本当はオリンピック中にエントリしたかったのですが…(^-^;)

● RHODIA ブロックロディア RISING SUN No.11 ¥220
開催が危ぶまれ、会期中もコロナ拡大、台風連続接近など、近年まれにみる「試されたオリンピック」でしたが、無事閉会しましたね。よかったよかった…。
そういえば閉会式といえば、マツケンサンバからのGet Wildの流れは見ごたえがありましたねぇ。録画しときゃよかったなぁ…(←何を見てたんだろう…この人…?)
さてさて、先月7月の半ばという開会直前に、日本限定で発売されたのがこちらのお品。
左はごく普通のBLOC RHODIA No.11。右がライジング・サン。
同じデザインでは少し大きなNo.12もあります。
おなじみ「もみの木の兄弟」の間から、赤い太陽が昇る様…赤い円を足すという単純なデザインで、見事に日本を表現しているように感じます。

ライジング・サンシリーズでは他に「FLAG」「MONOGRAM」の2種のデザインがありますが、シンプルなこのデザインが好きですねぇ…。
裏面はMADE IN FRANCEのロゴや、その周囲のデザインがオリジナルですけれども、ここをいじる必要があったのかなぁ…(^^;)

背表紙には方眼サイズの他に、サイズ(No.11)が印字されています。

表紙をめくると背表紙付け根にRHODIAマーク…?あれ?。
ここに太陽を入れなかったのは何故だろう??
…表紙の太陽がうっすら透けて見えるので「太陽は昇り切ったよ」を表現したのかしら…いや、深い意味は無いんだろうなぁ…きっと(^^;)

BLOC RHODIAといえば青紫の5㎜方眼ですが、ライジング・サンの方眼は薄い赤。
徹底した白と赤の組み合わせです。

この罫線の色がなかなか素敵で、普段使いのインクがブルーブラック系だと邪魔にならずにナイスです。まさに私向きかも。

「日出処のRHODIA」、ノーマル品と同じ価格で素敵罫線なので、今のうちに買いだめしておこうかな…。
…いかんいかんメモ用の端紙が沢山あるのに…(^^;)
● リンク
RHODIA ブランドサイト:公式
ロディア RISING SUN ライジングサン 発売のお知らせ:QUOVADIS公式
● Amazonへのリンク
「ロディア ライジング・サン」の検索結果
● 参加中

にほんブログ村