なんのこっちゃのタイトルですね(^^;)

● コクヨ メクリン ネイビー(Lサイズ) メク-22DB ¥180+税
初老と言われて「は?それが何か?」と気丈にふるまう私ですが、肉体の衰えは隠せません。老化は肉体の端っこから始まるようで、白髪はもとより肌の色艶張りコシが徐々に減退しており、それを如実に感じるのが、スーパーマーケットで生鮮食料品購入後のサッカー台。
ロール状の透明ビニール袋を、1枚切り取ったはよいけど、なっかなか開かず、指でいくらくちゃくちゃしても、潤いのないかっさかさな指先の間で、行ったり来たりする閉じたままのビニール袋…。そんな経験、ありませんか?(九州方面からものすごい勢いで手を振っている方が居られるような…あ、関東からも…)
潤いがなければ文具の力を借りればよろしかろう…ということで、事務用の「リング型紙めくり」の投入を決意した次第。
当初の計画段階では、ネームバリューのある「プラスのメクリッコ」が頭にあったのですが、立ち寄った売り場には、小さなサイズやかわいらしいデザインのものしかなく、(誰も注目しないだろうけど)おっさんが指にはめてても違和感がないこちらを購入することに。

サイズは3種類で、一番大きなLサイズは内径15㎝。
女性の親指、男性の人差し指に適しているそうです。もちろん私が使うのでLサイズ一択。

ちなみにパッケージの「吊り穴」が、メクリンの内径にあわせて開けられているので、ここに指をつっこむことで、開封せずともだいたいの雰囲気をつかむことが出来ます。気が利いてますね。

合体!(親指)
…やれんのか?コノヤロー!(T-T)

まぁ本体はシリコンゴム製ですから、ある程度伸びるし、少々窮屈でも半日つけっぱなしというわけでもないので、なんとかなるだろう…たぶん…という心持で、180円+税を放出。
今の季節にぴったりの涼しげな色合いですね。
購入したのはネイビーブルーが3つ、クリアが2つのパッケージ。このシリーズはクリアが5個のパッケージもあるようです。

ためしに装着…何かに似てる…?
あぁミュータント・タートルズだわ~(^-^)。または仮面の忍者赤影。(古いね)
人差し指と中指につけてみたのですが、けっこうキツく、片手での装着は無理っぽい。

しばらく忍者ごっこを楽しんだ後、人差し指と、親指につけて、ビニールをくちゃくちゃ…おおぉ~。
すばらしい!。嘘のように1往復できれいに開きました。ビバ!タートルズ!

ということで、親指用と人差し指用に1個ずつ、細いゴム紐を使って、エコバッグのカバー袋に結わえておくことに。メクリッコと違って既に穴が開いているデザインなので、紐付け放題です。
一見チャームに見えて、そんなに生活感は無いかと。…たぶん。(^^;)

紛失対策のために、カバー袋に結わえたままで装着・使用しています。ゴム紐を使用しているので、動きを阻害することはありません。ちなみに親指側のネイビーの紐は、少し短めにし、取り回しを改善しています。

すでに実践投入して、2~3回使用済み。細かな改善はあったものの概ね良好な使用感です。(^-^)v
エコバッグにつける「こういう製品」があってもおかしくないように思うので、今年の文具なんとかに応募しようかな…と。
指先の若さに自信のないアナタ!お勧めです!(←誰(^^;))
● リンク
メクリン 商品情報:公式
メクリッコ:今回の競合です。参考情報。
● Amazonへのリンク
メクリンの検索結果
ミュータントタートルズの検索結果
● 参加中

にほんブログ村
- 関連記事
-
- KING JIM スーパーハードホルダー (2009/04/25)
- 小分けアロンアルファ (2011/03/06)
- 歴代 「貼ってはがせる」糊 (2005/07/26)
- ミニでキングなファイリング (2022/06/29)
- Campus DOTLINER fits(その2) (2013/09/25)
- CARL GLISSERでノート再生(その1) (2020/05/24)
- figurare 内向的なホルダー (2009/03/01)
- メモックロールテープ (2008/08/12)
- シャッとやる子 CARL DC-210N (その1) (2014/06/22)
- MAX 針じゃない綴じ具 デルプ (2016/05/16)
九州に同年代のお知り合いが多いんですのね。ほほほ。←老いて九州男児の面影無し、ただひたすらおばちゃん道(ネチネチ嫌味道)を走るのみ。
潤いには関係なく、仕事では第2の皮膚?として、若い頃からメクリッコやメクリンを愛用してますのよ。
おばちゃん、ペーパーレス化の波に乗れませんの、おほほ。(-.-;)
嫌味?はここまでで、
ご紹介のメクリンは、ピンクとか、薄いブルー系とか女子女子した色じゃ無いところ良いですよね。
ペンケースには、必ず一つ忍ばせているので、今度、探してみます。
因みにスーパーで使った事は無かった😅
いらっしゃいましー
スーパーで不要ということは、まだまだ十二分に潤いがあるという事、さすが奇跡の微魔女ですねぇ…素敵!
今回市場リサーチたらサイズや見た目で男性向きのかわいいのがほぼ無くて、ハマるサイズといえば、「ワシの名前は指サックじゃぁ(でやぁ)」という代物ばかり。もうちょっと裾野広げてもよいのになぁ…と思ったりも。(^^;)