はさむ系のお手軽アイテム新旧2選です。(^-^)

● ハイタイド penco プラクリップ dp163 ¥198
● コクヨ クリップボード ヨハ-7R ¥不明
先般、引き出しの奥(忘却の深淵)から、ノベルティの手帳や卓上カレンダー、すこしだけ白紙が残った小型のノート等の小型の紙モノをいくつか発見しました。手帳やカレンダーは数年前のものでしたが、書けるエリアがそこそこあるので、綴じを外して裏紙メモとして再生することに。
ダブルクリップで挟んでいたのですが、生活感強いし色気が無いんですよねぇ…
そこで「同じ大きさの紙を沢山まとめておくのに丁度良い、軽い感じの挟むもの」を探してLOFTで物色。丁度良いものがあったので連れ帰った次第。
…こうして小物が増えていくのです。
初秋のLOFTから連れ帰ったのはこちら。
全10色のうち、黒とオレンジをチョイスしました。どの色も工作車両的な色合いで、オトコノコ的にはテンションが高い時に買いに行くと、余計な数を購入してしまう危険性が。(^^;)
pencoはハイタイドのブランドの一つ。素材・印刷・機能などは和風なクオリティ(生産は海外ですが)で、海外小物なデザインが素敵です。

つくりは簡単。
本体はプラスティックで、グリップ裏側に金属製の板バネが入っています。
同じ形状の安いモノだと、この板バネが斜めになっていたりして、均等な力で挟めなかったりするのですが、この子はしっかりと挟むことが出来ています。

はさむ部分には、上下ぴったりの波型の歯がついています。
用紙に歯形がつくほど強力ではありませんが、少ない枚数でもしっかりとキャッチできます。

A6サイズの用紙をはさむと、横幅ぴったり!
モデルはノートとお薬手帳です。
グリップ部分に穴があるので、ひっかけて吊り下げたり、ひもで筆記具をゆわえておくなど、いろいろと応用が効きそうです(^-^)

(続きます)
● リンク
Penco Placlip:公式通販
● Amazonへのリンク
「penco プラクリップ」の検索結果
「クリップボード」の検索結果
● 参加中

にほんブログ村