その佇まいの所為か、アルバムと一緒に収蔵されていたという(^^;)

● パイロット B5 26穴バインダーノート(N2605-160-WR)¥1600+税
パイロットは筆記具だけでなく、手帳やノートをリリースしています。
かなり昔から、手帳やこうした「書かれるもの系アイテム」を販売していたのですが、オンラインカタログに掲載されるようになったのは、ここ数年のことと記憶しています。coleto手帳のスマッシュヒットが切っ掛けになったのでしょうか。
それまでは「店頭にあるけれど情報が無い。でも大手メーカ製」という謎の立ち位置の紙モノ商品がいくつかありました。その筆頭がこちら。
たぶん2014年頃…に購入したルーズリーフバインダーです。先日、開かず(開けず?)の段ボールから発掘しました。
この子も当時、情報が無くって往生しましたが、情報が無いわりに、つい最近まで、町の少し大きめな文具屋さんで見かけた記憶があります。在庫品だったのかなぁ…?

表紙から裏表紙まで、継ぎ目のない一枚物…とはいえ本革ではなくて、もちろん合成皮革。
このワインレッドの他に、黒や茶色があったようなおぼろげな記憶が…。
深めの赤に皮革の染ムラっぽいプリントが素敵なのですが、表面がつるっとしているので、指の脂がつくと目立っちゃうのが難点です(←初老泣かせ)

表紙・裏表紙の裏には、黒いPP製の薄板が縫い合わされています。裏表紙側にはノートが挿しこめるポケットも。
…なんかこのあたりの雰囲気って、どこかの手帳メーカーっぽいんだよなぁ…。

しっかりした用紙の横罫リーフが20枚付属します。
角穴ですが、安心してください。29穴ではなく26穴です。
リーフの表紙にはCOLETOのロゴが入っていますね。

裏表紙にペン挿しがついています。素材は表紙と同じ合成皮革。
リボンの大部分が表紙内部に収納されていて、何かで引っ掛けてループを引き出す仕様です。

見開いたところ。
金具は立派な金属製で、上下のレバーを背表紙側に押し込んでリリースする昔ながらの仕組みですね。

金具と背表紙回り。
表紙と裏表紙が一枚革なのですが、表紙・裏表紙の裏張りとは独立して、背表紙裏に補強が入っています。また、小口も綺麗に加工されていて、それなりにしっかりした作りですねぇ…ますます製造メーカーが知りたくなってきた…(^^;)。
リングは金属製にしては小型の15㎜。

色合いが似たA7手帳カバーとともに。うむ…フィットするなぁ…。
ワインレッドとはいえ、落ち着いた色合いですからおじさんが持っても大丈夫。(^-^)v

価格はお高めで地味な存在ですが、しっかりした上品な作りで素敵な製品だと思います。
パイロットは今でも、筆記具以外には冷たい(?)ところがあって、「ラインナップが寂しいからノートもそろえてみました」という割り切った姿勢を感じます。考えすぎかもしれませんが、「最小限のことしかしません」みたいなイメージ。OEM商品だからでしょうか…。
会社案内の社歴にも、書かれるもののことは触れていませんし…。
折角いいものがあるのに、あんまり推さないのは勿体ないなぁ…(´・ω・`)
● リンク
パイロット:公式
● 参加中
にほんブログ村

- 関連記事
-
- リングノートバインダーズ(1) テフレーヌ (2021/01/27)
- MOLESKINEのライヴァル達(22) herlitz Classic Collection(1) (2008/07/21)
- trystrams 紅白野帳 (2014/03/31)
- Rollbahn 最強のネタキャッチャー (2005/07/25)
- キャンパスノートたち (2018/05/02)
- 2021年のカレンダーとほぼ日 (2020/12/17)
- MOLESKINEのライヴァル達(19) ミドリ MD NOTEBOOK(2) (2008/02/16)
- ほぼ日カバー カバーオンカバーに思うこと (2006/01/19)
- 2007年の紙モノ構成検討 (2006/11/13)
- MOLESKINEのライヴァル達(36) 我が名は「リヒスキン…?」(その3) (2011/10/24)