以前紹介した、ダクトの「A6 ノートカバー」の兄貴分です。

● ダクト A5 20穴バインダー CA-240 カーキ ¥3,999
● ダクト A6 ノートカバー(※上にのっかっている方)
このバインダーは、ナガサワさんのサイトでも紹介されていますが、私は銀座の伊東屋さんで購入しました。
色はネイビーやオレンジもあります。

● ダクト A5 20穴バインダー CA-240 カーキ ¥3,999
● ダクト A6 ノートカバー(※上にのっかっている方)
このバインダーは、ナガサワさんのサイトでも紹介されていますが、私は銀座の伊東屋さんで購入しました。
色はネイビーやオレンジもあります。
閉じた姿です。
「A6 ノートカバー」とは違って、ベルト部分がありません。

開いた姿です。
ペンホルダーやカード入れ、表紙裏左右についている書類挟みなど、一般的なバインダーよりも収容力に優れています。特に左右の書類挟みは、A5ノートや配布資料をはさんでおく事が出来るため、非常に使い勝手が良いつくりです。

モノとしてはかなり気に入って購入したのですが…今のところお休み中。
昨年中頃から、綴じノートを中心に「自分の使い方に合ったノートサイズを発見しようキャンペーン(?)」実施中につき、当分出番が無さそうなのです。ルーズリーフバインダーは、B5、A4などいろいろなメーカーのモノを取り揃えているんですけど、いずれも出番待ち中。
使うようになるのはいつの事か…であります。とほほ(T-T)。
「A6 ノートカバー」とは違って、ベルト部分がありません。

開いた姿です。
ペンホルダーやカード入れ、表紙裏左右についている書類挟みなど、一般的なバインダーよりも収容力に優れています。特に左右の書類挟みは、A5ノートや配布資料をはさんでおく事が出来るため、非常に使い勝手が良いつくりです。

モノとしてはかなり気に入って購入したのですが…今のところお休み中。
昨年中頃から、綴じノートを中心に「自分の使い方に合ったノートサイズを発見しようキャンペーン(?)」実施中につき、当分出番が無さそうなのです。ルーズリーフバインダーは、B5、A4などいろいろなメーカーのモノを取り揃えているんですけど、いずれも出番待ち中。
使うようになるのはいつの事か…であります。とほほ(T-T)。
- 関連記事
-
- ほぼ日 2009にA5サイズが! (2008/08/21)
- コクヨ ソフトリングノート (2017/04/09)
- ほぼ日手帳 無料お試し版 (2007/10/24)
- パイロットのバインダーノート (2021/05/31)
- リングノートバインダーズ(4) 「君誰だっけ?」な子正体判明 (2021/02/09)
- Clairefontaine 3ポケットノート (2011/05/10)
- MOLESKINEのライヴァル達(13) DELFONICS ラフノート (2007/06/14)
- バーチカル手帳と付箋 (2005/08/11)
- SiE+s 2穴シートパッド A4 (2006/03/15)
- マルマン 図案トラベル (限定版) (2008/06/24)
やっぱり
一時期、地元の文具店でも見かけた事があるんです
けど、迷っている内に店頭から消えました。(泣)
私はレポート&ノートパッドが欲しかったのですが、A5サイズは展開してなかった(と思う)事が理由なんですが。
今は無印オイル帆布のカーキA5ファイルを確保しておくべきか迷い中です。
最近ルーズリーフを使わなくなったので、レポードパッドだったら即買いなんですけどね。
迷った時が買い時!
>無印オイル帆布のカーキA5ファイル…
半年ほど前に、先行して「黒のオイル帆布ファイル」が出たのですが、勢いで購入しちゃってます。こいつもまだ出番待ち。出番になった頃には、経年劣化で反り返ってたりして…(^^;)