あるある話とちょっとした工夫をしてみたよというお話です。(^-^)

● 無印良品 木製ドキュメントスタンド ¥1,290
残念ながら現在は廃番品。ついこのあいだまで半額セールを実施していました。
以前からあっさりしていていい雰囲気だなぁでもちょっとお高いなぁ…などと躊躇していたところ、半額セールにあえなく購入。財布のひもがゆるいゆるい(^^;)

● 無印良品 木製ドキュメントスタンド ¥1,290
残念ながら現在は廃番品。ついこのあいだまで半額セールを実施していました。
以前からあっさりしていていい雰囲気だなぁでもちょっとお高いなぁ…などと躊躇していたところ、半額セールにあえなく購入。財布のひもがゆるいゆるい(^^;)
MDFの表面にオーク材の突板を貼るという無印ではおなじみの構造。
4つのコンパートメントに仕切られていて、側面板が斜めになっていて手前のほうは取り出しやすく、奥のほうは仕切りが高くなっています。

仕切りはすべて取り外すことができます。
仕切った時の幅(前奥)は、実測で奥から23㎜、30㎜、39㎜、50㎜です。

「ドキュメントスタンド」で、用途は「ノート、電卓、スマホ、付箋」などを立てて収納すること…なんですけれど、フットプリント16.8㎜四方でそこそこ場所をとりますから、ペンなんかも立てたくなるわけで…

(数分後)ターーンッ! びくうぅぅっ!(@o@;)
底に横たわる倒れたペン。
持たせかけるだけではくるくると回りながら滑り倒れてしまいます。
今はまだ仕切りをはずして取り出しやすいのですが、いろいろなガジェットを収納し始めるとリカバーが面倒そう。
まして複数本が雪崩で倒れたら厄介度UP。

倒れないように仕切りを追加するか、詰め物をするか…あ!
丁度良いものがありました(^-^)
(次回に続く)
● リンク
木製ドキュメントスタンド:公式(在庫なし)
● 参加中

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 無印良品 新製品 B5再生紙ノート(方眼) その2 (2006/03/11)
- MOLESKINEのライヴァル達(31) 無印良品 モバイルノート (2010/01/20)
- 無印良品 文庫本ノートカバー (2006/02/17)
- 無印良品インデックスクリップ (2012/03/02)
- あともうちょっと…な充電器 (2021/07/15)
- MOLESKINEのライヴァル達(40) 無印良品 上質紙 滑らかな書き味ハードカバーノート (2013/10/14)
- 無印アルミ丸軸万年筆とRotring コンバータ (2009/04/16)
- 無印良品 新製品 B5再生紙ノート(方眼) (2006/03/07)
- 168円の貴重品 (無印良品:再生紙 ダブルリングノート 80枚) (2005/07/27)
- 無印良品 パスポートケース・カバータイプ (前編) (2006/02/08)