先月発掘した「古きよきものたち」を2品ほど(^-^)

● (たぶん)貝印 HI TOUCH KNIFE ¥不明
● オルファ TOUCH-KNIFE ¥不明
数十年置きっぱなしだったプラモデルの箱を、実家から引き取りました。
かれこれ35年以上封印されていた箱の中は、作りかけ、作ったもの、手つかずのプラモデルがごちゃごちゃと入っていましたが、そのなかから制作に使用していた小さな道具の救出に成功しました。
今回は、「青春のサルガッソー海域」から救い上げた、古い道具2品をご紹介~(^-^*)。

● (たぶん)貝印 HI TOUCH KNIFE ¥不明
● オルファ TOUCH-KNIFE ¥不明
数十年置きっぱなしだったプラモデルの箱を、実家から引き取りました。
かれこれ35年以上封印されていた箱の中は、作りかけ、作ったもの、手つかずのプラモデルがごちゃごちゃと入っていましたが、そのなかから制作に使用していた小さな道具の救出に成功しました。
今回は、「青春のサルガッソー海域」から救い上げた、古い道具2品をご紹介~(^-^*)。
まずは出所不明のカッターナイフから。
「kaicut」という刻印があるので、たぶん貝印の廃番品でしょう。Netでも情報にたどりつけませんでした。
中学生の頃は手の中に納まるこれが、ガンダム消しゴムを細工するのに丁度よかった朧げな記憶があるのですが、どこで買ったのか貰ったのか、まったくもって思い出せません…。

小さなナイフなのですが、スライダーの溝に3個のくぼみがあって、刃の飛び出し防止や、2種類の長さ調整機能を実現しています。
小さい中にもいろいろ工夫がつまっていて素敵です(^-^)

裏と側面にはいくつか穴が開いていますが、これは当時の私の細工。
購入したばかりのピンバイスにテンションが上がり、 滑り止めがわりにあちらこちら穴をあけた記憶があります(^^;)

分解してみました。
リングを外して後ろ向きにスライダーをずらすと、スライダーと刃がはずれます。
残念ながら刃は根本しか残っていませんでした。付着していた白いパテ(グンゼのプラパテか?)の状態から、プラモデルに盛ったパテを削っている最中に折れたのでしょう。

握ったらこんな感じ…うーん…これはわからん…

ようし!刃を調達に行くぞッ!(ガタッ
(…続きます(^^;))
● リンク
KAIグループグローバルサイトより カッターナイフその他
OLFA タッチナイフベンリー2個パック
OLFA マグネタッチ 2個パック
● Amazonへのリンク
「タッチナイフ」の検索結果
● 参加中

にほんブログ村