はやいもので、来月はもう来年ですねぇ…。
どうも御無沙汰しております(^-^;)

● Notebook Calendar,S 2020 MARK'S Inc. ¥780+税
● 週刊ダイアリー (No.7509-020) ASHFORD ¥1,400+税
● HOBONICHI TECHO PLANNER 2020 ほぼ日 ¥2,500+税
思い返せば平成から令和に時代が移るとともに、大規模な自然災害の発生、消費税10%化など、色々な変化や衝撃があった1年でした。また、海外に目を向けると、香港の大きな動きですとかイギリスのEU離脱加速など、時代のうねりを身近に感じる年でありました。
身の回りでは今年もまた引越し、そして赤裸々に書くと毎日長文になってしまうような業務のあれこれなどに忙殺され、Blogの更新もままならぬ心持の日々でありました。
…というのは言訳ですねぇ…(^-^;)
Blogが止まっている間も、買ったものは大なり小なりそこそこあって、ストック箱で待機しているもの、とりあえず写真だけ撮って使い始めているモノなど、例によって旬を外したものが多くなりますが、徐々に紹介できればと思います。
さて、そんな久々のエントリですが、12月ということで来年のスケジューラ関係。ほとんど定番品に落ち着いています。
どうも御無沙汰しております(^-^;)

● Notebook Calendar,S 2020 MARK'S Inc. ¥780+税
● 週刊ダイアリー (No.7509-020) ASHFORD ¥1,400+税
● HOBONICHI TECHO PLANNER 2020 ほぼ日 ¥2,500+税
思い返せば平成から令和に時代が移るとともに、大規模な自然災害の発生、消費税10%化など、色々な変化や衝撃があった1年でした。また、海外に目を向けると、香港の大きな動きですとかイギリスのEU離脱加速など、時代のうねりを身近に感じる年でありました。
身の回りでは今年もまた引越し、そして赤裸々に書くと毎日長文になってしまうような業務のあれこれなどに忙殺され、Blogの更新もままならぬ心持の日々でありました。
…というのは言訳ですねぇ…(^-^;)
Blogが止まっている間も、買ったものは大なり小なりそこそこあって、ストック箱で待機しているもの、とりあえず写真だけ撮って使い始めているモノなど、例によって旬を外したものが多くなりますが、徐々に紹介できればと思います。
さて、そんな久々のエントリですが、12月ということで来年のスケジューラ関係。ほとんど定番品に落ち着いています。
まずは自室のデスクカレンダーから。
こちらは今年のキャンパスダイヤリー から、一昨年のMARK'S Notebook Calendar Sに戻してみました。

1年おきにNotebook Calendarに戻ってしまうのは、さすがロングセラーの魅力とでも申しましょうか。表紙は一昨年同様アイボリーをチョイス。もっとも、表紙を閉じないので、色はあまり関係有りませんが…(^-^;)

今年のキャンパス氏は2020年1月のページがあるのでそちらと比べて。
すこしだけ枠組みが小さくなり、便利だったサイドメモ欄はNotebook Calendarにはありません。

私の机は、奥行き200mmのルミナス製スチールラックの前に、奥行き450mmのエレクター机という組み合わせで、奥のスチールラックにデスクカレンダーを吊っています。これが今年のキャンパスダイアリーの光景。立てておけるような工夫がすこしじゃまで、膨らんでしまうのですね。

Notebook Calendarはひとまわり小さいので、周囲に余裕が出来ます。
また、紙がしっかりしているので、吊ったまま書く際にも(わりと)しっかりした手ごたえがあります。

自宅手帳はおなじみPLANNER。
今年もお布施してしまいました。(^-^;)

やっぱりいくつか改良されているようで、英語の情報ページが少なくなって、こうした
書き込み(100の事?)が増えています。

情報ページは観光とお弁当について。
こちらのページはお弁当。ついつい読み込んでしまいました(^-^;)

10年選手として育ち切ったヌメ革カバーに入っているのが、今年のPLANNER。こっちも育ちすぎですね(^-^;)。

この手帳は持ち歩かないので、厚みや重量を気にすることもなく、レシート、チケット、入場券、ショップカードなどなど、1年の足跡を気ままに詰め込みすぎてこんなことになってしまいました。
最近では、日々のToDoや買い物メモを書き込んだものを、その後の「実績」として貼りけているため、スクラップブック化が著しいのです。せっかくのトモエリバーが…もったいない(^-^;)
久々でテンション高めになっていましました…長くなりそうなので、残件は次回に続きます(^-^;)
● リンク
オンラインマークス 公式
ほぼ日手帳 2020 公式
アシュフォード 公式オンラインストア
● Amazonへのリンク
マークス 手帳 2020 スケジュール帳 ダイアリー マンスリー 2020年1月始まり B6変型 ノートブックカレンダー S アイボリー 20WDR-NB2-IV
2020年版 バイブルサイズ グレース 週間ダイアリー タイムウィークリー式 システム手帳リフィル
● 参加中

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 能率手帳 B5とスタンダード(その2) (2014/12/24)
- 分度器オリジナル ツバメノート(メモ) (2009/06/24)
- Pen and Messageオリジナル A5レポート用紙 (2008/10/02)
- ほぼ日手帳2011 (2010/12/15)
- バーチカル手帳と付箋 (2005/08/11)
- スパイラルノート 草原ミツバチ (2012/05/17)
- PLUS Ca.Crea (2013/09/12)
- クレールフォンテーヌ インデックスノート (2009/05/08)
- PLOTTERの誘惑(その2) (2018/07/16)
- 週刊新潮 創刊50周年記念手帳 (2006/04/13)