「ライヴァル」シリーズ3冊目。今回はちょっとだけ高級品。

● HIGHTIDE GRID NOTEBOOK (レザーポケットノート 茶・A6・80枚) ¥1365
MOLESKINEの記録を見ると、昨年NU Chayamachiのunico梅田で購入していました。お店には黒と茶がありましたが、グリーンと茶のコントラストが気になったので、茶革を購入。
そしてこれまた「未使用」なのですョ。(^^;)

● HIGHTIDE GRID NOTEBOOK (レザーポケットノート 茶・A6・80枚) ¥1365
MOLESKINEの記録を見ると、昨年NU Chayamachiのunico梅田で購入していました。お店には黒と茶がありましたが、グリーンと茶のコントラストが気になったので、茶革を購入。
そしてこれまた「未使用」なのですョ。(^^;)
大きさは「ほぼ日」と同じ「普通のA6サイズ」なので、MOLESKINEより少々大きめ。ゴムベルトや表紙内側のポケット、「お言葉」などは当然付いていません。

革の表紙に型捺しされた「HIGHTIDE」のロゴが、ワンポイントになっています。

1枚モノのレザー表紙(帯によれば「ヌメ革」)で、角はラウンドカットされています。表紙の裏は、あざやかなグリーンの紙で裏打ちされており、この紙が内表紙と共通という仕組み。革表紙が案外硬いので、「ぱたん」と開いてくれません。「ぱたん」どころか、とっても開きにくい。
ノート紙面は5mm角のグリッドが印刷されており、表紙にあわせてラウンドカット済み。紙自体は普通のノートのような紙で、(触った感じ)湿気に弱そうな雰囲気です。
ちなみに栞紐が付いています。この栞紐は細身の少し濃いグリーンで、なかなかよい感じです。

当初は「なかなかええやん」と思っていたのですが、見慣れてくると「嫌いじゃないけどなんだか微妙…」なデザイン。それに「開き難い→書き難そう」なので、在庫ボックスにてあたため中です。(^^;)

革の表紙に型捺しされた「HIGHTIDE」のロゴが、ワンポイントになっています。

1枚モノのレザー表紙(帯によれば「ヌメ革」)で、角はラウンドカットされています。表紙の裏は、あざやかなグリーンの紙で裏打ちされており、この紙が内表紙と共通という仕組み。革表紙が案外硬いので、「ぱたん」と開いてくれません。「ぱたん」どころか、とっても開きにくい。
ノート紙面は5mm角のグリッドが印刷されており、表紙にあわせてラウンドカット済み。紙自体は普通のノートのような紙で、(触った感じ)湿気に弱そうな雰囲気です。
ちなみに栞紐が付いています。この栞紐は細身の少し濃いグリーンで、なかなかよい感じです。

当初は「なかなかええやん」と思っていたのですが、見慣れてくると「嫌いじゃないけどなんだか微妙…」なデザイン。それに「開き難い→書き難そう」なので、在庫ボックスにてあたため中です。(^^;)
- 関連記事
-
- MOLESKINEのライヴァル達(28) edc re-Collection Pocket Slim (2009/10/07)
- ほぼ日カバー カバーオンカバーに思うこと (2006/01/19)
- MOLESKINEのライヴァル達(14) MUCU POCKETBOOK(その2) (2007/06/19)
- MOLESKINEのライヴァル達(37) モノローグ ルールドノート(その2) (2012/02/22)
- リング数最少に挑戦!(2x2リング) (2023/11/19)
- ほぼ日手帳 無料お試し版 (2007/10/24)
- LIFE VERMILION (2010/10/17)
- ほぼ日手帳カバー 「マキノ・モノトーンチェック」 (2009/01/06)
- F.O.B COOP Memo notebook (2006/01/13)
- MOLESKINEのライヴァル達(21) LEUCHTTURM1917 AGENDA POCKET(2) (2008/06/02)
ヌメ革
カバーと
確かに折角の革表紙、「1冊使い切り」にするには勿体無いですね(^^;)
管理人のみ閲覧できます
ふむふむ
-さん:
>VIP扱い…
私も最初はおっかなびっくりでVIP扱いだったのですが、一度「とーってもくだらないコト」を書いちゃったら、肩の力が抜けて、いい感じに「雑記」できるようになりましたよ(^^) > MOLESKINE