…冷感グッズなどではなく、何のことはない、ペンケースです。(^-^;)
メインカラーはグレー、ブルー、イエローグリーン、レッド、オレンジの5色で、黒い布地とのコンビになります。片開きチャック周辺のカラー部分は、しっかりしたキャンバスっぽい生地です。

黒い生地の部分はストレッチ素材。これがしゃらしゃらしていて、この季節、癒されます。
ランニングタイツっぽい、薄くて通気性の良い素材で、この季節にぴったりの手触り!。…中に入れる筆記具が汗をかくわけではありませんが、まぁ気分的に(^-^;)

ふにゃっふにゃのストレッチ素材のふにゃふにゃっぷりを緩和・補強するために、内部には薄いPPのベロが向かい合ってついています。
下は片一方のベロを引き出した状態。同じように反対側から延びるベロが、中央部分で重なるようになっています。

そこらにあったあれこれを詰め込んでみました。
長さは25cmあるので、たいていの筆記具が入ります。ただし、衝撃吸収はまったく当てになりませんから、貴重な筆記具は入れないほうが良いかも。また、刃物や工具などの鋭利なもの、突起があるもの、微妙に短いものもお勧め出来かねます。

この程度だと、まだまだ余力を残した状態でチャックを閉じることができます。
厚みのあるものも、入れることが出来るので、バッグイン整理袋として、重宝しそうです。また、両端にループがついていますから、ゴムベルトと組み合わせて、「パスポート腹巻」的な使い方も出来そうです。

…そもそもなんで買ったかというと、ノートPCのADアダプタとケーブルをまとめたかったため。鞄の中で邪魔なんですよね…。でも、このペンケースは「入ったなりの形」になってしまうので、ケーブルの弾力に負けて折れ戻りが突き出てしまい、却って邪魔だったり。そういった用途は、もっと形をぱしっと決められるケースのほうが良いですね(^-^;)
● リンク
ストレッチペンケース:公式
● Amazonへのリンク
「SPALDING ストレッチペンケース」の検索結果
● 参加中
にほんブログ村 ステーショナリー雑貨
- 関連記事
-
- trip tip チケット付箋 (2012/08/16)
- Lezaface Note Cover (その1) (2010/07/20)
- 四色の虹 (EXACOMPTA マルチパートファイル) (2005/08/24)
- Sardines Clip (2013/02/02)
- おぢさんとマニッシュなLITTRO (2021/02/19)
- 蛍光テープ メモグラフ(その2) (2006/01/30)
- 消せる!フリクションスタンプ (2014/12/07)
- OLFA A3のカッターマット (2013/11/19)
- ミドリ BELT SEAL (その2) (2011/06/16)
- ミドリ わんこなD-CLIPS (2009/07/20)