あいかわらず来年の紙モノ構成を考え中です。
現時点での構想を図にするとこんな感じ。

「ON Time」は平日のデスク(またはPC広げて仕事している場所)周りを想定。しばらくの間は「綴じ・リングノート」中心で進めていこうかなぁと考えています。予定では、春先ぐらいから「ルーズリーフ化」について、試行・検討していこうかなぁ…と。
そうそう、先日、スケジューラがやっと確定&購入しました(^^;)。
「OFF Time」は平日深夜で自室デスクでの「ほっこりタイム」または、休日の出先などを想定。折角購入したMoleskine WeeklyPocketの使い道に頭を悩ませています。
2007年構成の特徴は、Daily系(Moleskine Daily/ほぼ日)をやめて、普通のMoleskine Pocket(またはライヴァル達)に集約してしまったこと。この件については、いずれ改めてエントリします(^-^)。
現時点での構想を図にするとこんな感じ。

「ON Time」は平日のデスク(またはPC広げて仕事している場所)周りを想定。しばらくの間は「綴じ・リングノート」中心で進めていこうかなぁと考えています。予定では、春先ぐらいから「ルーズリーフ化」について、試行・検討していこうかなぁ…と。
そうそう、先日、スケジューラがやっと確定&購入しました(^^;)。
「OFF Time」は平日深夜で自室デスクでの「ほっこりタイム」または、休日の出先などを想定。折角購入したMoleskine WeeklyPocketの使い道に頭を悩ませています。
2007年構成の特徴は、Daily系(Moleskine Daily/ほぼ日)をやめて、普通のMoleskine Pocket(またはライヴァル達)に集約してしまったこと。この件については、いずれ改めてエントリします(^-^)。
- 関連記事
-
- ほぼ日手帳 2009 (その2) (2008/09/03)
- MOLESKINEのライヴァル達(41) そして「セリスキン」へ (その1) (2013/10/21)
- MOLESKINEのライヴァル達(42) Lanybook "The One" (その1) (2017/03/12)
- 三つ折でメモローゼ!(その2) (2011/04/11)
- 「超」整理手帳 2011 バーティカル(その2) (2011/01/16)
- Pen and Messageオリジナル A5レポート用紙 (2008/10/02)
- ロジカルなA7ノート (2017/07/30)
- MOLESKINEのライヴァル達(22) herlitz Classic Collection(1) (2008/07/21)
- ちっちゃいけどNOBLE NOTE (2016/08/12)
- ほぼ日手帳 無料お試し版(修正版) (2007/10/29)
シンプルで
わたしの場合「OFF Time」の部分が無くなった程度が理想です。
しかし図のスケジューラーが正方形なのが、なぜか気になって。(笑)
正方形
私の場合、最前線?ノートが何冊もあるんですね。
(オンもオフも)
後から分けるのが面倒なのが理由なのですが。
どのノートに何を書いているかは、すぐに分かるんですけど、それをやると仕事(会社備品のキャンパスノートなので^^;)はともかくプライベートのノートがちーっとも減らない。(汗)
(現在3冊使用)
新しいノートが使いたいよー!とジタバタしております。(汗)
まーるさんかくしーかく
>「OFF Time」の部分が無くなった程度が理想…
もうちょっとシンプルにしたいところですが、これがなかなか…。(T-T)「使いたいノート・手帳がありすぎ←→シンプルにしたい」の葛藤に心乱れつつ、結局のところはこのあたりに着地しちゃいました。
>正方形…
を!憶えておられましたか!(^^;;)
manuさん:
>気になりますねー。(笑)
やはりするどいなぁ…(^^;)
>会社備品のキャンパスノート…
うちも、備品でノートをもらえるのですが、メーカー不明のA5横罫ノートでは、モチベーションが…(T-T)
気に入ったノートを自前で持ち込んで、うさを晴らしております(^^;)