に名刺をホールドするための「返し」がついているために、RHODIAが斜めに浮いた状態になってしまいます。まぁ、ぴっちりと収まっているよりも、このほうが取り出しやすいかもしれません。平らにしたい場合は、500円玉三枚重ねに、新品ワイシャツについている、「襟の型崩れを防ぐ」ための塩ビを貼り付けておけば、よいかもしれません。
また、透明なので、一番端っこのメモに書いてあることが読めるというのもポイント高し。走り書きのメモをこっち向きに差し込んでおけば、紛失することもありません。
さらに、筆記具も一緒にしておける。これは安心。「あ!」と思いついたときに、たまたたその辺にころがっていたミニ檸檬でメモをしようとして、インクが出てこずにいらいらすることもなくなります←経験者(^^;)
机の上に置いて見たら、周囲となかなかのマッチング。今後役に立ってくれそうです(^-^)
ダイソー
というよりやまかつさんの使用アイディアに1本!
だからこそシュール♪
なかなか
今日も出張先の駅前にあった100円ショップでしこたま買い物をして帰ってきました(←なにやってんだか…(^^;))
これ
全く違うことに使ってみたいけど、アイデア浮かばず。 (^-^ゞ
たしかに
こんど、ちょっと気をつけてみてみます。
先日ダイソー行ったんですけど、
気づかなかったんだなあ~..。
さぶさぶ…
寒いとむやみに眠くなるやまかつです。
柊さん:
そんなに重いものは差宇賀にまずいと思いますが、裏紙とプラスチック軸のペン1本ぐらいなら大丈夫ですよん。
…とっいいながら、SWIFTを長いほうの縁に立てかけてみたら、見事にすっころんでくれました(T-T)。やっぱ裏紙だけのほうが良いみたいですね。
>アイディア…
(^^;)むー…中身だけのシガレット置きとかはどうでしょう。気分だけでも葉巻っぽいし。
ブンキチさん:
私も一瞬スルーしかけて二度見Getでした(^^;)。だいたい、葉書ケースのあたりにあると思います(←当たったらうれしいなぁ…(^-^))