県内の立ち回り先でお目にかかったことが無く、「ひょっとしたら幻の告知だったのか?」と思っていた矢先、本日やっと京都の書店で確保することが出来ました(^-^)v。

● エイ出版 色えんぴつを楽しむ本 ¥1200+税 ISBN4-7779-0632-9

● エイ出版 色えんぴつを楽しむ本 ¥1200+税 ISBN4-7779-0632-9
「初回限定」ということで、ファーバーカステルのアートグリップ水彩色鉛筆が3色!付属しています。

色は次の3色なので、「CMY(っぽい)混色遊び」が出来るかも。
・108 ダークカドミウムイエロー
・125 ミドルパープルピンク
・156 コバルトグリーン
書き方ではなく、「画材」自体をムックにまとめるのは難しいだろうなぁ…と思っていたのですが、ページをめくってみると、興味を引くところ、「そらちょっと強引やろ」というところ、今ひとつこなれていないところ、カタログ的なところ等が、渾然一体となっており、それなりに満足(^-^)。
カラーページばかりなので、美しい色のペンシルと、工夫を凝らしたセット、素敵な作品等を、十分に堪能することが出来ます。
小一時間のパラパラ読みで、結構お腹いっぱいになりました(^-^;)。
● リンク
エイ出版社

色は次の3色なので、「CMY(っぽい)混色遊び」が出来るかも。
・108 ダークカドミウムイエロー
・125 ミドルパープルピンク
・156 コバルトグリーン
書き方ではなく、「画材」自体をムックにまとめるのは難しいだろうなぁ…と思っていたのですが、ページをめくってみると、興味を引くところ、「そらちょっと強引やろ」というところ、今ひとつこなれていないところ、カタログ的なところ等が、渾然一体となっており、それなりに満足(^-^)。
カラーページばかりなので、美しい色のペンシルと、工夫を凝らしたセット、素敵な作品等を、十分に堪能することが出来ます。
小一時間のパラパラ読みで、結構お腹いっぱいになりました(^-^;)。
● リンク
エイ出版社
- 関連記事
-
- STATIONERY magazine No.003 (2007/06/20)
- PEN BRAND 世界の万年筆ブランド (2008/11/28)
- 日経ビジネスAssocie 「文具術」とテンプレート (2012/02/12)
- 日経ビジネスAssocie 「ノートの使い方で差がつく!思考整理術」 (2014/11/19)
- 文房具 ヒット商品辛口採点簿 (2011/05/30)
- 日経ビジネス Associe 2010 04/20 最強の「文具」活用術 (2010/04/09)
- 日経ビジネスAssocie 2009 05/05 文具特集 (2009/04/30)
- すごい文房具ゴールデン (2013/04/07)
- 日経ビジネスAssocie 手帳術2012 (2011/10/19)
- MonoMax2010.10付録 ロールペンケース (2010/09/13)
これは
ステッドラーカラト色鉛筆36色を1年前に購入して使いこなせていないのですが、画材も見ていると楽しいですよね。
週末本屋に行って来ます。(近場に本屋が無い(T_T))
私も
メーカーによって、軸や尻の模様、ケースなど「書き味」以外にも楽しめる要素が沢山ありますねぇ。ほんと、見てるだけでも楽しいです。
初めまして。
ちょっと前の記事だったのでマズいかな・・・と思いつつもTBさせていただきました。
ご迷惑でしたらすみません。
以後よろしくお願いします。
こんばんは
ちぃともまずくないので、お気に入りのものがありましたら、リンクやTBはどうぞどうぞ。
色エンピツがお好きなら、かなり楽しめる本でしょうね。あ、そういえば、先日「コーリン製の色エンピツ」が何本か転がり出てきたので、そのうちエントリだな…(←独り言)
今後ともよろしくです(^-^)。