…つくづくダイソーって…(´・ω・`)

● ダイソー トラベラーズノート ¥250+税
ようやく邂逅しましたよ。(^-^;)
11月22日につぶやいて以来、沈黙を守っておりましたが、古参のトラベラーズノートブック(以下TvNB)ファンとして、魂の奥底から吹き上がる何かを沈静化させるのに時間がかかった…というわけではなく、空前絶後、超絶怒涛の業務状況のため、エントリ化する気力が無かったというのが本音(^-^;)
ちょっぴりオシャレ雑貨成分強めのアイテムといえば、ダイソーよりもSeriaなのですけれども、こんな「…おいおい訴えられるんじゃね?」と、第三者がハラハラするラインを、いとも簡単に飛び越えてしまう、そう、今、文具意匠界に一石も二石も投じる生涯勝手のアウトロー。それがダイソーであります。
思い返せば6年前、「ダイスキン」がありました。本家を超えたと言われ、一時売り場から姿を消し、近年定番商品として戻ってきたかのように見えるあのダイスキンを髣髴とさせる、いわゆるオリジナルへのレジスタンス。そして悪びれるどころか、今度はTvNB界隈へのICBM投下。まさに寝耳に水。思わぬ角度からの攻撃に太平が大いに乱されております。
ダイソー恐るべし。「モラルの暴走機関車」と呼ばれることを厭わない、逆にそういった姿勢を明確にした商品リリースの意味するところは何でありましょうか。見方を変えると、100均業界のリーダーとして、ある種の覚悟すら感じます。「100均よ、俺について来い」背中がそう物語っているかのような、孤高の反逆者。さぁ続くのはSeriaか、CanDoか、それともシルクか。2017年も暮れようとしている現在、文具界隈は戦々恐々、一点突破の風穴を塞ぐのは、企業努力か、はたまた法による制裁か、それとも看過出来ないとした古参TvNBファンによる迫害か。まさにレッドゾーン!オーバーレブ一歩手前!事態は余談を許さない状況にあります!(途中より古舘成分が急上昇)
…古舘節は疲れるので、フツーの人に戻ります(^-^;)
オレンジと茶色の在庫より、比較のために茶色をチョイス。
100円+税ではなくて250円+税。ダイソーにしては高価格帯(ちょっとやる気強めゾーン)に属しています。

愛用の本家と並べてみました。
高さは一回り以上、幅も少しコンパクト。
ツヤが出た本家の本革に対して、ダイソートラベラー(…ダイベラー?)のカバーは、ポリウレタンに皮革っぽい加工をしたもの。こまかな皺があり、いい感じのフェイク素材です。いやぁ最近の合成素材ってすごいなぁ…。

カバーのサイズが異なるので、もちろんリフィルのサイズもいくぶん小さめ。
手前のクラフト紙表紙が、ダイベラーのリフィルです。

システム手帳のリフィル(バイブルサイズ)と並べてみました。うーん残念、幅一致せず。
少々変態的なサイズで、幅はA6、高さはB5より少し足りない程度。実測では102mm×188mm…どこかで見たような気がしないでもないけれどなぁ…。

そして、リフィルは豪華に3冊セット。
まずは罫線。細くはっきりした9mm横罫です。

次に無地。
先ほどの罫線と同じ、なんとなくTvNBっぽいクリーム色の用紙で、2箇所のホッチキス留めの30枚。

そして最後は、チャックポケットつきのカードフォルダ。
カードは片面3枚、表裏で6枚セットする事が出来ます。

…これで250円+税。恐るべし。
(続きます)
● 参加中
にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
- 関連記事
-
- MOLESKINEのライヴァル達(32)ZEQUENZ360 (その2) (2010/03/28)
- コクヨS&T Tidbit (その2) (2008/11/15)
- MOLESKINEのライヴァル達(17) Paperblanks (その1) (2007/09/30)
- WiLL カバーノート(ポケット) (2007/06/15)
- MOLESKINEのライヴァル達(23) コクヨS&T 文庫本ノート(2) (2008/09/19)
- ダイソーのTRAVELERS NOTEBOOK(その1) (2017/12/06)
- MOLESKINEのライヴァル達(8) LIFE 5ミリ方眼手帳 (2007/04/22)
- KING JIM SHOT NOTE (その1) (2011/02/12)
- ほぼ日手帳 2009 (その1) (2008/09/01)
- 新社会人に贈る「胸ポケットA7ノートの薦め」(その2) (2012/04/25)
探しましたが店員さんによると
大人気でいつ入るかは分からないそうです
来年になったら入るんでしょうかね…羨ましいです
大人気~
そんなに大きくないダイソーでばったり出会いました。
イオンモールに入っているダイソーなど、品揃えが豊富なところのほうが、出会い確立高いかもです。
うまくめぐり合えたらいいですね(^-^)/