帰宅途中、無印良品に立ち寄ったら、某2ch方面で話題の「ダブルリングノート」を発見しました。噂によればこのノート、そろそろ流通がストップし、現行の「40枚やわらか表紙のリングノート(命名:やまかつ」に移行するとか。

初対面だったので、「いったい何がいいんだろう…」とぱらぱらめくってみました。
リングの安っぽさはともかくとして、表紙の「しっかり感」と、つるっとして書きやすそうな紙質、たっぷりの枚数、それでいてリーズナブル…いいじゃないですか。…2冊購入してしまいました。(^^;;)

初対面だったので、「いったい何がいいんだろう…」とぱらぱらめくってみました。
リングの安っぽさはともかくとして、表紙の「しっかり感」と、つるっとして書きやすそうな紙質、たっぷりの枚数、それでいてリーズナブル…いいじゃないですか。…2冊購入してしまいました。(^^;;)
B5ノート…買ったはいいけど、ちょっと困っています。
仕事用のノートとして、昨年はA4サイズの糸綴じノートを使い、今年度からA5ノートへ移行してみたのですが、妙な圧迫感を感じて今だに馴染めません。折角鼻息も荒く、「A判スタイルな生活」を夢見て、あれやこれやのアイテムを取り揃えたというのに…(^^;;)
勿論、リングノートと糸綴じノートは、それぞれが得意とする書き方、使い方がありますから、このB5ノートが、即現在使っているA5ノートに置き換わることは無いだろうと思います。けれども、B5ノートだと、少なくとも10年以上使い続けた、慣れ親しんだサイズですし、その使い勝手は熟知しています。A5ノートに感じる「閉塞感」や「圧迫感」は、さほど感じないはず。どうしよう…B判系に戻すか…。
このB5リングノートのあまりの「良さ」に、思わず心乱されてしまった、火曜日の夜でありました。(^^;;)
・参考 紙のサイズ
仕事用のノートとして、昨年はA4サイズの糸綴じノートを使い、今年度からA5ノートへ移行してみたのですが、妙な圧迫感を感じて今だに馴染めません。折角鼻息も荒く、「A判スタイルな生活」を夢見て、あれやこれやのアイテムを取り揃えたというのに…(^^;;)
勿論、リングノートと糸綴じノートは、それぞれが得意とする書き方、使い方がありますから、このB5ノートが、即現在使っているA5ノートに置き換わることは無いだろうと思います。けれども、B5ノートだと、少なくとも10年以上使い続けた、慣れ親しんだサイズですし、その使い勝手は熟知しています。A5ノートに感じる「閉塞感」や「圧迫感」は、さほど感じないはず。どうしよう…B判系に戻すか…。
このB5リングノートのあまりの「良さ」に、思わず心乱されてしまった、火曜日の夜でありました。(^^;;)
・参考 紙のサイズ
- 関連記事
-
- RHODIA meets PassCase (2010/09/08)
- 無印良品 ペン入れ各種 (2005/12/18)
- 無印良品 文庫本ノートカバー (2006/02/17)
- 無印 メモ帳(RHODIAモドキ)(その1) (2008/03/23)
- 無印良品 携帯用筆ペン (2009/12/14)
- 無印良品 ナイロンパスポートケース (2009/01/13)
- ノートの寿命 (2006/08/02)
- 無印良品 シャープ&ボールペン (その1) (2007/08/18)
- 無印システムバインダー(半額) (2007/02/17)
- 無印良品 パスポートケース・カバータイプ (後編) (2006/02/09)
無印の再生紙って
買って使ってますが、どちらも好きです。
万年筆で書いてもネットリ?するような感じで・・・
ノートのサイズは難しいですよね。
私だったら
A5やB6など、B5より小さいノートはけっこう使います。
逆に、A4のノートは使ったことがないんじゃないかなぁ。
大きすぎる気がして、違う意味での圧迫感を感じます。
あっ..
3秒差で負けたかと思ったら、3分差でした。
私のブログは「秒」まで表示させてあるもんで.. (^-^ゞ
ねっとり
luckymarimoさん:
>万年筆でネットリ…
なんてお話を伺うと、一刻も早く使いたい使いたい…。
でも、まだ使ってる最中のノート、何冊かあるしなぁ……
…と、こんな調子で、最後まで使い切っていないノートが増えてしまうのです。とほほ。
To: 柊さん
>圧迫感
あらまぁ…私と真逆ですねぇ。
文字を書くのか図を描くのか、書き足しをするかしないか、文字の大きさ…使いやすい、使いにくいって、結構複雑な要素をはらんでいたり。(…結局は主観ですけどね(^^;;))
A4、机の上にでどーんと開いて、小さな文字でマインドマップモドキ(キーワードなんかを丸で囲ったり矢印引いたり)、メモ書きやそれへの書き足し、簡単な図なんかをだらだらと何時までもかけちゃうので、ちょっとした企画を立てるときなんかに、とても重宝してました。
そういえば昨年は、A4ノートでToDoの管理もしていたなぁ…。それも見開きで(TT)
>秒単位
今度、ジャスト秒を目指して書き込んでみます(^-^)v