もうじきフラットボディのM6が出るんですよねぇ…(´・ω・`)

●キヤノン EOS M5 EF-M15-45 IS STMレンズキット
昨年の冬、Blogのネタ撮影用コンデジが故障してしまいました。
よっぽどストレスがたまっていたんでしょうねぇ…勢いでミラーレス一眼を購入したのはいいけれど、昨年後半のBlog更新頻度からお察しのとおり、時間と気力と根気と元気が駄目駄目で、未だに全くもって使いこなせていません。
ちょっぴり息を吹き返した昨今も、修理から戻ってきたコンデジを使うことのほうが多かったり。(^-^;)
良さそうなカメラはいろいろあったのですが、当時の新製品+いかにもカメラっぽい形状がきゅっと詰まったシルエットに惹かれました。
こうしたチルト構造は初体験。タッチパネル式液晶モニターとあいまって、低い角度での撮影が少し便利です(^-^)。

カメラ性能は既にいろいろなサイトでレビューされているので、そちらをご覧いただくとして(おいおい)、ここではウチの子の状況を少し。
ストラップは付属のものではなくて、ALTIZAN&ARTISTのものをつけています。これは、確か10年ぐらい前に東京のレモン社で購入したものだったかな…。

日頃の保護には柔らか素材のカメラジャケットを使用しています。
ファインダー部(フラッシュ)が盛り上がっているので、サイズぴったりのものがありません。
売り場で展示機に色々装着して、あまり過ぎず、きつすぎないこちらに決定。少し無理気味に収納していますが、柔らかい素材なので、引っ張れば背後のマジックテープ半分ぐらいでとめることが出来ます。

●HAKUBA ピクスギア ネオプレンカメラジャケット Mサイズ(グレー) DCS-02MGY ¥(価格失念)
こんな感じでファインダーが飛び出ています…まぁ対象機種じゃないので無理もないか…(^-^;)
また、レンズのレイアウトが左寄りなのですが、このジャケットは左右非対称のレイアウトにも対応しています。
ジャケットの内側は蛍光グリーン。

年末から年初にかけてのプレゼントに応募して、オリジナルボディジャケットとストラップ、それにマウントアダプターをGetしました。

ボディジャケットを装着!
ネイビー…うーん…なんか違うなぁ…(^-^;)

こちらは修理から戻ってきたCANON S100。
…そう、このエントリの前半はこれで撮影しています。この写真はもちろんM5。コンデジと違って、なんかこう、気を使わないといけないことが多々あり、どうも思ったような結果になりません。

そのうち何かやらかしそうなので、M5用のレンズ保護フィルタを購入(^-^;)。

●マルミ光機 レンズ保護フィルター LENS PROTECT (49mm) ¥2,680+税
こちらはビックカメラと共同企画したもので、軽くて枠が薄く、レンズキャップも取り付けられます。
ついつい「思いついたらすぐ、それなりに撮れる」S100に手が伸びてしまいます。慣れの問題かもしれませんが。
…あーもうちょっとじっくりいじくる時間がほしい…(TT)
● リンク
一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ EOS M5:公式
ハクバ ピクスギア ネオプレンカメラジャケット S:何故か公式にはSサイズしか掲示されていません(^-^;)
マルミ光機、“国内最薄枠”のレンズ保護フィルター:デジカメWatchの記事
● Amazonへのリンク
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M5 レンズキット EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM 付属 EOSM5-1545ISSTMLK
HAKUBA ピクスギア カメラジャケット
マルミ LENS PROTECT
● 参加中
にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
- 関連記事
-
- USBメモリ「の」キャップ (2017/03/17)
- Bluetoothヘッドホン QY8 (2017/02/27)
- ASUS ZenPad8.0 (Z380KL)(その2) (2015/11/23)
- iPhone 3GS (2009/07/04)
- Canon PowerShot G9 (ネックストラップ編) (2008/04/28)
- Canon PowerShot G9 (2008/04/27)
- 腕時計 三様 (2005/08/06)
- 春のディジタル小物特集(その1:通勤用ヘッドホン他) (2016/04/13)
- CANON EOS M5 (2017/03/26)
- ASUS ZenPad8.0 (Z380KL)(その1) (2015/11/22)