ご無沙汰しております。(^-^;)
コロナウイルス、速いところ終息してほしいですね。

●ほぼ日 ほぼ日の方眼ノート(A5) ¥1,320(税込)
●ぺんてる プラマン40周年限定商品(ターコイズブルー) ¥200+税
●無印良品 ステンレスワイヤー ペンホルダー ¥190(税込)
久々のBlog復帰。買ってはいたけれどBlog化していないアイテムたちの山から、色合いが似ている二つのアイテム(とおまけ)をひっぱりだしてみました。
コロナウイルス、速いところ終息してほしいですね。

●ほぼ日 ほぼ日の方眼ノート(A5) ¥1,320(税込)
●ぺんてる プラマン40周年限定商品(ターコイズブルー) ¥200+税
●無印良品 ステンレスワイヤー ペンホルダー ¥190(税込)
久々のBlog復帰。買ってはいたけれどBlog化していないアイテムたちの山から、色合いが似ている二つのアイテム(とおまけ)をひっぱりだしてみました。
まずはこちらから。
昨年5月にほぼ日ラインナップの仲間入りをした、トモエリバーな方眼ノートです。
山吹色の表紙に茶色い背のテープというとりあわせが、かぼちゃプリンっぽいですね(←空腹)
カラーバリエーションはなくて、この配色のみ。

表紙はほぼ日と違ってコーティングされておらず、毛羽立ちやすそうな画用紙的表面の厚紙。濡らしや曲げ、手汗手脂厳禁です。カバーをつけて使ったほうが良いでしょう。

ぺたーっと開くわけではありませんが、すこし癖をつけてやれば、平らに開いて使うことが出来ます。方眼罫線が72ページ毎に色が変わるという余計な(?)仕様になっていて、カジュアル感強めだなぁと。(^-^;)

288ページの迫力!。
…とはいえ、薄くコシがあるトモエリバーなので、このページ数で約10mmに収まっています。思ったよりも軽いので、「この状態」での携帯も苦にならないかも。(でもカバーつけると重くなる罠(^-^;))

背のテープには背骨または竹の節のように、ぼこぼことした綴じ糸のシルエットが浮き出ています。風情があってよいですねぇ(^-^*)

実は同時発売のA6タイプも入手してます(^-^)/。

●ほぼ日 ほぼ日の方眼ノート(A6) ¥990(税込)
こちらは240ページで、方眼罫線の色は60ページ毎に変化します。
あとの仕様はA5と同じ。
ほぼ日Planner(2020)と比べてみました。
ノートなので、ページの端までしっかり3.7mm方眼です。

ページ全景の比較。
お言葉が無くページの端まで方眼なので、筆記エリアがとても広く感じられます。
もういっそ、このノートに日付だけ印刷したほうが、使い良いのではないかと思ってみたり。(^-^;)

余白の多い書き方で、ある程度まとまったページ数が欲しい向きにはぴったりのノートです。特にA5はページ数のわりに安価なので、選択肢のひとつとしてよいかも。ただ、やっぱり表紙まわりの耐久性が不安なので、結果状態をLOFTにおいてあるサンプル等で確認したほうがいいですね。
(続きます。次はペン)
● リンク
ほぼ日の方眼ノート(A5) :公式
ほぼ日の方眼ノート(A6):公式
ニュー&レトロな水性ペン「プラマン」40周年限定カラー:公式
ステンレスワイヤーペンホルダー:無印ネットストア公式
● Amazonへのリンク
【ぺんてる】40周年記念 限定色 プラマン ターコイズブルー
● 参加中

にほんブログ村
- 関連記事
-
- PLOTTERの誘惑(その1) (2018/07/09)
- クレールフォンテーヌ 製本ノート (A5) (2006/02/20)
- リングノートバインダーズ(4) 「君誰だっけ?」な子正体判明 (2021/02/09)
- MOLESKINEのライヴァル達(34) paperblanks レス・イズ・モア (2) (2011/02/10)
- MOLESKINEのライヴァル達(37) モノローグ ルールドノート(その2) (2012/02/22)
- MOLESKINEのライヴァル達(38) B6「ダイスキン」登場 (2012/04/12)
- 能率手帳 B5とスタンダード(その2) (2014/12/24)
- Thinking Power Notebook (Trump) (2010/02/08)
- MOLESKINEのライヴァル達(12) RHODIA ePURE(その1) (2007/06/08)
- 焼け石にSmaTan(その1) (2017/02/18)