今年もBlog「さんてんりーだ」にお越しいただき、ありがとうございました。
2020年の話題は、何といっても「新型コロナ」。現在第三波の真っ最中で、世界的にしっちゃかめっちゃかな状態です。まさか1年でこんなにも生活が変わるとは思ってもみませんでした。
個人的には、不思議なことに、2020年は風邪をひかず、花粉症がぴたっと治まっています。特にピークのはずの春先に、一度も薬に頼らずに済んだのは、10年ぶりぐらいです。
また、在宅勤務を軸としたリモートでの商談対応等、気軽に現場に行けないエンジニアとして、何が出来るのか、何をすればいいのか…が、最大の課題でした。けれどもこれもまた、考えながら走っていく中で、何とか日々それなりに忙しく、成果をあげつつあります。
私の話はさておき、限界を超えて、事に当たっておられる最前線の医療従事者や、それを支える方々に対しては、尊敬と感謝の念しかありません。ありがとうございます。
コロナ禍の中での唯一の救いが、数十年前に比べてInternetが発達している事。良きにつけ悪しきにつけ、情報の伝播が早く、さまざまなリソースにアクセスできるので、「全く情報がない」事も無く、ある程度不安が緩和されているように感じます。
そして、情報売買を生業としている企業が、どのようなものか、Internetのコミュニケーションツールも例にもれず、そういったものである、声とは誰が何のためにどのようにして作られていくものか…が、非常にわかりやすく提示された年ともいえます。
そんなInternetの片隅のサイトで、これからも、思い出したかのように、好きな小さいものをちまちま紹介していこうと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
● 参加中

にほんブログ村