ご無沙汰しておりました(^-^)/

● コクヨ キャンパスノート いろいろ
4月のどアタマにPCが起動しなくなってしまいました。
それだけならまだいいのですが、復旧作業をミスってしまい、昨年11月から4月までのデータがごっそり消失してしまうという二次災害が発生。結構酔った状態であせって復旧作業してはダメですなぁ。(´・ω・`)
準備していたものや、最近買ったものの写真、使い慣れたツール類が、きれいさっぱり消えてなくなり、「もーやってらんねぇ」と、年がいも無く拗ねていましたが、ようやく環境と心持が復旧しつつあります。(^-^;)
というわけで、唐突ですが「初代キャンパスノート」です。(←唐突にもほどがある)

「きまじめ姫と文房具王子」の中で、歴代コクヨのキャンパスノートを紹介したページがあるんですが、「そういえば、持ってるはず…」と探したのですけれど、すぐに出てくる所に見当たらず、連休恒例の大掃除の最中に、ようやく発見した次第。
貧乏臭い話ですが、当時そんなに裕福ではありませんでしたし、書くこと描くことが好きだったので、「ノートに白紙部分がある=もったいない」という感覚でしたから、書いたページが少ない場合はそのページだけ、多ければ、白紙ページだけをちぎりはずして「再利用」してました。
このノートは幸いにも前者だったらしく、表紙裏表紙が残存しています…が、やっぱりページ数がえらく少なくなっています。きっと 何回かちぎったのでしょうねぇ…
ちなみに中身は、なぜか当時流行った歌詞が、えらく几帳面に書き込まれていました…勉強しろよ俺…(^-^;)
あらためて、歴代キャンパスで記念撮影。
左から初代、二代目、三代目、四代目、五代目。三代目以降は、がっつり仕事関連のあれこれが書き込まれています。そういえば五代目はこのBlogにも登場した子ですね。

今回の大掃除で二代目と三代目は沢山出てきたのですが、四代目は2冊ほど。油性BPやゲルインクを使うようになったこともあり、いろいろなノートを試したくなったころでしょうねぇ…
今回の大掃除で出てきたノート達には、直視出来ないさまざまな青春の残滓が記されているものもあり、半ばで「ああぁっ」っと閉じてしまうものもあったり。とりあえずは老後の楽しみにとってますけれど、思い切ってシュレッダーにかけちゃったほうがいいかもなどと、揺れております。(^-^;)
● リンク
キャンパスノートの歴史:コクヨ 公式
● Amazonへのリンク
Campusノートで検索
● 参加中
にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
- 関連記事
-
- 測量野帳 「箔押しなしVer」 (2012/04/22)
- コクヨ ソフトリングノート (2017/04/09)
- 週刊新潮 創刊50周年記念手帳 (2006/04/13)
- エトランジェ・ディ・コスタリカ A5レポートパッド (2006/10/27)
- MOLESKINEのライヴァル達(29) LIFE! ホワイトヴィンテージ (2009/11/23)
- MOLESKINEのライヴァル達(27) edc re-Collection Pocket & Cover(2) (2009/10/04)
- MOLESKINEのライヴァル達(34) paperblanks レス・イズ・モア (1) (2011/02/07)
- PLOTTERの誘惑(その1) (2018/07/09)
- Pen and message. オリジナルA5方眼ノート (2008/11/06)
- ブラウニー手帳 2015 (その2) (2014/12/17)