こんなのもあるんですねぇ…。

● 三菱鉛筆 ジェットストリーム SX-101-05 黒・青 各¥150+税
書きよいボールペンの代名詞と言えば「Jetstream」
3月7日から「ロフトのペン覧会2022」が開催との事で、出先の帰りに立ち寄ったLOFTにて、フライング販売されていたのを入手しました(^^;)
シンガポールでは販売されているようです。
さまざまな軸色で0.7㎜もあるとの噂ですが、売り場では赤・黒・青の3種類が陳列されていて、常用カラーの青と黒をチョイス。

細い樹脂パイプのリフィルです。
黒はSXR-72-05 22・02-K104、青はSXR-72-05 22・01-K104と刻印があります。
三菱鉛筆の替芯検索ではひっかからず、やはり海外専売品の様子。いろいろと応用が利きそうなリフィルなのですが…(^^;)

軸のグリップは滑り止め加工がされていてパターンが刻まれています。
150円のペンのわりに、しっかりした作りです。

一部、半透明の軸を残していて、青や赤の軸は見栄えが良いです(^-^)
黒もスモーク部分があるのですが、スモークが濃くてよくわかりません…残念。

ごく一般的なキャップ式のボールペンよりも少し太いので、とても握りやすくとりまわしやすい。この軸良いなぁ…。

今は無きオレンジビックとならべてみました。
長さはほぼ同じですが、オレンジビックの太さが7.5㎜(面間)、この子は9.5㎜あります。指先の太い私的には丁度良い塩梅。

もちろん書き味は良好。
記憶にあるJetstreamよりも、ぬるぬる感が少し控えめで、ノートに文字を書く丁度良い抵抗だなぁ…とあらためて感心。

携帯性や使い勝手では、ノック式に軍配があがるのですが、これはこれで…と意味なくいろいろ落書きしながら楽しんでます。
見かけたらトライ推奨ですよ~(^-^)/
● リンク
SX-101-05:三菱鉛筆海外サイト
海外限定!? 最強ボールペンのキャップ版! ジェットストリーム キャップ式:現地ではカラフルな軸が販売されている様子
● Amazonへのリンク
「JetStream SX-101」の検索結果:まとめ買いが一つしか出てきませんね…
三菱鉛筆のストア
● 参加中

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 展示会でもらったマルチペン (2007/06/01)
- OHTO FUDE BALL (2011/01/28)
- orenzneroのオーナーになってみた (その2) (2017/05/09)
- ぺんてる Tradio プラマン (2006/10/14)
- パラフェルナリア PATENT 1(その1) (2014/08/20)
- FABER-CASTELL EMOTION(BP) (2009/03/11)
- 納涼 青ペン3品祭り(その1) (2018/08/28)
- パーカータイプ芯の格安ボールペン (2009/08/19)
- STYLE-FITリフィルとClip-on Multi (2009/03/18)
- ボールPentelとあの頃 (2016/02/29)