買い物に出かけたら、主目的が食料品だろうが衣料品だろうが、文具屋さんと書店を必ずチェックする私。今週末はこの子達を保護しました(^-^)。

● DELFONICS 5パーツ レターホルダー ブルー (SF14 BL) ¥210
● DELFONICS A5 5パーツホルダー イエロー (SF12 YE) ¥210
文具フリークの間で、もはやおなじみのA4サイズは、仕事用として活躍中です(^-^)。

● DELFONICS 5パーツ レターホルダー ブルー (SF14 BL) ¥210
● DELFONICS A5 5パーツホルダー イエロー (SF12 YE) ¥210
文具フリークの間で、もはやおなじみのA4サイズは、仕事用として活躍中です(^-^)。
黄色いほうはA5サイズ。少し大きめのメモや、プリントアウトした用紙(この場合は二つに折って)の一時保管によさそうです。例としてRHODIA#16から千切りとった一枚を挟んでみました。

青いほうは封書サイズ。例として某保険屋さんからの封書を入れてみました。少しサイズの大きな封書がちゃんと収まってくれるので、郵便物や領収書などの一時保管に丁度良いサイズだと思います。

バッファ代わりのExacomptaのマルチパートファイルが、バッファどころか「保存先」と化してしまい、さらに手軽なバッファを求めた末に、この子達を購入という始末。「ためたら整理」しなきゃいけないのですがずぼらなもので…ダメですねぇ…(^^;)。
● リンク
manuさん:いつもお世話になっております。(ファイル編)

青いほうは封書サイズ。例として某保険屋さんからの封書を入れてみました。少しサイズの大きな封書がちゃんと収まってくれるので、郵便物や領収書などの一時保管に丁度良いサイズだと思います。

バッファ代わりのExacomptaのマルチパートファイルが、バッファどころか「保存先」と化してしまい、さらに手軽なバッファを求めた末に、この子達を購入という始末。「ためたら整理」しなきゃいけないのですがずぼらなもので…ダメですねぇ…(^^;)。
● リンク
manuさん:いつもお世話になっております。(ファイル編)
期待して
LOFT なら置いてあると思ったのになぁ。
リンク
漸くA4サイズを使用し始めてますが、
やはり一つのファイルに分けて入れる
事が出来るのは、とっても楽です。
でも、やはり整理するのが面倒。(汗)
A5サイズ・レターサイズも欲しいなぁ。
(手紙を何処かに挟み込むのが得意(~_~;))
ハサミコムモノ
柊さん:
あらま。私がA4サイズを購入したのはLOFTだったりします。店舗によって仕入れが違うのでしょうかねぇ…。ちなみに今回の2サイズは、MYCALのテナントに入っている文具屋さんで購入しました。
manuさん:
>手紙を何処かに挟み込むのが得意…
加えて領収書をどこかに挟み込むのも得意です。先日、本の間から2年前のタクシーチケットが出てきました。さすがにこれは、勿体無くて凹みました(T-T)