先週末、外出ついでに立ち寄った無印良品で、今話題の新製品をチェックしてきました。無論、「チェックだけ」で終わる筈も無く…

(1)再生紙 表紙印刷ノート・方眼 A5スリム・30枚・背クロス・グレー ¥84
(2)再生紙 週刊誌4コマノート・ミニ A5・88枚 ¥105
(3)ポリエステルゴム ペンホルダー付ゴムバンド 1ホルダー A5 横用・グレー ¥158
(4)ポリエステルゴム ペンホルダー付ゴムバンド 3ホルダー A4・B5 横用・グレー ¥210
などを購入。(^-^)
どれも、「ひとくせふたくせ」ある品なので、使い方にも工夫が必要かも。

(1)再生紙 表紙印刷ノート・方眼 A5スリム・30枚・背クロス・グレー ¥84
(2)再生紙 週刊誌4コマノート・ミニ A5・88枚 ¥105
(3)ポリエステルゴム ペンホルダー付ゴムバンド 1ホルダー A5 横用・グレー ¥158
(4)ポリエステルゴム ペンホルダー付ゴムバンド 3ホルダー A4・B5 横用・グレー ¥210
などを購入。(^-^)
どれも、「ひとくせふたくせ」ある品なので、使い方にも工夫が必要かも。
「表紙印刷ノート・方眼」は、A5スリムという中途半端なサイズ。A5ハーフより、約1.5cmほど幅が広いため、「超・整理手帳と組みあわせて使おう」なんて場合は、カバーからはみ出してしまいますので要注意。比較のためにRHODIA #8(ジャストA5ハーフサイズ)を重ねてみました。

ノートは糸綴じではなくミシン目のような固定方法。紙面には余白無く5mm方眼が印刷されています。方眼や紙は、以前紹介した「B5再生紙ノート(方眼)」と同じ。

「週刊誌4コマノート」…一見「何に使うんだろ?」と思いましたが、プレゼンテーションの構成を考えるのにいいかもしれませんね。私の場合は、H&Wネタの構成アイディアやストーリーボード描き用に使ってみるつもりです。(^^;)

「ペンホルダー付ゴムバンド」は2種類をサイズ違いで購入。「サザエさん」の髪型のような3ホルダーは、ひとつのホルダーが少し太めに出来ています。この子達の用途には、ちょっとしたアイディアがありますので、また後日取り上げるかもしれません(^^;)

他にもいろいろと心惹かれるモノがあったのですが、この程度で済んで軽症だったかなぁ…と(←『事故』あつかいかョ(^^;))
●リンク
manuさん:「無印へ行った!」

ノートは糸綴じではなくミシン目のような固定方法。紙面には余白無く5mm方眼が印刷されています。方眼や紙は、以前紹介した「B5再生紙ノート(方眼)」と同じ。

「週刊誌4コマノート」…一見「何に使うんだろ?」と思いましたが、プレゼンテーションの構成を考えるのにいいかもしれませんね。私の場合は、H&Wネタの構成アイディアやストーリーボード描き用に使ってみるつもりです。(^^;)

「ペンホルダー付ゴムバンド」は2種類をサイズ違いで購入。「サザエさん」の髪型のような3ホルダーは、ひとつのホルダーが少し太めに出来ています。この子達の用途には、ちょっとしたアイディアがありますので、また後日取り上げるかもしれません(^^;)

他にもいろいろと心惹かれるモノがあったのですが、この程度で済んで軽症だったかなぁ…と(←『事故』あつかいかョ(^^;))
●リンク
manuさん:「無印へ行った!」
- 関連記事
-
- 無印…野帳? (2010/02/17)
- 168円の貴重品 (無印良品:再生紙 ダブルリングノート 80枚) (2005/07/27)
- mujiXION BALL KNOCK (その3) (2019/03/04)
- 無印良品 ポケットシール (2007/04/24)
- 「無印シャーボ」VSシャーボX (2007/02/27)
- 無印良品 8色シャープペン (2007/11/16)
- comKIOSKの文具セット (2005/12/05)
- 無印良品 ペン入れ各種 (2005/12/18)
- 消え行くものたち (無印 A5スリムノート) (2006/06/06)
- 無印良品 再生紙付箋紙(A6、A7、A8) (2005/08/28)
リンク
ゴムバンドやられちゃった組ですね。(笑)
「アイデア」楽しみに待ってます。
4コマノート、廃盤になったと思っていたら復活。
人気があったんですねー。
ここに、H&Wネタが。
ネーム風でしょうか?
素晴らしい。
ええっ
以前もあったんですか…
知らなかったです。
こりゃまたスゴイの復刻したんですね(笑)
ペンホルダー付ゴムバンド、どんな風に使われるのでしょう。
エントリ楽しみにしてますね。
ゴムバンド
そうですね。
どうつかいこなすかも文具のたのしみの一つですからね。
さて、どんな工夫がとびだすのでしょう。(^^)
頭に
そう、バンダナ風に。そうすれば夜中のカラオケでネクタイを頭に巻く手間も省けますし・・・
ダメ?それは残念。
先日近くの無印に行ったときには見かけなかったんですが、やっぱり文具コーナーにおいてあるんですかね、これ。
ゴムバンドの甘い罠
manuさん:
やられちゃいましたねー。瞬殺でした(店に入る→見つける→キープ)。
>4コマノート
いやはやあったんですかぁ…。知らなかった…(^^;)。
ネーム風というかコンテ風というか…まぁおいおいのお楽しみということで(^^;)(いつになるやら…)
U凪さん:
同じく以前のものは知らなかったので、「なんだーこれは!」でした(^^;)。
紙質がやっぱり週刊誌ノートと同じ「ざらっ」とした紙なので、鉛筆の相性が一番よいかもしれませんえぇ。
添花さん:
悩んで止めたら、次に行った時に買ってしまうの法則発動の予感~。
ゴムバンド、ちょっと無理やりです…(^^;)(←「その」状態のあるモノを眺めながら)
ブンキチさん:
>どんな工夫が…
うう…プレッシャーだ…。こんなに無理やりなのに…(T-T)(←「それ」を眺めつつ)
アルマーニさん:
>頭に巻く…
なるほどー。丑の刻参りのろうそくなんかも、ちょっとサイズが太くても、ゴム製だから問題無く挿せますねぇ。通常は2本挿すんですけど、予備にもう一本挿すコトが出来て…ってコラーーーーー!(^^;)
>文具コーナーに?
ですです。私の行った無印は「新生活フェア」の文具版っぽい一角がありまして、5冊組みノートの横にありましたよー。