う~…また急に冷え込んできましたね。
いよいよ来週月曜日から、新しい手帳を使い始めます。この週末は、来週以降の予定書き写しと、不要ページにぺたぺた貼り付けていた付箋紙やら縮小コピーなんかの整理を予定。気分はもう2007年でございますょ。
ところが未だにペンホルダーにセットする筆記具が決まらないのです。(T-T)
クリーム色の紙には、ブルーブラックのインクが似合うので、EFの万年筆がぴったり。でも2色ぐらいほしいからマルチペンかなぁ…。けど油性BPの線は太いしBBが無いんで、改造Clip-on Multiが妥当かなぁ。でも、これだとペンホルダーきっちきちだし、少々太すぎるよなぁ…。やっぱColetoかなぁ…。でもカバーとあわないなぁ…
…果たして年内に決まるのでしょうか…(T0T)
いよいよ来週月曜日から、新しい手帳を使い始めます。この週末は、来週以降の予定書き写しと、不要ページにぺたぺた貼り付けていた付箋紙やら縮小コピーなんかの整理を予定。気分はもう2007年でございますょ。
ところが未だにペンホルダーにセットする筆記具が決まらないのです。(T-T)
クリーム色の紙には、ブルーブラックのインクが似合うので、EFの万年筆がぴったり。でも2色ぐらいほしいからマルチペンかなぁ…。けど油性BPの線は太いしBBが無いんで、改造Clip-on Multiが妥当かなぁ。でも、これだとペンホルダーきっちきちだし、少々太すぎるよなぁ…。やっぱColetoかなぁ…。でもカバーとあわないなぁ…
…果たして年内に決まるのでしょうか…(T0T)
お久し振りです!
来年の手帳と筆記具を決めてアップしたつもりでしたが、私も筆記具はやっぱり迷ってしまいますね!
やまかつさんの過去のエントリを拝見して、今はtipoのピンクにsignoのブルーブラックを入れたものを使っています~
おひさしぶり~(^-^)
筆記具、まずは「手帳の中身を07年手帳に書き写す筆記具」から迷ってたりします(^^;)。たった数ページのスカスカな予定を書き写すだけなのに…新しい手帳って、こーゆー楽しみ(?)がありますねぇ
>今はtipoのピンクにsignoのブルーブラック…
素敵な取り合わせではあーりませんか。(^-^)
そういや最近、立ち回り先でSignoノック式のBBを見かけなくなってしまいました、今度見かけたら買いだめしておこうと考えてます。
まだ…
「ほぼ日手帳」にしようと思っていたのですが、
カバーを悩んでいるうちにどうでもよくなってきてしまいました…。
一日一ページ、24時間時間軸、万年筆でも裏写りしない…などなど魅力たっぷりなのですが…。
あぁどうしよう…。
なやましぃ~
>筆記具どころか手帳さえ…
あらまあ、来年まであと一月きっちゃいましたよ~。(←焦らせてみる)
そうだ!usausaさんには必殺技の、「オリジナルリフィル作成」という手段があるではないですか!…と思ったのですが、1日一ページだとかなり大変か…(^-^;)。
「ほぼ日」、ちょっと分厚いのがイケるA6カバーに入るので、とりあえず中身だけ購入しちゃって、使いながら外側を考えるってのはどうでしょ。
昨日
色々考え始めると、はたして一日一ページがいいのかどうか…というところへまでさかのぼっています。
以前のように、ウィークリーもしくはマンスリープラスノートという形に戻した方がいいのかなとも思ったり…。
悩める乙女なのでした(^o^ヾ
あ!
しまったー今日帰りに閉店ぎりぎりの本屋に入ったのに、文庫本を購入してさくっと帰っちまった~~(T-T)
>はたして一日一ページがいいのかどうか…というところへまでさかのぼって…
私も悩みました(今も悩み続けている)。何故日付が印刷されていなきゃいけない(…と思ってる)んだろう…とか、例えば370ページぐらいの無地または罫線の手帳がありゃーいいじゃん…とか。
まぁ、私の場合は、その「1日ページ」には時間軸が不要だったので、「別にいらないかも…」の方向に走ったのですが、時間軸込みで1日1ページが必要なら、ちょっと悩みどころですねぇ。