前回の「一言レポート」にいただいたリクエストより、インプレッション(^-^)←お調子者

● 無印良品 再生紙 ノート・5冊組 方眼 B5・30枚 ¥210
「これ以上、ノート増やしてどうすんの…」と、お尻を掻いて寝てる人がいますが…まぁ気にしないでおきましょう(^-^)。

● 無印良品 再生紙 ノート・5冊組 方眼 B5・30枚 ¥210
「これ以上、ノート増やしてどうすんの…」と、お尻を掻いて寝てる人がいますが…まぁ気にしないでおきましょう(^-^)。
シュリンクパックされた5冊組みのノートでバラ売りはしていません。紙は定評ある無印再生紙で、他の横罫線のノートと同様に、すこしつるっとした感じ。前回のコメントで「ルーズリーフ方眼と一緒」と書きましたが、紙のコシはこちらのほうがあるみたい。
…って、よく考えたら、ルーズリーフは自室で結構な期間、湿気にさらされていたわけですから、この評価はあまりあてにならないかも。(←いつものコトですが(^^;))
方眼は5mmで、MOLESKINEと同じようなオリーブグリーン…あれ…何故かRHODIAで比較しているし(T-T)。写真を撮った時は結構な深夜だったため、駄目な人全開だったっぽいですねぇ…。私。

肝心の裏写りですが、まぁ、それはそれなりにそこそこ。染みとおるほどでは無いにせよ、紙自体が薄いために、濃いインクで書くとはっきり写ります。

で、表側。「愛」「誠」「漢」ではない「一文字」をかぶせようと知恵を絞ったのですが、絞っている間に「そういやコレ考えようと思ってたんだネタ」を思い出してしまい、普通にノートとして使ってしまいました(^^;)

ちゃんとした太字の万年筆が無いため、最大級の太さを誇る「ミニ檸檬」で書いて見ました。いかがでしょーか > usausaさん(^-^)
…って、よく考えたら、ルーズリーフは自室で結構な期間、湿気にさらされていたわけですから、この評価はあまりあてにならないかも。(←いつものコトですが(^^;))
方眼は5mmで、MOLESKINEと同じようなオリーブグリーン…あれ…何故かRHODIAで比較しているし(T-T)。写真を撮った時は結構な深夜だったため、駄目な人全開だったっぽいですねぇ…。私。

肝心の裏写りですが、まぁ、それはそれなりにそこそこ。染みとおるほどでは無いにせよ、紙自体が薄いために、濃いインクで書くとはっきり写ります。

で、表側。「愛」「誠」「漢」ではない「一文字」をかぶせようと知恵を絞ったのですが、絞っている間に「そういやコレ考えようと思ってたんだネタ」を思い出してしまい、普通にノートとして使ってしまいました(^^;)

ちゃんとした太字の万年筆が無いため、最大級の太さを誇る「ミニ檸檬」で書いて見ました。いかがでしょーか > usausaさん(^-^)
うわっ
やたら細かいリクエストをしてしまいまして…。
普通にメモ書きしているあたりが意外でしたが…。
これは買い!ですね。
あぁ…でも無印に行けるのはいつのことやら…。
ふえっくしょん
が っくしょん
とまりません(T-T) ↑くしゃみを表現してみた
>これは買い!
ホント買いだと思いますよ~。綴じ、リングを問わず、方眼ノート大好きで結構な量持ってますけど、方眼の雰囲気と以外にも万年筆のインクが乗りやすい紙なので、買い溜めしておきたいぐらいです。
ただ、ノートとして薄いのが難点ですねぇ。せめて80枚は欲しいなぁ…。
私も方眼は好きで
この無印のノートは手にとってみたものの、値段の
チェックを忘れてました・・・
30枚とは言え、5冊で210円だったとは!!
これは、なにか特殊な使い方をセイということで
しょうか・・・?(笑)
方眼ズ
> なにか特殊な使い方をセイと…
う~む…言われてみればこの値段、枚数…(^^;)
80枚2冊組みとか40枚4冊組みのほうが、無印的には得意なはずなのに、あえてそうしなかったのは、何かとてつもなく深い理由がありそうですねぇ…。