ばんざーい…ぺぺ君と猫とともに(^^;)

● ぺんてる エナージェルブラックカラーズコレクション 0.5㎜¥330
● ぺんてる ブラックカラーズコレクション替芯 0.5㎜¥88
昨年10月、エナージェル発売20周年記念企画第二弾として「黒に拘った」シリーズがリリースされました。(遅ればせながらおめでとうございます)
日常的によく使う、黒やブルーブラックのバリエーションは、なんぼあってもありがたいですからねぇ(^-^)

● ぺんてる エナージェルブラックカラーズコレクション 0.5㎜¥330
● ぺんてる ブラックカラーズコレクション替芯 0.5㎜¥88
昨年10月、エナージェル発売20周年記念企画第二弾として「黒に拘った」シリーズがリリースされました。(遅ればせながらおめでとうございます)
日常的によく使う、黒やブルーブラックのバリエーションは、なんぼあってもありがたいですからねぇ(^-^)
エナージェルは「小学校高学年の男子が好むようなスポーティーデザイン」という印象が強かったのですが、このブラックカラーズコレクションの軸は落ち着いた黒一色。重量感はないものの、中年男性が持っても悪目立ちしないのでようやく購入した次第です。
外形はノーマルエナージェル軸とほとんど同じですが、ゴムグリップゴムのパターンが深くなっています。

クリップの突起はスイッチ的なモノではなくて、ノックの周囲のパーツが張り出したもの。クリップの弾性を補強する意味があるのでしょうか。ノーマル軸と同じです。
クリップの反対側のダブル三日月ペイントも、わざわざツヤアリの黒で踏襲されています…このこだわりは謎…(^^;)

リフィル(替芯)は標準エナージェルと同じ形状です。
「エナージェル…書き味好きなんだけど、軸デザインがなぁ」の向きには、こちらを1本確保されではいかがでしょうか。

このブラックカラーズコレクションのインクは全6色。
チャコールブラック入りの軸とあわせて、インディゴブラックのリフィルも購入してみました。
ちなみにリフィルはLAMY Tipoにセッティング可能。

握った感じはとても普通。
固めのゴムグリップは溝深めなので、べたべたぶにゅぶにゅしたゴムグリップが苦手な私には丁度いい感じです(^-^)

試筆…う~ん違いがあまり判らない…(^^;)。
チャコールブラックは黒っぽい何かなんですがインディゴブラックはブルーブラックの範疇です。0.5㎜のゲルインキボールペンなんですが、なにかこう…油性BPっぽい、ぬるっとした書き味です。それでいて線にムラが出にくいので、ざらっとした紙や古いノート用紙との相性が良いかもしれません。

この子は黒インク筆記具として、しばらく使ってみる予定です。
赤緑青どこかに極端に振っていないと、判別つかないお年頃(シニアな目)ですから、メーカーの意図どおり楽しめてるか…というと自信はありませんけれども(^^;)
● リンク
ENERGEL 20th ANNIVERSARY エナージェル発売20周年企画:公式
● Amazonへのリンク
エナージェルの検索結果
● 参加中

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ノートとペンとつなぐもの(2:プラマン ターコイズブルー) (2020/03/15)
- FABER-CASTEL GRIP2 (2007/01/28)
- ちょっとステキな販促品 (2009/02/24)
- JETSTREAM EDGE3 (その1) (2021/04/14)
- 筆touchとそうじゃないサインペン (2013/06/12)
- Petit 1&2 (その1) (2011/12/06)
- Uni JETSTREAM(芯) (2009/01/10)
- FRIXION BALL KNOCK (その2) (2010/07/15)
- uni STYLE-FIT (その2) (2009/03/16)
- PILOT 4色ボールペン (2007/03/09)